2021年2月24日のブックマーク (9件)

  • (再追記あり)「いじめを見て見ぬふりをすることはいじめと同じ」←これやめろ

    寝言は寝て言え。 誰かをいじめることと、それを傍観することが同じなわけないだろ。 百歩譲って『いじめを見て見ぬふり』が悪いことだとしても、いじめること自体とはまったく別の問題だろうがよ。 ここから追記うーん、正直むしゃくしゃして勢いで書き込んだ増田にこんなに言及やブコメが付くとは思わなかったよ。 『いじめを見て見ぬふりはいじめと同じ』も『そんなわけないだろ』も手垢の付きまくった議論だと思ってたからな。 それはそうと、トラバやブコメを見て大分冷静になったので、今の考えをまとめるためにも追記したい。 まずこのエントリを書いた理由は、その時点でいじめに限らず『沈黙は加担』みたいな論調に少なからず頭にきていたからだと思う。 「いい子ぶりたいならお仲間の悪行をなんとかせえよ」みたいなことを言われて、「何で見ず知らずの他人の始末を俺が付けにゃならんのだ…」的な心境だった。 でもトラバやブコメを読んで、

    (再追記あり)「いじめを見て見ぬふりをすることはいじめと同じ」←これやめろ
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/02/24
    為末大は立派だと思うけど、その「沈黙は賛同」を雑に踏み絵にしてネトウヨしばいてた連中が、別件では沈黙どころか積極的に差別に加担してたりするのがジャパニーズインターネットなので。
  • 橋本聖子氏が若者90人に語った60分。「声をあげてもいいんだ」チャットはコメントであふれた

    聖子新会長は「政治という部分も諦めたいと思っている人、たくさんいると思います。でも『いいや、もう政治に頼ったって仕方ない』と思ってしまわれると、非常に困るんです」と呼びかけた。

    橋本聖子氏が若者90人に語った60分。「声をあげてもいいんだ」チャットはコメントであふれた
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/02/24
    「立場のある人間が、胡散臭さがありつつも、でもまあ一応の綺麗事をメッセージとして発信する」という、例えばNIKEに近い事をやってると思うけど、いまいちブコメのノリが悪いな。
  • 性別披露パーティー - Wikipedia

    性別披露パーティー(せいべつひろうパーティー、英語: gender-reveal party)は、妊娠中の胎児の親、家族、親族らに胎児の性別を披露するパーティー、イベント。20世紀以降の医療技術の進展によって、早期に確実な出生前胎児の生物学的性別診断が可能になったことが、こうしたイベントが発展する下地になった。性別披露パーティーはアメリカ合衆国で2010年代から盛んに行われるようになり、英語圏のみで一般的慣習となっている。 ベビーシャワー(新たに子どもが生まれる予定の親に、子供のケアや成長に必要な消耗品やグッズを贈る行事)とはもともと別のイベントだが、一緒にして行われることもある。胎児の性別を披露する方法は多種多様で、ピンクとブルーのような性役割的ステレオタイプが用いられることも多い。 この慣習には賛否両論あり、一部からはジェンダー的ステレオタイプの強要だとして批判されることもある。この慣

    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/02/24
    なんとなく1/2成人式を連想した。価値観のアップデートが進んだ筈の現代において何故か(主に親の娯楽として)新規発生する謎の野蛮イベントという共通点を感じる。
  • 『科学を振りかざす』という言葉に違和感を持つ理由を言語化してみた→様々な意見が集まる「科学は凡人の味方」

    冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk 「科学を振りかざす」という表現にすごい違和感があるのは、おれの中に「ほかの方法論に比べれば、科学ほど誰もが共通の認識を持てるものはない」という価値観があるからだろうな。「算数を振りかざす」と言われているように聞こえるのだ。「22が7で割り切れない不安に寄り添え」と言われても困る。 2021-02-22 14:17:10 冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk それに、財力やら家柄やら教養やら才能やらとちがい、「科学的な考えかた」というのは、誰でも身につけることができる。コスパ最高の考えかただ。貧乏人の味方、凡人の味方だ。来、科学的な考えかたは義務教育で万人に与えられているべきものだが、どうも現状はそうなっていないのが嘆かわしい。 2021-02-22 14:46:00

    『科学を振りかざす』という言葉に違和感を持つ理由を言語化してみた→様々な意見が集まる「科学は凡人の味方」
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/02/24
    人間と人間の付き合い、関係性の話で、理解しない馬鹿に付き合ってコスト割いて説明するのは結局のところ善意であり、そんな馬鹿(件の記者)が逆に開き直って来たら「付きおーとれんわ」ってそりゃなるよねという。
  • 子育て中に一度は検索して『ないんかーい!』と思っていたであろうあのアニメがついにYouTubeに公式チャンネルを開設「逆に今までなかったんか」

    リトハ @ritoha63 みんな…みんな…みんな達が子育て中一度は検索して、「ないんかーい!」って思ってたであろうあのチャンネルが!ついに!!!!YouTubeにて開設されてるよ…!!!! アンパンマン公式チャンネルが…!!! pic.twitter.com/wDLbHNXNmw 2021-02-22 16:45:07

    子育て中に一度は検索して『ないんかーい!』と思っていたであろうあのアニメがついにYouTubeに公式チャンネルを開設「逆に今までなかったんか」
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/02/24
    こういうの本質的には必要無くても、作っておかないと違法アップロード勢が喜ぶだけなので作らざるを得ないみたいな話を聞いた。泥棒おらんかったら扉に鍵付けるコストも本当なら必要無い。
  • 超過激ミサンドリスト「オスガキ産んだ女はフェミを名乗るな、お前は女性差別の加担者だよ」など暴走ツイートを連発。

    遺影ちゃん @ZrA0QDlQFjqrGwr オスガキ産み出してフェミ名乗る奴もいい加減やめない?お前は女性差別の加担者だよ。確実に加害者産み出しておいて「女性差別反対」ってどういう頭してんの?所詮「私への差別反対!」でしょ?子産み責められて母親差別とか言うくらいだもんね。加害者は責められるべきだし被害者ヅラをやめろ。 2021-02-20 14:33:43 カサンドラ🧞‍♀️ @Rena_thanx 「オスガキ産み出してフェミ名乗る奴もいい加減やめない?」 ってどういう意味? 男児を産んだら女性差別の加担者なの? え?どゆこと? すげー偏見に満ち満ちててびっくりしたんだが、どういうこと???? twitter.com/ZrA0QDlQFjqrGw… 2021-02-20 15:35:13

    超過激ミサンドリスト「オスガキ産んだ女はフェミを名乗るな、お前は女性差別の加担者だよ」など暴走ツイートを連発。
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/02/24
    2020年12月作成のこの人そのものは雑な釣りアカか、実存だとしても複アカや凍結転生常習者って感じだろうけど、男児産んだらフェミママ界隈にハブられたので性転換させたい的な話は何年も前から(都市伝説的に)ある。
  • 蓮舫議員「zeroコロナの日本へ。zeroは0ではありません。」 - Togetter

    枝野幸男 立憲民主党 @edanoyukio0531 立憲民主党 @CDP2017 代表 埼玉県第5区(さいたま市西区・北区・大宮区・中央区・見沼区の一部)の衆議院議員、枝野幸男の公式Twitter 党の政策や見解等は原則、党の公式Twitterやホームページなどで発信します。※このTwitterは、基的に枝野が呟きますが、スタッフが呟くこともあります。 note.com/edanoyukio0531 枝野幸男 立憲民主党 @edanoyukio0531 立憲民主党は、withコロナではなくzeroコロナを目指します。感染の広がりを一定程度まで抑える。幅広くPCR検査を行う。ゲノム解析を使い、遺伝情報で感染の繋がりを把握する。新たな感染が出たらすぐに封じ込める。このような体制をつくることがいま求められています。 #zeroコロナの日へ pic.twitter.com/rv7koM4KE

    蓮舫議員「zeroコロナの日本へ。zeroは0ではありません。」 - Togetter
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/02/24
    その台湾やNZ、韓国や欧米の様にやるための私権制限が、日本では成し得ない(支配大好き自民でさえ出来ない)のだろう事は既に分かってる。実現性の無いスローガンで情弱騙すやり口が10年前とビタイチ変わってない。
  • テレビゲーム以外の家遊び(小学生低学年の男児)

    タイトルの通りなのですが、テレビゲーム以外の家遊びでおすすめのものってありますか? 子供がテレビゲームに強烈にハマってしまい、上限の時間を超えてもやってしまって手を焼いています。(親としても一貫性を守りづらい。) とりあえず、ジェンガ、ボードゲーム(カルカソンヌJ)を買いました。 テレビ、アニメ、YouTubeなど動画を伴うものに対して母親が極端に嫌悪感を持っているので、それ以外のものでお願いします。 尚、テレビゲームの良し悪しは別の議論でお願いします。 追記: たくさんのブコメありがとうございます。 とても参考になります。 相手は基的に私がするので2人遊びになります。

    テレビゲーム以外の家遊び(小学生低学年の男児)
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/02/24
    僕は工作が好きだったので、プラモデルもそうだけど、ペーパークラフト(恐竜とか作れるやつ)をよくやってた。紙粘土とかも良さそう。
  • ツイフェミを観察して大まかな生態が分かってきたので記したい。

    Twitterにいるフェミニストと自称している人をリストに100人ほど入れて暇な時に眺めているのが趣味だ。 そこで得た気付きをここに記す事で共有していきたいのがこの増田の目的だ。 1.主婦ツイフェミ ほぼ朝から深夜にかけて生息している。 朝起きたらまずニュースのRTから始まる。そして知識人のようにツイートをするが専門家ではないので内容は全く的を射ないのが殆どだ。 一人ワイドショーが終われば次は子供や旦那に対する不満や愚痴が始まる。殆ど似たり寄ったりなのでこればかりは全世界の主婦さんお疲れ様ですとしか言えない。 しかしここで子持ちか子持ちでないかで傾向が若干異なってくる。子持ちは国や家族の将来の不安などを視野に入れているのかどこか現実的な部分が見られる。 子供持たない主婦は旦那への不満が多く、現状ばかり文句を言っていて若干お姫様体質が多いように思えた。 そして旦那が家事をやってくれない系のツ

    ツイフェミを観察して大まかな生態が分かってきたので記したい。
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/02/24
    ブコメの「悪趣味だ」って感想そのものには同意するけど、そこにはwhataboutismとトーンポリシングの両方のエッセンスがギッチリ詰まってるよね。