タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (247)

  • デジタル庁、21年に設置 トップに民間人検討 - 日本経済新聞

    政府は行政のデジタル化を推進する「デジタル庁」を2021年秋までに新設する方針だ。各省庁にある関連組織を一元化し、強力な司令塔機能を持たせる。新型コロナウイルス禍で露呈した行政手続きの遅さや連携不足に対応する。21年1月に召集する通常国会にIT(情報技術)基法改正案などを提出する。【関連記事】デジタル庁創設へ基方針 年内に、首相指示デジタル庁へ3つの焦点、権限・所管・民間人統治機構改革、「デジタル庁」を突破口に菅義偉首相は17日、平井卓也デジタル改革相にデジタル庁の検討を急ぐよう指示した。来週にも全閣僚を集めた会議を開いて早期の具体化を求める。平井氏は内閣官房や総務省、経済産業省、民間機関などから人を集めた準備委員会をつくり、制度設計に着手する。最新のデジタル化の動向に対応するため、民間人をトップに据える案を検討する。日はデジタル化で遅れている。国連が公表する電子政府の進み具合を示す

    デジタル庁、21年に設置 トップに民間人検討 - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2020/09/18
    桜田義孝サイバーセキュリティ担当大臣の前例があるので、まったく信用できない。
  • 大阪万博ロゴ決定 制作者「70年万博のDNA表現」 - 日本経済新聞

    2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体「日国際博覧会協会」は25日、アートディレクターのシマダタモツ氏(55)ら「TEAM INARI」の6人の作品を公式ロゴマークに選んだと発表した。「いのちの輝き」をテーマに「セル(細胞)」を意識した赤い球体をつなげたデザイン。シマダ氏は「1970年万博のDNAを表現した」と説明した。シマダ氏は大阪市内で開かれた記者会見で「選ばれて当にびっくり

    大阪万博ロゴ決定 制作者「70年万博のDNA表現」 - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2020/08/26
    太陽の塔が攻めていたように、今の時代も無難や万人受けを求めるより、何かを攻めていいと想う。
  • 親日派は国立墓地から排除 韓国式典が広げた波紋 ソウル支局長 鈴木壮太郎 - 日本経済新聞

    の植民地支配からの解放を祝う8月15日の「光復節」。ソウルで開かれた記念式典で文在寅(ムン・ジェイン)大統領よりも目立ったのが、独立運動家とその遺族でつくる「光復会」の金元雄(キム・ウォンウン)会長だった。激しい「親日派」糾弾の演説をぶちあげ、韓国社会に波紋を広げた。「愛国歌」作曲家も断罪「李承晩(イ・スンマン)は親日派と結託した。韓国は民族反逆者をまともに清算できない唯一の国となった」

    親日派は国立墓地から排除 韓国式典が広げた波紋 ソウル支局長 鈴木壮太郎 - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2020/08/21
    遡及法を成立・施行して過去に遡って罪を問う国だからなぁ。さもありなんって感じ。
  • NYダウ急落、2000ドル超安 下げ幅は過去最大 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則】9日の米国株式市場ではダウ工業株30種平均が急落し、前週末比2013ドル安の2万3851ドル(速報値)で終えた。下げ幅は過去最大になった。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で景気や企業業績の減速懸念が一段と高まるなか、原油価格の急落が売りに拍車をかけた。S&P500種株価指数は取引時間中に下落率が7%を超え、売買を一時中断する措置(サーキットブレーカー)が発動された。

    NYダウ急落、2000ドル超安 下げ幅は過去最大 - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2020/03/10
    ここんところずっと過熱気味だったからねー。リーマンのように信用破綻したわけではないのでそんなに心配してないけど、ヒトは不安に駆られると困った行動を起こすからなぁ…
  • 10~12月期GDP、年率6.3%減 5四半期ぶりマイナス - 日本経済新聞

    内閣府が17日発表した2019年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比1.6%減、年率換算では6.3%減だった。5四半期ぶりにマイナス成長に転じた。19年7~9月期は年率換算で0.5%増だった。消費増税前の駆け込み需要の反動減が響いたほか、大型台風や暖冬による消費の伸び悩みも重荷となり、年率でのマイナス幅は14年4~6月期(7.4%減)以来の大きさだった。

    10~12月期GDP、年率6.3%減 5四半期ぶりマイナス - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2020/02/17
    そして、IMFはさらなる消費税増税を推奨するという地獄
  • 米テスラの時価総額、VW上回る 自動車で世界2位に - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米電気自動車(EV)メーカー、テスラの時価総額が22日、独フォルクスワーゲン(VW)を超え自動車メーカーでトヨタ自動車に次ぐ世界2位になった。2019年末に世界最大のEV市場である中国で主力小型車「モデル3」の生産が始まり、成長が加速するとの期待が高まっている。欧州でも21年に新工場の稼働を計画しており、株価は2019年10月以降、2倍に上昇している。アナリストらに

    米テスラの時価総額、VW上回る 自動車で世界2位に - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2020/01/23
    Amazonも当初は大赤字で黒字になっても低利益率でシェアだけ伸ばし続けてた。そんなネット小売だと思われてたが、今やクラウドの最大手。さてテスラはクルマの次に進めるか。それとも只のバブル株価か。
  • 元徴用工問題「日本も解決策提示を」 韓国大統領会見 - 日本経済新聞

    【ソウル=恩地洋介】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は14日午前、大統領府で新年の記者会見に臨み、日韓関係に言及した。韓国大法院(最高裁)が日企業に賠償を命じた元徴用工問題について「日も解決策を提示し、膝をつき合わせて話し合うべきだ」と強調。原告側が差し押さえた企業資産を現金化する可能性があると指摘し「韓日で協議を急ぐ必要がある」と述べた。元徴用工問題の解決策を巡り、韓国政府は2019

    元徴用工問題「日本も解決策提示を」 韓国大統領会見 - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2020/01/14
    いや、だったら何で仲裁委員会設置に応じなかったわけ? あれこそ日本からの解決策だったのに。
  • さらば正社員 タニタ流「個人契約」が雇用を変える 日経緊急解説Live! - 日本経済新聞

    6107395420001正社員の根幹をなす終身雇用や新卒一括採用などに疑問を投げかける経済人や経営者の発言が目立ってきた。戦後の日経済を支えてきた正社員制度は今後も不変なのか。ニュース解説イベント「日経緊急解説Live!」を11月12日に開催し、社員を個人事業主契約に切り替えているタニタの谷田千里社長と正社員の行く末を話し合った。タニタは2017年に大胆な雇用制度を導入した。社員に1度退職してもらい、個人事業主として会社と契約を結び直す。契約切り替えは強制ではなく、人の希望を聞く。現在社員の約1割に相当する27人が個人事業主として働いている。【関連記事】タニタ社、1割が個人事業主 「就社」から「就職」「どうすれば社員のやる気を高められるか」。08年の社長就任時から思い悩んでいたという。優秀な社員にこそ主体的に生き生きと働いてほしい。考え抜いた末に「正社員を辞めてもらう」という逆説的

    さらば正社員 タニタ流「個人契約」が雇用を変える 日経緊急解説Live! - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2019/11/26
    会社組織というのは営業力、資金力、資産といった権力を持つ存在。それに対し個人は無力。非対称な関係をあたかもwin-winに見せかけるのは醜悪とも言える
  • <米国>旅行予約のエクスペディア急落 グーグル検索で不利な扱い? - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=戸部実華】(米東部時間13時37分、コード@EXPE/U、@TRIP/U)7日の米株式市場で旅行予約サイト大手のエクスペディア・グループとトリップアドバイザーが急落している。ともに前日比30%近く下げる場面があった。6日夕に発表した2019年7~9月期決算で売上高と利益が市場予想を下回り、通期の利益予想も引き下げた。グーグルで検索した際に上位に表示されなくなり、売上高と利益を

    <米国>旅行予約のエクスペディア急落 グーグル検索で不利な扱い? - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2019/11/11
    言い方を変えると、広告費を払って売上を伸ばしてる業者も居るってことなのかな?
  • コロプラ、従業員が取引先にゲーム課金を依頼 順位操作目的 - 日本経済新聞

    コロプラ(3668)は21日、同社の従業員が自社ゲームのセールスランキングを操作するため、不適切な取引をしていたと発表した。役職者を含む従業員2人が自社の費用850万円を使って自社ゲーム「最果てのバベル」に課金するよう取引先に依頼し、取引先は13日に課金を

    コロプラ、従業員が取引先にゲーム課金を依頼 順位操作目的 - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2019/06/21
    SEOと何が違うんだ!って逆ギレされそう。
  • 消費増税時のポイント還元 コンビニ大手全店で - 日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンなどコンビニエンスストア大手3社は、消費増税に伴い政府が導入するポイント還元策を全店で実施する。政府が還元分を負担する個人経営などのチェーン加盟店に加え、制度の対象にはならない直営店分は自社で負担することで、消費者がどの店で買い物しても同じ還元を受けられるようにする。コンビニ大手の判断は、外など直営と加盟店が混在する他業種にも影響しそうだ。ポイント還元は2019年1

    消費増税時のポイント還元 コンビニ大手全店で - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2018/12/26
    愚策を改善しても愚策は愚策。
  • 医師の残業、月100時間超容認へ 160時間案も浮上  :日本経済新聞

    厚生労働省は2024年4月から適用する医師の残業時間の上限規制について、医師不足の地域の病院などでは月100時間超を容認する方向で検討している。月平均160時間(年1920時間)まで認める案も浮上。地域医療の体制を維持するためとするが、極度の長時間労働を認めることになり、今後の議論が難航するのは必至だ。働き方改革法で一般労働者には休日労働を除き年720時間の残業上限の適用が決まった。ただ医師は

    医師の残業、月100時間超容認へ 160時間案も浮上  :日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2018/12/26
    患者が多すぎ&お医者さんが少なくて診れないという地域医療の制度も問題なんだろうけど、イライラ・フラフラのお医者さんに診てもらうのも不安だ。
  • ファーウェイ排除念頭、民間に協力要請 政府 14分野で  :日本経済新聞

    政府は情報漏洩や機能停止の懸念がある情報通信機器を調達しないよう重要インフラを担う民間企業・団体に要請する。電力や水道、金融、情報通信、鉄道など14分野が対象。悪意のあるプログラムで社会機能が麻痺(まひ)するなど安全保障上の懸念があるためだ。米国が取引を禁じる中国通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)などが念頭にある。【関連記事】ファーウェイ製品危ないか セキュリティー専門家の目政府は既に中

    ファーウェイ排除念頭、民間に協力要請 政府 14分野で  :日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2018/12/13
    30年前に米国が日本をはじき出したスーパー301条とか、あの辺の再来って感じ
  • 日本協力の次世代炉、仏が凍結へ 原子力政策に打撃 (写真=共同) :日本経済新聞

    がフランスと進めている次世代原子炉開発について、仏政府が2020年以降、計画を凍結する方針を日側に伝えたことがわかった。仏政府は19年で研究を中断、20年以降は予算を付けない意向という。日はすでに約200億円を投じている。開発計画の大幅な見直しは必至で、日の原子力政策にとっても大きな打撃となる。この次世代炉は高速炉実証炉「ASTRID(アストリッド)」で、仏国内に建設する計画だった。

    日本協力の次世代炉、仏が凍結へ 原子力政策に打撃 (写真=共同) :日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2018/11/29
    高速増殖炉に投資してるのは、これであと中露印あたりか。原油や安全保障がチョークポイントになってる国だと、やっぱ投資しちゃうよね。
  • 二足歩行ロボの開発中止 米グーグル持ち株会社: 日本経済新聞

    グーグルの持ち株会社であるアルファベットが二足歩行ロボットの開発を中止する。2013年に東京大学発ベンチャーのSCHAFT(シャフト)を買収してこの分野に参入したが、社内では早期の事業化が難しいと判断したもようだ。年内にもプロジェクトを解散し、開発を担当してきた社員は配置転換する方向で調整する。グーグルは13年にSCHAFTなどを買収し、ロボット事業に参入した。ただ、この分野を率いてきた幹部

    二足歩行ロボの開発中止 米グーグル持ち株会社: 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2018/11/14
    ヒトに極度に最適化された業務なら二足歩行がいいんだろうけど、そうでなければ多脚や装輪、装軌が楽だよね
  • 外国人受け入れ「賛成」54% 世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社の世論調査で、人手不足の分野での外国人労働者の受け入れ拡大について賛成が54%と半数を上回った。外国人労働者の日での永住に関しても賛成が54%にのぼり、反対の34%を上回った。18~29歳の6割超が賛成するなど年齢が低いほど賛成意見が多かった。自民党支持層より、野党第1党の立憲民主党の支持層で賛成意見が目立った。(1面参照)政府は外国人労働者の受け入れ拡大に向けた入国管理法改正

    外国人受け入れ「賛成」54% 世論調査 - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2018/10/30
    受け入れや永住は賛成、(自分と)近所で一緒に暮らすのは反対という人はいないのだろうか。欧州あたりを見てるとそんな気がしますが。
  • 上司も部下もない 「ホラクラシー」組織の衝撃 - 日本経済新聞

    社長の下には役員・管理職がいて、その他多くがヒラ社員――。日に限らずヒエラルキー型の組織は企業の一般的な姿だ。そんな中、上司や部下も命令も階層もない企業が6月、東証一部に登場した。「ホラクラシー」などと呼ばれ、指示を受けず自分で考え自分で動く自律型スタイルだ。そんな「性善説」経営で当にビジネスが回っているのか、密着取材した。社員50人、肩書なし「朝会を始めまーす」。9月3日午前9時、人材

    上司も部下もない 「ホラクラシー」組織の衝撃 - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2018/09/10
    ある程度以上の規模になると、スコープが広すぎると変数の影響範囲が大きすぎて破綻すると思う。
  • ハーグ条約「日本は不履行」 子供連れ去り対応迫る - 日本経済新聞

    が「国際的な約束を守っていない」と批判されている。国境を越えて連れ去られた子どもの扱いを定めたハーグ条約への対応だ。人権に関わる問題で日に瑕疵(かし)があるのだろうか。背景を調べると、日と欧米の家族観の違いなどが浮き彫りになる。発端は米国務省が5月に発表したハーグ条約に関する年次報告書だ。中国、インド、ブラジル、アルゼンチンなど、アジア、中南米、中東の12カ国を名指しで「条約の不履行国

    ハーグ条約「日本は不履行」 子供連れ去り対応迫る - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2018/08/29
    日本は女性であるというだけで、ほぼ無条件、ほぼ確実に親権をGETできるので、その延長で連れ去るケースが多いんだろうなと。
  • セキュリティー人材、消えた「19万人不足」 - 日本経済新聞

    サイバー攻撃の増加を背景に、情報セキュリティー人材の不足を指摘する声が多い。経済産業省の2016年の調査では「20年に国内で19万3000人が不足する」と予測したほどだ。だがサイバー防衛の現場からは「不足感はない」との反論が多い。背景には「理想的な状況」を想定して必要な人材数を割り出した経産省と、実務の大部分を外部に委託している一般企業との「い違い」があった。「うちの人材を引き取ってくれない

    セキュリティー人材、消えた「19万人不足」 - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2018/08/28
    セキュリティは現場からすれば生産性を下げちゃうので忌避されるんだよね。必要性は理解できても、いざ導入や運用となるとね。あと無意味なセキュリティ対策で満足してる面もある。ノートPCにUSB封緘シールとか
  • ベネズエラ大統領暗殺未遂か ドローンで、演説中爆発 - 日本経済新聞

    【サンパウロ=外山尚之】南米ベネズエラの首都カラカスで4日午後、マドゥロ大統領の演説中、同氏を狙ったドローン(小型無人機)によるものとみられる爆発があった。マドゥロ氏にけがはなかったが、少なくとも7人の兵士が負傷した。政府は複数の容疑者の身柄を拘束したという。マドゥロ氏は「コロンビアのサントス大統領が攻撃の背後にいる」と主張しているが証拠を示しておらず、真偽は不明だ。市内中心部の大通りで開催さ

    ベネズエラ大統領暗殺未遂か ドローンで、演説中爆発 - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2018/08/06
    もし重量級ドローン使うなら市販のものでも20Kg程度のペイロードはあるんだよね。TNT20Kgとか抱えて飛んでくるとか考えると空恐ろしいよな。ドローンは飛行音が大きいとか滞空時間が短いとかがせめてもの救いか