タグ

2012年9月26日のブックマーク (2件)

  • 米陸軍兵が同僚射殺、しゃっくり止めようと顔面に銃口

    (CNN) 米テキサス州のフォートフッド陸軍基地で、兵士が同僚兵のしゃっくりを止めさせようと銃を抜き、誤って発砲して死亡させる事件があった。テキサス州の警察が26日までに明らかにした。 警察によると、銃を撃った上等兵のパトリック・マイヤーズ容疑者(27)は23日夜、基地内の宿舎で同僚の兵士2人とともに、アルコールを飲みながらテレビでフットボールを観戦していた。そのうちアイザック・ヤング上等兵(22)がしゃっくりを始めたため、マイヤーズ容疑者が銃を取り出し、怖がらせてしゃっくりを止めさせようと、銃口をヤング上等兵の顔面に向けた。 しかしマイヤーズ容疑者が銃の安全な取り扱いを怠ったため、実弾が発射され、ヤング上等兵の顔面に当たった。午後10時すぎに警察が駆けつけた時は、顔面を撃たれたヤング上等兵と、兵士2人が現場にいたという。 ヤング上等兵は病院に運ばれる途中で死亡し、マイヤーズ容疑者は25日

    米陸軍兵が同僚射殺、しゃっくり止めようと顔面に銃口
    koteigainenn269
    koteigainenn269 2012/09/26
    ヤング上等兵はしゃっくり止まったし、マイヤーズ上等兵もしゃっくりを止めた。殺人事件という点に目を瞑れば円満解決じゃない。
  • 疑似科学が教育現場に入り込む理由 - バッタもん日記

    EMが全国各地で教育現場に導入され、定着していることが大いに懸念されています。これに関連して、タイトルに記した「疑似科学が教育現場に入り込む理由」について実感したことを述べます。 先日、とある学会の大会に参加しました。よくある名前ばかりのインチキ学会ではなく、日学術会議に登録し、数千人の会員を有する歴史と権威を持つ学会です。英語と日語2種類の学会誌を発行しており、インパクトファクターも取得しています。 早い話がまともな学会です。 その大会で、疑似科学に傾倒していると思われる研究者の講演がありました。 事前に大会の公式サイトではタイトルしかわからなかったのですが、タイトルだけでも私の脳内の「トンデモセンサー」が反応したので、是非とも聞きに行こうと思っていました。 実際に聞いてみると、予想より酷い内容でした。仮にも学会の大会という場でこのような講演が行われたことは極めて残念です。 私ならび

    疑似科学が教育現場に入り込む理由 - バッタもん日記
    koteigainenn269
    koteigainenn269 2012/09/26
    うまく説明が出来ないことを熱意など感情論に訴えかけるのは詐欺師のやること。