タグ

ブックマーク / bluediary2.jugem.jp (2)

  • 弐代目・青い日記帳

    鑑賞支援Webアプリケーション「江戸東京たてもの園鑑賞ナビ(通称:たてもの園ナビ)」が4月25日にリリースとなります。 https://www.tatemonoen.jp/ 園内にある歴史的建造物のみどころ解説機能をはじめ、音声ガイド機能、現在地や園内目的地を表示するマップモードを備えています。 さらに園内の6カ所でARモードを起動させると、移築前の様子を写した古写真や、昔の道具の使い方を解説する動画が観られます。 あらためて説明するまでもなく、小金井市にある江戸東京たてもの園は約7ヘクタールの敷地に文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示している野外博物館です。 ただ広大な敷地ゆえ、初めて訪れる人にとっては紙の地図だけでは心もとない面もありました。 迷わずに見学したいという来園者からの声も多くあったことを受け、東京都が推進する「TOKYOスマート・カルチャー・プロジェクト

  • 「日本史」の教科書が凄い!! | 青い日記帳 

    高校時代に使っていた日史の教科書覚えていらっしゃいますか? 自分は山川の朱色に近い赤の味気ない表紙の教科書を使っていました。 歴史の教科書と言えば「山川出版」と相場が決まっていたような時代。現在はどうなっているのか山川出版のサイトで確認してみると、今もさほど昔と変わりなさそうです。ちょっと色合いピンク系になりましたけどこんな感じでした。 当然ながらベルリンの壁崩壊や天安門事件などまだ歴史の上で起きる前の頃。日史の最後は田中角栄のロッキード事件や福田赳夫内閣時に調印した日中平和友好条約(1978年)などがやっと載っていたはずかと。 また、教科書文中にはカラー図版などあるはずもなく、モノクロの画像を頼りにイメージを無理やり膨らませ、その時代時代を想像していたものでした。 室町幕府を開いた足利尊氏像 ところが、先日、某高校で日史を教えている知人から使用している教科書を見せてもらい、びっく

  • 1