ブックマーク / parupuntenobu.hatenablog.jp (7)

  • BEのぶの語学論 第一章-何故外国語を勉強するのか - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    1.外国語を勉強する実情 そもそも外国語って、何故勉強するのか。 就職で有利になるためのアクセサリーとして勉強する人もいます。 海外旅行のために勉強する人もいます。 訪日外国人観光客の増加で、仕事面で必要になってきたという人もいます。 人もはっきりわからない、漠然とした海外への憧れからかもしれません。私が中学生の時は、まさにこれでした。 外国語を勉強する理由も様々。興味がある言語も様々。 十人十色ではありますが、日の外国語学習者4000万人(←ホンマかいな!?)に共通する根があります。 それは、「何故外国語を勉強するのか論」。 個別の外国語勉強論はそれこそ十人十色ですが、「外国語を学ぶ必要性」という根は学ぶことはないし、「実用性」が重んじられる現在の外国語界の実情では、そんなことどうでもいい。 「楽に外国語をマスターできる方法を授けろ!」 と鼻息を荒くしてこの記事を見ている人もいる

    BEのぶの語学論 第一章-何故外国語を勉強するのか - 昭和考古学とブログエッセイの旅
  • 天王寺駅の怪 完結編-ついに天王寺駅の謎が暴かれる!?【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    数ヶ月前、JR阪和線天王寺駅の謎について記事を書きました。 parupuntenobu.hatenablog.jp parupuntenobu.hatenablog.jp 自分でもかなり力を入れた記事でしたが、その熱量がインターネット回線を通して伝わったか、かなり好評でした。 この中で、天王寺駅のホーム下に今でも眠っているだろう、地下通路の話を書きました。詳しくは上のリンクの後編をご覧下さい。そこで、 「地下通路の事をご存知の方、こっそり連絡下さい」 というメッセージを発信したのですが、ありがたいことにそれを受信してくれた方が複数いらっしゃり、貴重な情報を入手することが出来ました。こちらにて改めて御礼申し上げます(-人-) 阪和線天王寺駅は、前編後編で書き尽くした!終わり!これだけ書いたら十分やろ!と自分では思っていました。 しかし、まだ終わってはいなかった…たかが天王寺、されど天王寺。天

    天王寺駅の怪 完結編-ついに天王寺駅の謎が暴かれる!?【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    kotobalover
    kotobalover 2017/10/17
    すげええ、としか言葉が出てこない。まじですごい。
  • アラフォーのおっさんが語るJKソックス事情 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    タイトルはなんだかなと思いますが、内容は至ってまともです、たぶん(笑) 「ホンマ、高齢化社会でんなぁ~」 というのは、落語の笑福亭鶴光師匠の持ちネタですが、淡路島はそう口に出てしまいそうな高齢化社会です。地元警察によると、淡路島の3人に1.6人が高齢者となっているのだとか。 しかしながら、ジジババばかりの淡路島にもJKこと女子高生はいます。 通勤通学の時間帯になると、自転車を漕いで学校へ向かう高校生とよく鉢合わせます。 運が良ければ(?)大群と出くわすことも。おお大漁大漁・・・って魚かい。 しかし、気のせいかどうか、何故かJKが圧倒的に多く男子高校生ことDK(って言うのか?)はほとんど見ない。いないはずはないのですが、男子はどこ行った? この年になると性的な意味でJKを見ることはないですが、元気で活発よのーと娘を見る父親目線になっています。他人の嫁になるのは勝手だが、私みたいなヘンな男には

    アラフォーのおっさんが語るJKソックス事情 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
  • 上海に数年だけ存在した幻のモスバーガー - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    私の大好きなファーストフードの一つに、モスバーガーがあります。 ファーストフードにしては高くつきますが、多い時は週2回以上通うほどお馴染みでした。 残念ながら淡路島にモスバーガーはないので、神戸など島を離れないとべられないのが玉に瑕です。とは言うけれど、淡路島にモスがあったら、毎日とは言わないけれど週5はいに行き、エンゲル係数がすさまじいことになっていたことでしょう。 何気にモスバーガーの公式HPの海外店舗を見ていました。モスバーガーはアジアを中心に海外でも店舗を展開しており、中国台湾韓国・シンガポールなどに支店があります。 特に中華圏の店舗を見ていたのですが、特に台湾への進出はかなり早く、私が台湾に住んでいた20年前(1997年)には既に国中に定着し、台湾女子のたまり場になっていました。 台湾であることを感じさせない、メニューも味もサービスも、そして店の雰囲気も日クオリティその

    上海に数年だけ存在した幻のモスバーガー - 昭和考古学とブログエッセイの旅
  • 中国語屋さんが教える!中国人と台湾人の見分け方 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    たまたまですが、こんなニュースが目につきました。 news.searchina.net中国人はマナーが悪い」 「大声でしゃべってうざい」 「あちこちでツバや痰を吐く」 という声は、チラホラ耳にしますし、中国掲示板でも話題になります。 わかります。よくわかります。私も中国に同じことを思いながら住んでいました。 しかしながら、慣れというものは怖いもの。20年以上そんな姿を見ていると、 「へんじがない ただのちゅうごくじんのようだ」 と感覚が麻痺し、涼しくスルーしている自分がいます。 その風評被害は台湾人にも及んでいるようです。同じ中国語を話すだけあって間違えられると不快な思いをすることもあるそうですが、それはあると思います。尖閣諸島問題で揉めていた時や爆買いブームの時は、「中国語をしゃべる日人」にまで風評被害が及びましたから。 ここ14~5年は特に「台湾人」としての意識が強くなり、 「

    中国語屋さんが教える!中国人と台湾人の見分け方 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    kotobalover
    kotobalover 2017/07/01
    確かに。台湾の空港で乗り換えしたときに台湾人のシェイシェイを使う頻度の高さに驚きました。
  • あなたの知らない、世界の仲が悪い隣どうしの国々 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    「みんな仲良くしようね」 「お隣さんに迷惑をかけない」 これは「常識」ですよね。 しかし、それは「日だけの常識」であって、海外では通用しません。 いや、理想論としては通用します。しかしあくまで理想論。 海外の常識は、 「お隣だからって何で仲良くしないといけないんだよ!」 です。 少なくても、日的理想論及感情的的仲良論は通用しません。当に仲良くして欲しい、仲良くしないといけないと心の底から思うなら、仲良くしないといけない確固たるロジックを用意しないと、外国人は納得しません。 例外でお隣なのに仲が良い例外的な国・地域は、北欧諸国とイスラム共同体。しかし、後者はカタールと周辺諸国の国交断絶や、スンニー派の国々とシーア派のイランなどの対立もあるので、もはや理想論だけになってしまいました。 日台湾は、歴史上最高なほど関係が良くなっています。人間関係で言えばラブラブのカップル状態、ストーカー

    あなたの知らない、世界の仲が悪い隣どうしの国々 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    kotobalover
    kotobalover 2017/06/23
    すごい!知らなかった事実がたくさんです!
  • iPhone6から赤い7に変えました【大阪弁エモログ】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    4月下旬、ついに我が携帯が2年経ち、無事更新月を迎えました。 これは携帯を変えるチャンス、即刻iPhone7にしてやる~と携帯ショップへ走りました。 「7Sまで待てばええのに~」 という声もあったんやけど、 ・イヤホンジャック壊れた~ ・充電の挿し口がもう限界~ ・バッテリーも限界~ 7Sまで待たれへん、やんごとなき事情があるのです。 3GSからのiPhoneユーザーなのでiPhone歴はかなり長し。 iPhoneはそろそろ飽きたから次はAndroidにしようかな、こっちの方がケータイ体の選択肢多いし。 と思ったんやけど、どうしてもAndroidに踏み込めん理由があるんです。 どうしてもiPhoneでないとあかん理由 ①外国語辞書アプリが豊富 私は仕事で外国語を使い、プライベートでも外国語の勉強が趣味なので、語学アプリは必須です。 中でも辞書系アプリは、もう手放されへんものになっています

    iPhone6から赤い7に変えました【大阪弁エモログ】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    kotobalover
    kotobalover 2017/04/27
    僕もiPhone6使ってますが、そろそろ限界(T ^ T)赤いiPhone7羨ましいです!
  • 1