タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (4)

  • DeNAが開発した新たなフレームワークGunyaSiFとは?|【Tech総研】

    ソーシャルゲームやアプリ開発を全面サポートする機能を搭載したフレームワーク「GunyaSiF」。それはソーシャルゲーム開発にどうイノベーションを起こすのか。システム開発者末永氏と「GunyaSiF」を使った新作ゲームの開発リーダー広瀬氏を取材した。 「GunyaSiF(グニャシフ)」は、DeNAが最近、社内で活用しているスマートフォン向けアプリケーションのためのフレームワーク。もともと、DeNAにはCTOである川崎修平氏らが開発した、フィーチャーフォン開発に特化したWebアプリケーションフレームワークとして「MobaSiF(Moba Simple Framework)」というフレームワークがあった。 「MobaSiFはモバオクのために開発したのが始まり。すでに10年近くの実績があります。ただ、当時は先進的なフレームワークだったのですが、現在のスマートフォン向けアプリの開発には対応しきれな

    kotas
    kotas 2013/06/26
    グニャラくんや! / しかし人名をフレームワーク名に使うのはやめた方が…
  • PS Vita向けニコニコ動画アプリ開発の舞台裏|【Tech総研】

    2011年12月17日発売予定のPS Vita。対応するソフトウェアも同日に20タイトル以上リリースされるが、そのうちの一が、PS Vita上でニコニコ動画・生放送が楽しめる専用アプリ「ニコニコ」だ。その開発に携わったドワンゴのエンジニアにインタビューを行った。 PS Vitaは、プレイステーション・ポータブル(PSP)の後継機。PSPの基的なデザインを踏襲しつつも機能は格段に向上、マルチタッチに対応した有機ELディスプレイ、体背面にもあるタッチパッド、3G/Wi-Fiモデルでは第3世代携帯電話回線にも対応、メインメモリは512MB、VRAMが128MBと、メモリ搭載量はPS3を上回る。 「何ができるのか」「どんな操作感覚なのか」「どんな“面白さ”をみせてくれるのか」――発売前から、全世界で注目を浴びる次世代ゲーム機である。 そのPS Vitaの発売と同日にPlayStation®S

  • ドワンゴ外国人エンジニアが語るイノベーションの現場|【Tech総研】

    【サービス終了のお知らせ】 この度、2025年3月3日をもちまして、「Tech総研」を終了させていただくこととなりました。 長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 「ニコニコ動画」「dwango.jp」などインターネットコンテンツ配信ビジネスが活況を呈するドワンゴ。そのシステムを支えるエンジニアの中には近年、外国籍の人も増えてきた。彼らが文化の壁を越えて活躍できる理由は何なのか。Leonard Chin氏に話を聞いた。 Leonard Chin氏、31歳。シドニー生まれの中国系オーストラリア人だ。名門ニューサウスウェールズ大学ではソフトウェア工学を専攻したが、卒業後すぐにIT企業に就職する気はなかった。 「長い人生のことだから、ちょっとの間はPCから離れ、体を使う仕事をするのもいいんじゃないか」 そう考えて、日にやってきた。愛知県の中学校で外国語指導助手として教壇に立った。彼

    kotas
    kotas 2011/11/24
    \キャー! レオさーん!!/
  • 理系の人々/Tech総研

    現在、あなたがお使いのブラウザは、Cookie(クッキー)をブロックする設定になっています。 リクナビNEXTでは、個人情報保護と利便性の観点からクッキーの使用をお願いしています(個人情報収集等の目的では使用しておりません)。お手数ですが、ブラウザの設定を変更してください。

    kotas
    kotas 2009/10/08
    移転先のフィードがないので適当にPipesで作った http://bit.ly/DQOMq
  • 1