タグ

2022年7月2日のブックマーク (2件)

  • SWC plugin を作成して Next.js に導入してみた

    Next.js の v12.2.0 では、SWC plugin がサポートがされました 🎉 元々 Babel plugin や ESLint plugin などを作るのが好きで、これを機に SWC plugin を作成して Next.js に適用してみたので、それについて記事を残そうと思います。 作成する SWC plugin 今回は、babel-plugin-react-native-web を SWC plugin に置き換えて、Next.jsReact Native for Web 用の公式サンプルを動かせるようにすることを目標にしました。babel-plugin-react-native-web は、次のような import/export 文の変換を行うプラグインです。 + import ReactNative from "react-native"; // 変換前 - i

    SWC plugin を作成して Next.js に導入してみた
  • git add の対話モード

    すると、対話モードが開始されます。対話モードでは、git statusと似た「どのファイルがステージに追加されているか・されていないか」といった情報と、この対話モードで実行できるコマンドの一覧が表示されています。 ❯ git add -i staged unstaged path 1: unchanged +4/-0 Cargo.lock 2: +1/-0 nothing Cargo.toml *** Commands *** 1: status 2: update 3: revert 4: add untracked 5: patch 6: diff 7: quit 8: help What now> status は git status とほぼ同等の目的を達成できますが、ステージした変更が左側、ステージしていない変更が右側に表示されます。直感的ですね。 update は、実行後ファイ

    git add の対話モード
    kotas
    kotas 2022/07/02
    これに関しては GUI の方が快適なので、vscode の git 差分画面で、範囲選択して一部だけステージに追加している