2018年6月5日のブックマーク (13件)

  • いま日本で「韓国人」になりたがる女子高生が…なぜ?(もーちぃ) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    韓国人に憧れる日人「オルチャン」とは 今、「韓国人になりたい!」と憧れている10代を中心とした女子の存在が注目されている。10代向けの雑誌には「韓国人に近づける」メイクやファッションの特集が毎月組まれている。しかも数ページではなく、数十ページにわたって紹介されていることも少なくない。表紙に大きく韓国特集について書いている雑誌も増えている。「韓国風」が日の10代のトレンドになっているのだ。 韓国人に憧れる日の女子は急増中だ。ファッションやメイクも韓国人に寄せて、できるだけ韓国人に近づこうとする、そんな女子を表す「オルチャン」という言葉がある。「オルチャン」は韓国語で「顔」と「最高」を合わせた造語で、顔がいい人(主に女性)を指す言葉だが、韓国で「オルチャン」は2003年頃流行り、現在では死語となっている。今の日でいう「コギャル」とか「ヤマンバ」といったところだろうか……。 そんな言葉が

    いま日本で「韓国人」になりたがる女子高生が…なぜ?(もーちぃ) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    「平行な眉」「真っ赤なリップ」はバブル風メイクだと思ってた。前髪もそれっぽく見えてしまい、バブリーダンスの人達と区別がつかない私はおっさんなのだろう
  • 西野亮廣『【悲報】キンコン西野、3億円の借金を抱える』

    西野亮廣ブログ Powered by Ameba 記事に対するコメントは西野亮廣の公式ツイッターにメンションを飛ばす形で書いていただけると助かります。

    西野亮廣『【悲報】キンコン西野、3億円の借金を抱える』
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    3億円の融資を、美術館とやらの収益で返済するんじゃなくて、寄付で全額返済するつもりだったの?それは挑戦じゃなくて無謀だろ。ビルの屋上からアイキャンフライの類いだ
  • 子どもに理由を説明していたら、子どもが理由を説明するようになった - 斗比主閲子の姑日記

    私はほとんどの言動を何らかの理由を持って行っています。その理由はある程度自覚していて、言語化できるようにしています。 子どもに何かお願い事をするときも、そのお願い事をする理由はあり、子どもから問われればその理由を説明します。 例えば、小旅行に行く時に朝8時に家を出るとします。子どもに「8時に家を出るから準備しようね」とお願いしたとして、子どもから「どうして8時に家を出るの?」と聞かれたら、「イベントが始まるのが10時で、その時間に間に合えば混まないけれど、遅れたら混んで並ぶことになるんだよね。家から2時間電車に乗ったらイベント会場に到着するから、だから8時に家を出るんだよ」といったように説明します。 私からのお願い事をしてもらう理由を説明して、子どもがその理由を納得できないようであれば、基的に納得できないと示してくれるだけで、お願い事を無理強いすることはありません。できれば、納得できない

    子どもに理由を説明していたら、子どもが理由を説明するようになった - 斗比主閲子の姑日記
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    うちもなるべく理由を説明して育てて、子供も自分の行動の理由を説明してくれるんだけど、なんか論理がおかしい屁理屈になっちゃう…。親「晩ご飯の時間だから片付けな」子「でも今○○祭り開催中だから無理」
  • 残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長

    を代表する「プロ経営者」として、これまでにさまざまな経営改革を推進してきたカルビーの松晃会長兼CEO。インタビュー記事の前編ではカルビーでの9年間を振り返ってもらった。今回は働き方改革にまつわる日企業の問題点などを聞いた。 残業手当という悪しき制度 ――日企業が取り組んでいる働き方改革を見ると、その多くは残業規制のための制度作りに注力しすぎている気がします。この点はいかがですか? 日の働き方において何が一番悪いかといえば、言うまでもなく残業ですよ。残業手当てという制度がある限り、問題は解消されません。 働き方改革に関しては、あながち政府が言ってることも間違ってるとは思いません。裁量労働制にしたらいい。特にオフィスで働いている人たちは、「時間」ではなく「成果」で働いているのですから。 ところが、そうした人たちに残業代を払うとなれば、そんなのするに決まっているじゃないですか。 例え

    残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    「成果で評価する」と言えば聞こえはいいけど、割り振った時点でどう考えても成果が出なさそうな筋の悪い仕事とかあるよね。人に命令するということについて無責任では
  • 眼鏡をかけていることと頭脳明晰であることには遺伝子レベルで一定の相関があることが大規模調査により判明

    By Matthias Weinberger 眼鏡をかけているだけで「勉強ができそう」「知的なイメージがある」などといったイメージを持つ人も多いはず。そんなイメージを裏付けるような事実が30万人を対象にした大規模調査から明らかになっています。 Study of 300,486 individuals identifies 148 independent genetic loci influencing general cognitive function | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-018-04362-x Wearing glasses may really mean you're smarter, major study finds | Science | The Guardian http

    眼鏡をかけていることと頭脳明晰であることには遺伝子レベルで一定の相関があることが大規模調査により判明
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    読書好き遺伝子が、知性アップと視力低下にそれぞれ関連してるとか / それにしてもアシモフ熱い。平野耕太か田丸浩史かってくらい熱い
  • 能川元一 on Twitter: "右派がさんざん税金使って議席を買ってきたわけじゃん? それを何十年も見てきたオールド左派が公共事業を諸悪の根源視するのをやめさせたいなら、税金使った集票策を徹底的に批判するのが筋でしょ。"

    右派がさんざん税金使って議席を買ってきたわけじゃん? それを何十年も見てきたオールド左派が公共事業を諸悪の根源視するのをやめさせたいなら、税金使った集票策を徹底的に批判するのが筋でしょ。

    能川元一 on Twitter: "右派がさんざん税金使って議席を買ってきたわけじゃん? それを何十年も見てきたオールド左派が公共事業を諸悪の根源視するのをやめさせたいなら、税金使った集票策を徹底的に批判するのが筋でしょ。"
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    仮にそれが本当に有効な手段なら、「俺らが当選したら税金もっとバラ蒔くぜ」で選挙に勝てるので、ぜひやってください
  • 山菜と3歳の違い

    山菜と3歳の違い

    山菜と3歳の違い
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    粘りのある汁が出るのが山菜、粘りのあるよだれが出るのが3歳
  • ぼく「1足す1は2だけど、1掛ける1は1だよね」 ブクマカ「1足す1は2ですよ」

    ぼく「1足す1は2だけど、1掛ける1は1だよね」 ブクマカ「1足す1は2ですよ」

    ぼく「1足す1は2だけど、1掛ける1は1だよね」 ブクマカ「1足す1は2ですよ」
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    「ところで掛け算順序派は滅ぼさねばならない」
  • JR西、「新快速」区間に有料席 22年度までに導入へ

    JR西日は在来線「新快速」運転区間を念頭に、有料座席車導入の検討を始めた。運行形態や車両などを詰め、2022年度までの実現を目指す。鉄道各社は料金収入増も狙えることから、大都市近郊路線で快適に移動できる有料座席車の導入を加速させている。JR西の新快速は関西エリアの都市間移動に使われ、長距離の乗客も多い。着席移動のニーズに応えて、サービスの向上につなげる。 JR西は新快速への有料座席車連結または...

    JR西、「新快速」区間に有料席 22年度までに導入へ
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    休日の昼間でも大阪~京都間は全車両で空席が無いくらいなんで、一両を有料にしたら残りが激混みになりそう。増結ならいいけどホームの長さが足りるか…?
  • スポーツに勝利を求めすぎる国 日大とサッカー日本代表:朝日新聞デジタル

    大学アメリカンフットボール部選手が危険なタックルに突き進んだ問題に、関心が集まる。何が若者を追い詰めたのか。アメフトだけの問題か。見る人はそこに、何を感じたのか。 高橋正紀さん 岐阜経済大学サッカー部総監督 「スポーツマンシップの基は」と聞かれたら、どう答えるでしょうか。正々堂々、戦い抜く、という言葉が思い浮かぶかもしれませんが、私は「楽しむ」「自分が大切」が基だと考えます。 一番楽しい空間は、非日常の遊びであるゲームです。この空間を構成する自分、仲間、相手、ルール、審判を尊重する、つまり、正々堂々とするのは楽しむためです。何かに挑戦し、やり抜くことで人は成長します。スポーツで戦い抜くのは、大切な自分磨きのためです。 いずれも自分のためと理解した選手は、周りに感謝し、自ら頑張るので、体罰は必要はない。これまで、選手と指導者あわせて5万人以上を対象に、700回近く「スポーツマンのここ

    スポーツに勝利を求めすぎる国 日大とサッカー日本代表:朝日新聞デジタル
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    サッカーの国際大会に関しては、勝たなかったら選手の家族が襲撃される国々に比べれば、「感動をありがとう」の日本なんてぬるすぎると思うけど
  • 日本のエホバの証人が「信者が増えない国ランキング」1位になった理由 ※追記あり

    統計 – 信者が増えない国ランキング http://www.jwstudy.com/docs/study_hours_per_baptism/ 誰も興味がないだろうけれども。 簡単にいうとこの数字は切羽詰まった信者の水増し報告の現れ。 エホバの証人がやたら来るのは、一ヶ月にどのくらい伝道活動をしたかを報告するシステムがあるから。 日人はこの数字上げに関して世界一熱を入れている。他国の信者が驚くくらい。 互いに愛し合うことより数字入れることの方がわかりやすいし、記録として張り合いやすいからかな。 組織は誰が何月に何時間伝道していたかという記録を過去何年分も遡って記録している。 伝道時間とは、エホバの証人じゃない人間にエホバの証人の教義を伝えるためにかけた時間を指す。 正規の伝道者になったら最低一ヶ月1時間は伝道活動を報告しないと「不活発」ということで、頭数から除外される。 どんなに熱心に聖

    日本のエホバの証人が「信者が増えない国ランキング」1位になった理由 ※追記あり
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    最近、冊子配布と称して、一切話しかけずに駅前で突っ立っている信者が増えたと感じてたが、時間でカウントしているからか
  • 元サッカー日本代表・柳沢敦、美人サポーターと不倫&発覚したそれ以上の衝撃 | 週刊女性PRIME

    夜の街で見つけたその男の顔は、ほんの数時間前に所属チームが敗戦したとは思えないほどに綻んでいた。現役時代のようなジャージ素材のラフな服に身を包んだ男は、渋谷区道玄坂のホテルに消えた。時刻は深夜0時過ぎ。と2人の子どもは、今ごろ自宅のベッドの上だろう……。 梨花との交際を経て、モデル結婚 「どうにも女の影がある。子ある身ながら、ときおり茨城県からわざわざ東京に出向いて密会している」 元サッカー日本代表・柳沢敦についてそんな“警告”を耳にしたのは、今年の初め。彼は現在、現役時代に活躍した茨城県鹿嶋市が拠地の鹿島アントラーズでコーチを務めている。20年来、鹿島を応援する女性は、 「昔から遊んでいたほうだけど、いまでも奥さんの目の届かない地方での試合のタイミングなどに女性と会ってるってウワサをよく聞きますね」 確かに彼は現役時代、ピッチの上だけでなく、その外でも数多くの“ゴール”を決めて

    元サッカー日本代表・柳沢敦、美人サポーターと不倫&発覚したそれ以上の衝撃 | 週刊女性PRIME
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    夜のサカつく
  • 図書館で借りたあと買いなおした絵本5選

    あるある はやくいいたい「ページ数の割に高くないか?」って思う。失敗したくないから、自分が子供の頃に読んでもらった絵とか、ベストセラーを買いがち。で、「案外反応よくないな?」ってなる。 いや、実際のところ、ベストセラーはやっぱりすごい。こどもの感性にピッタリフィットした場合、誇張抜きで100回ぐらい読むから「これで1,000円? 激安やな!」って思うんです。 うちのこどもの場合だと だるまさんシリーズ(かがくいひろし)いないないばああそび(木村裕一)やさいさん(tupera tupera)おててがでたよ(林明子)きんぎょがにげた(五味太郎)はらぺこあおむし(エリック・カール)からすのパンやさん(かこさとし)ぐりとぐら(中川李枝子、山脇百合子)(通年で)こどものとも012シリーズ以上、1歳から2歳の成長過程でこどものハートを盗んだ順。このへんは、もう、ほんと聖書と書いてバイブル。 一方

    図書館で借りたあと買いなおした絵本5選
    kotetsu306
    kotetsu306 2018/06/05
    佐々木マキ「ぶたのたね」シリーズ、岡田よしたか「ちくわのわーさん」シリーズはどれも外れ無し。たけむらせんじ「いちばんでんしゃのうんてんし」シリーズはガチ鉄への入口なので気を付けろ(我が家は手遅れ)