rdfとfoafに関するkotastyleのブックマーク (5)

  • SIOC Core Ontology Specification

    28 February 2018 This version: http://rdfs.org/sioc/spec/ Latest version: http://rdfs.org/sioc/spec/ Last update: Date: 2018/02/28 18:02:28 Revision: Revision: 1.36 Editors: Uldis Bojārs - University of Latvia John G. Breslin - Data Science Institute, NUI Galway Authors: Diego Berrueta - Fundación CTIC Dan Brickley - Asemantics S.R.L. Stefan Decker - DERI, NUI Galway Sergio Fernández - Fundación C

    kotastyle
    kotastyle 2005/08/30
    コミュニティと人のメタデータを記述するvocabらしい。FOAFをベースに組み替えた感じがする(HTMLとかも)。
  • ちょっとしたメモ - FOAFスキーマ更新 - 'Pages about Things' Edition

    FOAFスキーマの改訂がDan Brickleyからアナウンスされていた。主な変更点は、foaf:isPrimaryTopicOfプロパティを追加したことと、OWLツールに対応できるよう、OWL DLに準拠する方向で記述の整備を進めたことだ。 foaf:isPrimaryTopicOfは、既存のfoaf:primaryTopicの反対関係にあたるもの。主語人物を主たるトピックとした文書を示し、IFPとして用いることができる。 (例) <foaf:Person> <foaf:isPrimaryTopicOf rdf:resource="http://www.kanzaki.com/info/webwho.rdf"/> </foaf:Person> 人物を特定するIDとして、これまでのfoaf:mboxやfoaf:homepageに加え、その人のFOAFページも使えるというわけだ(homepa

    kotastyle
    kotastyle 2005/07/29
    そうだいい加減PPDについて書いておかないと。
  • Hatena ID Auto-DiscoveryをRDFで考えてみました - Tociyuki::Diary

    naoyaさんのHatena IDのAuto-Discoveryを、トラックバックのそれと同様に埋め込みRDFで実現するとどうなるだろうかと考えてみました。 ⇒ RFC: 続・Hatena ID Auto-Discovery の仕様 僕がしたいのは、はてなダイアリーを含めたインターネット上のウェブページ (Permalink) から、そのページを作った人の「はてなのID」を探し出したい、ということです。 それを実現するのに、DC.creatorのlink要素をもつ案を提案されています。さて、これは妥当な表現なのでしょうか? ゴリゴリのRDF的な考え方で進めてみますと、link要素は、rdf:resourceをもつプロパティに対応しています。つまり、naoyaさんの案をRDFで記述することにするならば、次のようなRDFに対応していると考えられるわけです。 <rdf:RDF xmlns:rdf

    Hatena ID Auto-DiscoveryをRDFで考えてみました - Tociyuki::Diary
    kotastyle
    kotastyle 2005/07/27
    このひとRDFかなりわかってる。プロパティを定義するってのは一番楽といえば楽なんですよね。
  • ちょっとしたメモ - Musical BatonスキーマにRDFのFAQを見る

    Musical baton vocabularyスキーマには、RDFでモデルを考えるに際して迷ったり勘違いしたりしやすいポイントがいくつか含まれている。概要紹介でも簡単に触れたが、参考までにFAQ的にとりあげてみることにしよう。 MusicalBaton要素にはrdf:aboutでRDF/XMLのURIを与えるべきではないのですか すぐに出てきそうなのが、RDF/XMLでバトンを記述するのなら、それがmb:MusicalBaton型リソースのURIになるのではないかという発想。これは、URIとリソース(およびそのリプレゼンテーション)の関係についての、何度も取り上げられている問題ですね。 よく使われる例としては、《W3Cという組織を表すリソースに、http://www.w3.orgというURIを与えたらどうだ》というものがあります。もちろんこれでは、組織としてのW3Cと、そのホームページが

  • ちょっとしたメモ - Musical Baton記述のスキーマ

    ミュージカル・バトンをRDFで記述しようとMusical baton vocabularyスキーマを考えていたら、案外、練習問題として面白そうなので、概要をメモしておこう。ポイントは、バトンを表すリソースをどう扱うかと、バトンのやり取りをどうやって表現するかというところかな。基的には遊びなので、気軽にやればいいんですが。 この手のスキーマを考える時、もっとも手っ取り早いのは、それぞれの「質問」項目を人物のプロパティにしてしまう方法だ。 (例) <foaf:Person> <mb:total_volume_of_music_files_on_my_computer> 242MB </mb:total_volume_of_music_files_on_my_computer> <mb:song_playing_right_now> 川田知子のバイオリンリサイタルのMD </mb:song_p

    kotastyle
    kotastyle 2005/06/21
    うっわ。また先越されたよ。。。しかも自分の考えてたのとデザインがほとんど一緒。
  • 1