タグ

jsonに関するkotaroito2002のブックマーク (4)

  • 2017年のAPIの動向 | gihyo.jp

    新年明けましておめでとうございます。zigorouです。 今回も昨年の特集に引き続き、2016年を振り返りながら2017年のAPIに関わる技術動向などを予想していきます。 サーバーレスとフルマネージドサービスの台頭 これまではオンプレミスの環境やAmazon Elastic Compute Cloud(EC2)を代表とする仮想サーバーやECS(EC2 Container Service)など、サービスの実行環境は少なからずインフラによる運用を意識した構成にすることがほとんどでした。しかし、AWS API GatewayAWS Lambdaの組み合わせによるFunctions as a Service(FaaS)や、Google App EngineによるPlatform as a Service(PaaS)のようなフルマネージドサービスを使ったサーバーレスアーキテクチャが、現実のプロダク

    2017年のAPIの動向 | gihyo.jp
  • Critical vulnerabilities in JSON Web Token libraries

    TL;DR: If you are using node-jsonwebtoken, pyjwt, namshi/jose, php-jwt or jsjwt with asymmetric keys (RS256, RS384, RS512, ES256, ES384, ES512) please update to the latest version. See jwt.io for more information on the vulnerable libraries. (Updated 2015-04-20) This is a guest post from Tim McLean, who is a member of the Auth0 Security Researcher Hall of Fame. Tim normally blogs at www.timmclean.

    Critical vulnerabilities in JSON Web Token libraries
  • JSON Web Signature (JWS) の標準化がIETFで始まっています

    JSON Web Signature という、JSON に署名をつけるための標準化が、IETFのJOSE Working Group で始まっています[1]。 初期ドラフトは http://tools.ietf.org/html/draft-ietf-jose-json-web-signature-00 私の名前も出ていますが、これは、 OpenID Foundation の AB/C Working Group で検討していたものをIETFに持ち込んだためです[2]。 @ritou さんが、「OAuth 2.0時代の署名つきリクエストとは」というエントリで触れられていますが、Facebook の signed_request によく似ています。 大きな違いは、signed_request が 署名 . 文 の形式になっているのに対して、JWSでは、 ヘッダ . 文 . 署名 になって

    JSON Web Signature (JWS) の標準化がIETFで始まっています
  • イベントログ収集ツール fluent リリース! - Blog by Sadayuki Furuhashi

    こんにちは。Treasure Data の古橋です^^; 先日の Treasure Data, Inc. 壮行会 で、イベントログ収集ツール fluent をリリースしました! Fluent event collector fluent は syslogd のようなツールで、イベントログの転送や集約をするためのコンパクトなツールです。 ただ syslogd とは異なり、ログメッセージに テキストではなく JSON オブジェクト を使います。また プラグインアーキテクチャ を採用しており、ログの入力元や出力先を簡単に追加できます。 Twitterでも話題沸騰中です:イベントログ収集ツール #fluent 周りの最近の話題 背景 「ログの解析」は、Webサービスの品質向上のために非常に重要です。Apacheのアクセスログだけに限らず、アプリケーションからユーザの性別や年齢などの詳しい情報を集め

    イベントログ収集ツール fluent リリース! - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • 1