2021年3月18日のブックマーク (8件)

  • ロボットアニメは戦いばかりじゃねえか

    もっとさぁ 畑を耕したり 田んぼの田植えしたり 牛や馬の世話したり 魚取ったり 家を作ったり 交通整備をしたり 宅配したり プログラミングしたり 薬を作ったり 手術したり 料理したり 草木や花の栽培したり 電車や自動車整備したり 水道管や橋を補修したり 一緒にゲームで遊んだり 仕事を手伝ってくれたり 歌を歌ってくれたり そういうさぁ そういうもっと平和的なロボットアニメをやれよ 俺は戦いなんて興味ねえんだよ 競うなよ

    ロボットアニメは戦いばかりじゃねえか
    kotetsu306
    kotetsu306 2021/03/18
    アラレちゃん
  • 「植物を煮出したもの」の名前はほぼどの言語でも「茶」から派生した言葉..

    「植物を煮出したもの」の名前はほぼどの言語でも「茶」から派生した言葉になってしまっている。 今のところ自分が知ってる限りでは、南米のマテ茶(マテ)だけが、茶とは独立した言葉 という増田が何年か前にあった 追記 雑に書いたものに結構ブクマついててびびってる。 ちょっと調べた。 漢字で書くとどっちも「茶」になってしまうけど、「茶」の読みに主に2系統あって、陸路でインドや中近東に広まった広東語の「ちゃ」と海路で東南アジアやヨーロッパに広まった閩南語の「てー」があるそうな。 でもこの「ちゃ」と「てー」も元は同じものなんじゃないの? 日語だと茶は「さ」と読むこともあるけど、これは唐音らしい。 呉音では「だ」、漢音では「た」または「さ」になるとのこと。 全然関係ないけど、唐音って唐での読み方じゃなくて宋の時代の読み方らしい。まじかよwwww 唐の時代の読み方は漢音の方。お前、漢と関係ないのかよ。まあ

    「植物を煮出したもの」の名前はほぼどの言語でも「茶」から派生した言葉..
    kotetsu306
    kotetsu306 2021/03/18
    その理屈だと、抹茶は茶葉粉末を湯に溶いただけなので該当しない?
  • 「カッコいいと思ってやってる人がいる」ってマジ!? 自動車で左折の直前に一度右にハンドルを切って左に切り返す運転は危険だからやめようね

    ハッキリ言ってダサいの極み、自分の乗ってる車のサイズ感を理解出来てない残念な人って周りに見られてると自覚してほしいモンですが、そういう人に限って周りからの視線に気付いてくれないんだ。

    「カッコいいと思ってやってる人がいる」ってマジ!? 自動車で左折の直前に一度右にハンドルを切って左に切り返す運転は危険だからやめようね
    kotetsu306
    kotetsu306 2021/03/18
    自分が見かけたときは、片手がスマホやタバコでふさがっててハンドルを持ち替えられない人がやってた。もう逮捕でいいよ
  • アラフォーオジサンのファッションが10年前で止まっている理由。 - 山田耕史のファッションブログ

    これまで3回にわたって分析してきた10年前のティーン向けファッション誌、STREET JACK 2010年10月号。 www.yamadakoji.com www.yamadakoji.com www.yamadakoji.com 今もよく見かけるこんな服装のオジサン さて、これまでの記事でもご紹介したように、今号の特集はビームス。その中の「ビームス力で上級コーデグレードアップ」というページを見たときに、気付いたことがありました。なんか、こんな服装のオジサン、2021年の今も結構見ませんか? 服装だけでなく、髪型などの全体的な雰囲気も、僕と同世代の40代の男性に多いような印象があります。 こちらのセレクトショップのコーディネート提案ページに出てくる服装も、休日の公園なんかで良く見かけます。 アラフォーオジサンが2010年のファッションをしている理由 ツイッターでも似たようなご意見が。 スカ

    アラフォーオジサンのファッションが10年前で止まっている理由。 - 山田耕史のファッションブログ
    kotetsu306
    kotetsu306 2021/03/18
    ファッションが10年前で止まるどころか、10年前に買ったコートとかシャツそのものをまだ着てる (ズボンはウエストがきつくて穿けなくなった)
  • 名古屋に「あやなみ線」誕生、綾波レイ車両が走る【期間延長8月末まで】

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線が「あやなみ線」に……! 愛知の名古屋臨海高速鉄道で映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開を記念したコラボ企画が行われます。あおなみ線を“あやなみ線”とし、綾波レイ仕様の特別車両を2021年3月13日から走らせているほか、20日からあやなみ線オリジナルグッズや記念往復乗車券の販売も開始します。 【追記】「シン・あやなみ線」に改め8月末まで運行延長 「あやなみ線」に綾波レイ仕様の特別車両が走る……!!(名古屋臨海高速鉄道プレスリリースより、以下同) (C)カラー (C)テクテクライフ 綾波レイ車両はあおなみ線1000系へ特別ラッピングして実現。綾波レイのイラストや「AYANAMI LINE」のヘッドマークを掲げて運行します。位置情報ゲーム「テクテクライフ」と連携した催し「あやなみ線ラリー」とともに、綾波レ

    名古屋に「あやなみ線」誕生、綾波レイ車両が走る【期間延長8月末まで】
    kotetsu306
    kotetsu306 2021/03/18
    「私は三両目だから」で三両目だけ混雑したりして (あおなみ線は四両編成)
  • リコール署名問題 アルバイト“100万人分集めるとせかされた” | NHKニュース

    愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名の大半が有効と認められず大量の署名が偽造された疑いがあるとされる問題で、アルバイトとして佐賀市内に集められ名簿に書かれた名前や住所を署名用紙に書き写したという男性がNHKの取材に応じ、会場で指示していたスタッフから「100万人分くらい集めなければいけないので急いでほしい」などとせかされたことを明かしました。警察はアルバイトとして関わった人たちからも事情を聞いて解明を進めています。 愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けて提出されたおよそ43万5000人分の署名のうち83%が有効と認められなかった問題では、去年10月、多数のアルバイトが佐賀市内に集められ、名簿に書かれた名前や住所を署名用紙に書き写したとされています。 このアルバイトをしたという男性が、NHKの取材に応じました。 男性は、人材紹介会社が運営するウェブサイトを通じてアルバイトに

    リコール署名問題 アルバイト“100万人分集めるとせかされた” | NHKニュース
    kotetsu306
    kotetsu306 2021/03/18
    提出された43万人分の他に、事務局に段ボール箱で大量に無効署名があったのはコレか。リコール基準超えるくらいの数の署名は揃えたけど、露見したらヤバイから基準の半分に絞って提出した、ってこと?
  • エンジニアだが、趣味が仕事になったことに負い目を感じるときがある

    中学生の頃からパソコンいじりが趣味になった。高校生の時はかなりの劣等生で、趣味に没頭しまくったせいで成績も最悪だった。成績不振すぎて退学を打診されたこともある。半ばお情けでギリギリ回避したけど。 それから大学に進学したが、改心して勉強に打ち込んだわけでもなく、PC関連に没頭する生活が続いていた。少なくとも進学の時点ではPCはただの趣味で、特にエンジニアになる気はなかったので情報系の学部でもなんでもないところにいた。 大学は高校よりも単位を取るのが楽だったこともあり、幸い留年レベルにはならなかったが、成績は悪い方だった。 それでも紆余曲折あり、今はいわゆる"ホワイト"な職場でエンジニア職をしている。待遇も良いし、コロナ禍ではもちろんテレワークが出来ており、ハンコ出社なんてのもない。細かい不満は多少あるが、総合的に見れば良いところで働けていると思う。 この自分語りを見てもわかるが、Twitte

    エンジニアだが、趣味が仕事になったことに負い目を感じるときがある
    kotetsu306
    kotetsu306 2021/03/18
    私は中学時代から努力して憧れのソフトウェアエンジニアになれたので、負い目は無い。むしろ同僚の、学生時代はリア充やってたくせに、私の憧れの職業についてる連中にやや嫉妬するくらい
  • (追記)ネット民の「あいつは叩いてOK」みたいな短絡な叩きが嫌い

    集団リンチ。大量のリプ欄に紛れるクソリプ。 これが当に息苦しいネットだなぁって思う。 もちろん間違った行いをしたやつになにかいいたくなるのは否定しない。 みんながみんなお利口ちゃんで人の気持ちを考えられる高度な生命なら現実でも説教おじさんとか存在しないはずだから。でも存在する。だからクソリプは生まれる。 勉強ができるだとかIQが高いだとか年収が高いだとかそういうのと関係なく、外道を正したくなるのはたぶん社会性を維持したいという能なんだと自分も思う。だからこんな増田書いてるんだな俺も。 間違った行いをしたやつに「俺は怒ってます」と伝える。その数が多ければ多いほど間違った行いをしたやつは「あぁとんでもないことをしたな」とおもうかもしれない。 だから大量にリプがつくことに効果がないなんてことはない。 でもほとんどのその大量のリプが誰かの受け売りなのを俺は見過ごせない。 ウマ娘警察なんて奴らが

    (追記)ネット民の「あいつは叩いてOK」みたいな短絡な叩きが嫌い
    kotetsu306
    kotetsu306 2021/03/18
    自分は「既に挙がってる批判コメントとは違う視点を提供したいマン」なので増田基準ではセーフかな? まぁ叩くことが目的化しないようには気を付けるよ