2021年5月17日のブックマーク (7件)

  • 池江選手に五輪辞退をお願いするのは酷くない

    東京五輪水泳会場の披露式典に参加した池江選手(2020年10月24日、東京都江東区) Issei Kato-REUTERS <アスリートと一般市民の利害は今や根的に対立している。そうさせたのは、コロナ無策のまま五輪を強行しようとする政権の姿勢だ> 5月7日、オリンピック水泳日本代表の池江璃花子選手がTwitterを更新し、選手選考会以後、オリンピック辞退や反対の表明を求めるコメントがSNSなどに寄せられ、中には心ない内容のものもあったとして、「私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません」「この暗い世の中をいち早く変えたい、そんな気持ちは皆さんと同じように強く持っています。ですが、それを選手個人に当てるのはとても苦しいです」「頑張っている選手をどんな状況になっても暖かく見守っていてほしいなと思います」と綴った。 このツイートは直ちに各社のニュース記事になり、池江選手には同情の声

    池江選手に五輪辞退をお願いするのは酷くない
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/05/17
    迷惑リプや誹謗中傷、下衆な邪推の標的になってる状況を知った上で「お願い」とかいう牧歌的な言葉で故意に矮小化してるよね。北守さんは、党派が逆なら「集団リンチされている」って表現する人でしょ。
  • 「感無量です…」“ワクチン接種ツアー”で渡米

    50代の日人夫婦が新型コロナウイルスワクチンを接種するためアメリカに渡り、現地の旅行会社のガイドで接種を終えました。 50代の高津さん夫婦は15日、東京から3泊5日の日程でニューヨークを訪れてワクチンを接種しました。 日では接種の見通しが立たないため渡米したということです。 高津弘さん:「もう感無量です。心から晴れやかな気持ちになりました。(日で)この先どうなるんだろうと不安で毎日過ごしていたので、当に今回来て良かったと思います。日は(接種が)大変遅いと思います」 :「全く予約とかせずに現地の旅行会社の方にお願いして、すべて手はずを整えて頂いてそのまま来たという形で、すぐに打って頂けたので」 当局は、アメリカ国内の居住者を対象としていますが、現場では海外の観光客も受け入れています。

    「感無量です…」“ワクチン接種ツアー”で渡米
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/05/17
    金持ちが時間を金で買ってるお陰で、何も関係ない超第三者の僕の順番も僅かにでも繰り上がってるわけだから、こちらこそ感謝しか無い。このせいで順番が繰り下がるアメリカ人が居なければ、尚良い。
  • 10歳過ぎたら「普通は」粘土遊びしないように、30歳過ぎたら「普通は」絵を..

    10歳過ぎたら「普通は」粘土遊びしないように、30歳過ぎたら「普通は」絵を描いたりしないよね

    10歳過ぎたら「普通は」粘土遊びしないように、30歳過ぎたら「普通は」絵を..
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/05/17
    まあ「男はリーマンなって結婚してマイカー買って新聞読んでタバコ吸って同僚と酒飲んで定年したら燃え尽き症候群で速やかに老衰する」が普通、というかロールモデルがそれしか無いという貧しい時代はあったと思う。
  • 科学リテラシーって要するに権威主義って認識であってる?

    「著名でない人が提案した手法だから」「偉い人が否定してるから」でしか判別できないよな? 追記 ブコメの言ってることは理想としては正しいけど、それ一般市民が実践できなくね? 君たちだって科学に対してそんなに知識も技術もないでしょ 怪しいウイルス退治法を自らの持ってる知識と技術だけで完全に論破できるか? 「偉い人が批判したからトンデモ」以外の判断基準が我々にあるのか? 君たちだってWHOが発表したら信じるけど聞いたことないような健康品会社の発表は信じないでしょ? 君らの中にウレタンマスクと布マスクの遮蔽率の実験した人居るか? 例えば「専門の異なる複数の専門家がクロスチェックしてとりあえずは間違いなさそうだと思われる」でも解像度が低い人には「エライ先生達が言ってるから正しいといってる!権威主義!」になるんだよな 権威主義を使わずに信用に値する専門家を見つけるの辛くない? 博士取ってれば誰でもい

    科学リテラシーって要するに権威主義って認識であってる?
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/05/17
    確認した上で尚「正しい『っぽい』」で止めるのがリテラシーの基本にして奥義だと考えてるけど、マウンティング遊びの武器としては断定した方が強いので、リテラシーと嘯きつつ実質的には権威主義やってる人は多い。
  • 本屋プラグ🌴📚🍊 on Twitter: "これに「ポリコレ脳」だの湧いてる人たちは、そもそも「女性キャラ=ヒロイン(性的に魅力的な存在)」という歪んだジェンダー感と、くっそ凡庸なコンテンツ感を恥じ忍んで黙って欲しい。 ってか、マーベルの作家陣よりも自分達の方が賢いと思え… https://t.co/Roj6njKeYQ"

    これに「ポリコレ脳」だの湧いてる人たちは、そもそも「女性キャラ=ヒロイン(性的に魅力的な存在)」という歪んだジェンダー感と、くっそ凡庸なコンテンツ感を恥じ忍んで黙って欲しい。 ってか、マーベルの作家陣よりも自分達の方が賢いと思え… https://t.co/Roj6njKeYQ

    本屋プラグ🌴📚🍊 on Twitter: "これに「ポリコレ脳」だの湧いてる人たちは、そもそも「女性キャラ=ヒロイン(性的に魅力的な存在)」という歪んだジェンダー感と、くっそ凡庸なコンテンツ感を恥じ忍んで黙って欲しい。 ってか、マーベルの作家陣よりも自分達の方が賢いと思え… https://t.co/Roj6njKeYQ"
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/05/17
    これは同意。引用先が馬鹿。まあ一方で「自分の政治的思想に沿わないキャラクターをありがたがるキモオタはバカ。ポリコレに淘汰されるべき」的な人も無数に見てるので、そことそこでなるべく対消滅して欲しい。
  • リベラル思想と「人間に対するミニマムな信頼」

    昔、と言っても大昔のことではなく9.11同時多発テロの記憶が生々しい頃だけど、「戦いよりも対話を」とか「処罰感情を満たすことよりも教育による更生と再犯防止を」とか「過度な自己責任論は止めて、社会的セーフティネットを」とか、そういったことをリベラルの人たちは言っていたと思う。 たとえ綺麗事とか理想論とか揶揄されても、あの頃は言っていたように記憶している。あくまでも、傍から見ていた者としての勝手な記憶だが。 私自身は自分のことをリベラルとは思わない(と言うか、己の思想的立場がいかなるものなのか、自分でもよく判らない)のだが、それでもリベラルの人たちからは学ぶことが多々有った(有る)と今でも思っている。人間、誰か一人だけが全て正しいという盲信を捨てれば、大多数の人間は誰でも大なり小なり正しい部分を持っており、したがって同様に学ぶべきところも有るものである。 しかし近年では、リベラルを自認する人た

    リベラル思想と「人間に対するミニマムな信頼」
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/05/17
    「自分が正義であるために悪を殴っている。正義であれば、悪を殴っても綺麗でいられるから」みたいな、ハック&スラッシュみたいなノリの連中はまあ多いよね。在日特権とか言って差別を正当化してた連中と同じ。
  • コロナ最初期段階から言われてたことが、結局ほぼほぼ当たってた件について

    新型コロナはインフルエンザより致死率高いらしい・・・ ↓ Twitter医師団&ブクマカ「そんな事実はない!正しく恐れて!」 ↓ インフルエンザより致死率高くて実際死にまくってます 新型コロナは空気感染してる可能性あるらしい・・・ ↓ Twitter医師団&ブクマカ「そんな事実はない!正しく恐れて!」 ↓ WHO「すまんやっぱ空気感染してるっぽいわ」 新型コロナはHIVみたいに免疫を回避するとか・・・ ↓ Twitter医師団&ブクマカ「そんな事実はない!正しく恐れて!」 ↓ 思ったように免疫働かないことが分かってきました 新型コロナは抗体ができても長持ちしないとか・・・ ↓ Twitter医師団&ブクマカ「そんな事実はない!正しく恐れて!」 ↓ 数ヶ月で抗体消え失せてます 新型コロナは後遺症あってなかなか治らないらしい・・・ ↓ Twitter医師団&ブクマカ「そんな事実はない!正しく恐

    コロナ最初期段階から言われてたことが、結局ほぼほぼ当たってた件について
    kotobuki_84
    kotobuki_84 2021/05/17
    「テキトーに色々言っておいて、結果的に正解だったやつだけピックアップ(ハズれたのは無視)して預言者ぶる奴が出てくる」→「そんな事実は無い!」→増田