ブックマーク / www.itmedia.co.jp (28)

  • メタバース事業、9割が事業化に“失敗”

    メタバースビジネスの取り組み状況に関する設問に対し、「事業化の社内審査がおりた」「事業として既に運営している」ケースについては成功、「事業化に向けた検討が停滞」「検討自体が中止された」ケースは失敗と定義している。 また同レポートでは、失敗事例と成功事例とを比較し、「企画内容・ビジネスモデル」「検討プロセス」「組織・体制」の観点から事業化に失敗する特徴を導き出した。 企画内容・ビジネスモデルの観点からみる失敗層は、メタバースビジネスを既存ビジネスの延長線上に位置づけている傾向がみられた。そのため、“事業”として捉える視点が希薄であり、「キャッシュポイント」が成功層と比較し個数が少なかったり、「コスト」の可視化ができていない企業が多くみられた。 検討プロセスにおいて、失敗層はユーザーへの調査を実施せず、「ターゲットや課題・ニーズ」が曖昧であり、エンドユーザーへの提供価値が小さい企画となっている

    メタバース事業、9割が事業化に“失敗”
    kotoito
    kotoito 2023/05/29
    この記事の価値は事業と事業化の違いを読み取れる人がどの程度いるかを可視化するところにある。
  • なぜ? 「Suica」がサーバ型に移行する理由 25年近く稼働する“安全神話”の象徴に何が

    なぜ? 「Suica」がサーバ型に移行する理由 25年近く稼働する“安全神話”の象徴に何が(1/3 ページ) 4月4日昼頃、一部店舗でSuicaを含む交通系ICカードなどFeliCa系電子マネーが利用できなくなる障害が報告された。筆者はちょうどその時間帯にイオン系の「まいばすけっと」で買い物をしていたが、「この時間、交通系ICカードが利用できません」との告知でレジ待ち行列が混乱している様子が見受けられた。このほか、自販機での電子マネー決済ができないという報告も多数散見され、それなりの影響が出ていた印象だ。 同日中にJR東日メカトロニクスから「クラウド型マルチ電子マネー決済システムにおける不具合発生につきまして」というプレスリリースが出されており、処理センターのハードウェア障害であることが報告された。確認した範囲で、同社が日カードネットワークと共同運営している「J-Mups」における障害

    なぜ? 「Suica」がサーバ型に移行する理由 25年近く稼働する“安全神話”の象徴に何が
    kotoito
    kotoito 2023/04/05
    締めの🐧陛下が輝かしい。
  • 「Adobe XD」単体販売を終了、サポート継続へ Figmaとのすみ分けは「何も決まっていない」

    アドビが、同社のプロトタイピングツール「Adobe XD」の単体販売を終了したことが1月24日までに分かった。すでに、同社プロダクト一覧ページからAdobe XDの項目が消えている。ただし、「Creative Cloud」コンプリートプランには引き続き提供されており、契約すれば新規でのインストールも可能だ。 同ツールについてアドビに確認したところ「Adobe XDについてはメンテナンスモードとすることを決定いたしました」との回答があった一方で、「現在Adobe XDをご利用のお客様のサポートは今まで通り継続してまいります」と説明。既存ユーザーは引き続きAdobe XDを利用できるようだ。 なお、アドビは2022年9月にAdobe XDと競合するデザインツール「Figma」を200億ドルで買収している。FigmaとAdobe XDの棲み分けについて同社は「何も決まっていない」と回答するにとど

    「Adobe XD」単体販売を終了、サポート継続へ Figmaとのすみ分けは「何も決まっていない」
    kotoito
    kotoito 2023/01/25
    唐突にお亡くなりに。
  • Z世代が選ぶ「次世代SNS TOP10」、まさかの「mixi」ランクイン

    10~24歳の“Z世代”に聞いた「トレンド寸前! 次世代SNS TOP10」の5位に、19年目を迎えるSNS「mixi」が入った。 バイドゥが1月18日に発表した、10~24歳の“Z世代”367人に聞いた「トレンド寸前! 次世代SNS TOP10」の5位に、19年目を迎えるSNS「mixi」が入った。「10代が好きそう」「再流行・・・・・!」「よく耳に聞く」といったコメントが寄せられたという。 日本語入力&着せ替えキーボードアプリ「Simeji」上で2022年12月21日から27日にかけてユーザーアンケートを行い、10位までを発表した。 1位は友達同士で位置情報を共有できるアプリ「NauNau」(大学生・片岡夏輝さんの個人開発)、2位はバーチャル空間で何気ない日常をシェアできる「GRAVITY」(運営:HiClub)、3位は2010年スタートの画像検索アプリ「Pinterest」、同世代と

    Z世代が選ぶ「次世代SNS TOP10」、まさかの「mixi」ランクイン
    kotoito
    kotoito 2023/01/20
    中身も面白いが出してるのが百度というのも面白い
  • 廃止から一転、「京大オープンコースウェア」維持 講義動画検索システム「KU-Search」構築へ

    閉鎖を発表していた学術情報サイト「京都大学オープンコースウェア」が一転、維持へ。大学のYouTubeを一元的に検索できる動画検索システムも新築。 京都大学は1月17日、閉鎖を発表していた学術情報サイト「京都大学オープンコースウェア」(OCW)の今後について検討し直し、既存のコンテンツを維持することにしたと発表した。大学公式YouTubeや研究科YouTubeなどを一元的に検索できる動画検索システム「KU-Search(仮称)」も新たに構築するなど、学術情報の発信を強化する。 授業や公開講座、国際シンポジウムなど6300件を超える既存の動画コンテンツを維持。原則として追加・削除はせず、サイトを継続する。 新たに「OCW2.0(仮称)」を全学的に運用する計画も明かした。高校生や社会人など一般向け講義を中心に、京大の知的資源を無償で発信する。学内向けのオンライン講義はLearning Manag

    廃止から一転、「京大オープンコースウェア」維持 講義動画検索システム「KU-Search」構築へ
    kotoito
    kotoito 2023/01/18
    完全に憶測だけれど、この時期ってことは総長裁量予算で、直轄事務系ないし事務主導組織つくって、そこで運用していくってことなのかな。なかなか茨の道っぽい。
  • Tesla、発表した納車台数が予想に届かず株価がさらに下落

    Teslaは2022年通年と第4四半期の車両生産、納車台数を発表した。第4四半期の納車台数は過去最高だったがアナリスト予測には届かなかった。同社の株価は一時前営業日比14%下落した。 米Teslaは1月2日(現地時間)、2022年第4四半期(10~12月)および通年の車両の生産、納車台数を発表した。第4四半期の納車台数は前年同期比31%増の40万5278台で、これは四半期ベースでは過去最高だったが、アナリストの予想平均42万7000台を下回った。

    Tesla、発表した納車台数が予想に届かず株価がさらに下落
    kotoito
    kotoito 2023/01/04
    よく受け取る側が「納車した」というのは変だって議論してるけど、そもそも、こと車に関してだけ「納車」と表現するのはなんなんだろう。納品で十分じゃ? なお税務署が「納税した」といったらそれは?だわな
  • 22歳が趣味で作ったアプリ、ABEMA超え1位に 「zenly」代替の「NauNau」

    22歳の大学生が「趣味で作った」というアプリが、12月6日現在、App Storeの無料アプリランキング1位になっている。 友人同士で位置情報を共有できる「NauNau」だ。同様な機能を持つ米Snapchatの人気アプリ「zenly」が2023年2月に終了することを受け、代替サービスとして開発。zenlyユーザーの受け皿として人気を集めている。 NauNauは、位置情報や歩数などを特定の友人同士で共有できるアプリ。2022年10月、iOS/Android向けにリリースし、ユーザーから要望を受けながら機能追加を続けている。 開発したのは、早稲田大学創造理工学部の片岡夏輝さん(22)。これまでに20以上のアプリを手掛け、学生SNS「ガクチャ」やNFTユーザー向けSNS「Crypties」、ぼっち飯同士マッチングアプリ「ぼっち飯」などを作ってきた。 片岡さんは、東大・早稲田発のスタートアップ企業

    22歳が趣味で作ったアプリ、ABEMA超え1位に 「zenly」代替の「NauNau」
    kotoito
    kotoito 2022/12/06
    “開発したのは、早稲田大学工学部の片岡夏輝さん(22)” 早稲田に「工学部」なんてあったか? あそこにあるのは基幹と先進と創造の理工学部だと思うが。
  • 紙の回数券はネット予約でどう変わったのか 鉄道会社の狙い

    鉄道利用者には、同じ区間を頻繁に利用する人がいる。最たるものが通勤通学の利用者だ。そうした利用者に向けて、定期券が発売されている。リピーター向けのサービスとしては、最も分かりやすいものだろう。 一方、長距離列車の利用者にもリピーターがいる。新幹線や特急で、週に1~2回、同じ区間を行き来する利用者だ。最近は原則テレワーク、用事のあるときだけ出勤という体制を取っている企業も多い。例えば、会議や紙の書類の取り扱いなどで、会社に行かなくてはならない場合である。 ヤフーやNTTグループなど、企業によってはどこに住んでも問題ない、交通費は負担するというところもある。普段はふるさとで暮らして、用事のある時だけ会社に出るという社員がいてもおかしくはない。 そういった場合、新幹線や特急の同じ区間を何度も利用する、ということになる。 回数券は消えていった上、意外な欠点もあった 同じ区間を何度も利用するといえば

    紙の回数券はネット予約でどう変わったのか 鉄道会社の狙い
    kotoito
    kotoito 2022/07/22
    回数券ってほとんど使おうと思ったことないな。なにしろ紙だから。Suicaに載せられたなら考えたけど。いまのJREポイントくれるリピータ制のほうがいい。
  • ガーシーSNS、早くも世界トップ10入り マストドン勢力図に異変

    ガーシーSNS、早くも世界トップ10入り マストドン勢力図に異変:マストドンつまみい日記(1/2 ページ) NHK党から参議院選に出馬し当選した暴露系YouTuberのガーシーこと東谷義和さんと、元FC2社長の高橋理洋さんがマストドンサーバとして立ち上げたSNS「GAAC2 FREE SPEECH」は7月20日現在、ユーザー数3万7600人にまで拡大している。 ユーザー数で見ると、マストドンサーバの中では世界8位。トップはピクシブが立ち上げたPawoo(現在は別運営)で73万9186人、3位のmstdn.jpが21万3021人。主に日人が集まるマストドンサーバとしては、これに次ぐ規模だ。

    ガーシーSNS、早くも世界トップ10入り マストドン勢力図に異変
    kotoito
    kotoito 2022/07/22
    ひさしぶりに聞いたマストドン。
  • 酷使で痛み・変形「スマホ指」に注意

    スマホの使用で指に負担がかかり、痛みや変形を伴う「スマホ指」と呼ばれる症状が発生することがある。スマホの世帯保有率が9割に迫る中、専門家は「今までは見られなかった変形や痛みが出る可能性もある」と警鐘を鳴らす。 今や暮らしに欠かせなくなったスマートフォン。動画視聴やネットショッピングなどで使う時間が長くなると、健康面に影響が出る恐れもあるという。その一例が、指の痛みや変形を伴う「スマホ指」と呼ばれる症状だ。スマホの世帯保有率は今や9割に迫る。専門家は「かつてないほど、指を酷使する時代になってきている。今までは見られなかった変形や痛みが出る可能性もある」と警鐘を鳴らす。(深津響) 手指の痛みを専門とする富永ペインクリニック(松山市)の院長、富永喜代さんによると、スマホ指は「スマホ使用による過剰負荷に伴う、さまざまな症候群」のことだという。 症状は主に、指の「痛み」と「変形」の2つがある。痛みは

    酷使で痛み・変形「スマホ指」に注意
    kotoito
    kotoito 2022/07/22
    酷使さまが複垢で投稿しまくって、指をおかしくした話かとおもった。
  • Meta、FacebookのメインタブをTikTokのような「ホーム」とし、「フィード」は逆時系列表示に

    新たなホームは「新しいコンテンツやクリエイターを見つけてフォローするための発見エンジン」とMetaは説明する。TikTokのように、フォローしていないがユーザーが好みそうなコンテンツが次々と表示される場だ。コンテンツは「機械学習ランキングシステムを通じて独自にパーソナライズされる」。ホームにも、友達やグループからの投稿も表示される。リールの作成やグループの構築は、ホームタブで行う。 つまり、友達との交流を主眼としてきた従来のフィードは脇に追いやられ、TikTokのようなアルゴリズムでパーソナライズしたコンテンツ消費が中心になる形だ。 関連記事 Instagramの「リール動画」、Facebookでも利用可能に Meta(旧Facebook)は、Instagramで提供しているショート動画「リール」をFacebookでも投稿できるようにした(米国では既にできていた)。Instagramとのク

    Meta、FacebookのメインタブをTikTokのような「ホーム」とし、「フィード」は逆時系列表示に
    kotoito
    kotoito 2022/07/22
    “つまり、友達との交流を主眼としてきた従来のフィードは脇に追いやられ、TikTokのようなアルゴリズムでパーソナライズしたコンテンツ消費が中心になる形” ■うわぁ。ますます過疎化が進むんじゃないか?
  • Google Cloud、暑さでダウンか ロンドンのデータセンターで冷却系に障害 Oracle Cloudも【復旧済み】

    Google Cloudの欧州リージョンの一部(europe-west2)で障害が発生している。ロンドンにあるデータセンターの1つで、7月20日午前2時13分ごろ(日時間、以下同)から、冷却関連のトラブルが起きているという。問題は一部改善しているものの、午前10時時点で解消はしていない。 障害によって、ユーザーが使う少数の仮想マシンが強制的に終了した他、スケーリングなどに影響が出たという。午前10時時点でも、一部のユーザーは仮想マシンの起動やスケーリングなどが通常通りできない場合がある。米Googleは引き続き改善に取り組むとしている。 同様の障害はOracle Cloudでも起きている。Oracle Cloudでは、19日午前12時21分ごろ、ロンドンにあるデータセンターで冷却系のトラブルが発生。一部ユーザーがサービスにアクセスしにくい状態になった。 米Oracleによれば、状態はすで

    Google Cloud、暑さでダウンか ロンドンのデータセンターで冷却系に障害 Oracle Cloudも【復旧済み】
    kotoito
    kotoito 2022/07/20
    おおう。DCでもダメなのか。意外と脆いもんだな。
  • 「Internet Explorer」サポート終了に自治体「なんで急に」報道 Twitterで「さすがに草」などの声

    米マイクロソフト(MS)は6月15日(現地時間)、1995年から提供するWebブラウザ「Internet Explorer」(インターネットエクスプローラー、IE)のサポートを終了した。同じく同社が提供する「Microsoft Edge」にWebブラウザの機能を集約するとともに、IEを起動しようとするとEdgeが起動。IE自体が完全に使用できなくなる。 MSはEdgeへの移行や、社内システムの関係で移行できない法人などに対し、Edge非対応のページやサービスを利用できる互換機能「Internet Explorer モード」(IEモード)の利用を呼びかけており、サポートを終了する同月16日(日時間)前後は、IEを利用する各組織が対応に追われた。 そうした中、都内自治体がサポート終了に伴う対応に苦慮する様子を報じたニュースがTwitterで話題となっており、ユーザーからは「流石に草」などの声

    「Internet Explorer」サポート終了に自治体「なんで急に」報道 Twitterで「さすがに草」などの声
    kotoito
    kotoito 2022/06/17
    「なんで急に」は前回のシステム更改より前に言ってくれ、の意ではないかと憶測。しかし、それにしても導入担当もレガシー系イントラシステム使ってるならLTSC/LTSBって選択肢なかったのかね。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kotoito
    kotoito 2009/09/10
  • 東芝、ディスク1枚で160Gバイトの1.8インチHDD

    東芝は9月10日、ディスク1枚構成の1.8インチHDDとして業界最大容量・160Gバイトの「MK1634GAL」の量産を始めたと発表した。携帯音楽プレーヤーや動画カメラ、ノートPCなど向け。 磁気ヘッドとディスク磁性層を改良。面記録密度は467Gビット/平方インチと、1.8インチHDDとして業界最大という。 独自の静音シーク技術を搭載し、シーク時の騒音を低減。動画や音楽の再生中でもシーク時の音を気にせずに楽しめるとしている。 サイズは54.0(幅)×71.0(高さ)×5.0(厚さ)ミリ、重さは48グラム。120Gバイト/80Gバイト/60Gバイトの製品も、9月下旬に量産を始める。 関連記事 Apple、iPod新モデルを発表 ビデオカメラ付きnanoが登場 動画撮影ができるiPod nanoや高速化したiPod touch、shuffle新モデル、classicの「超容量」モデルが登場した

    東芝、ディスク1枚で160Gバイトの1.8インチHDD
    kotoito
    kotoito 2009/09/10
  • Apple、iPod新モデルを発表 ビデオカメラ付きnanoが登場

    Appleは9月9日、iPodファミリーの新モデルを発売した。大方の予想通り、カメラ付きのiPod nanoが登場したが、「カメラ付きiPod touch発表」という予測は外れた。 iPod nanoの新モデルは、動画撮影が可能なカメラ、マイク、スピーカー、2.2インチカラーディスプレイを搭載。記録形式はH.264、640×480、毎秒最大30フレーム。撮影したビデオをMacPCと同期化してYouTube、MobileMe、Facebookなどで共有したり、万華鏡やサーモメーター風のエフェクトをかけることもできる。8Gバイトモデルでは7時間分、16Gバイトモデルでは14時間分の動画を撮影して保存できる。 FMラジオチューナーも搭載され、ラジオ番組を一時停止して再開できるライブポーズも備える。歩数計も内蔵されている。価格は8Gバイト版が1万4800円、16Gバイト版が1万7800円。 i

    Apple、iPod新モデルを発表 ビデオカメラ付きnanoが登場
    kotoito
    kotoito 2009/09/10
    classicがなくなるという噂を聞いてビクビクしていた。よかった
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kotoito
    kotoito 2009/09/10
  • ゴマブックスが民事再生を申請

    中堅出版社・ゴマブックスは9月7日、民事再生法の適用を東京地裁に申し立て、同日、保全命令を受けた。帝国データバンクによると、負債総額は約38億2000万円。 1988年に創業。自己啓発書やビジネス書、児童書などを幅広く手掛け、ケータイ小説「赤い糸」シリーズ(累計330万部)や、ビジネス書「なぜエグゼクティブはゴルフをするのか?」(30万部突破)、児童書「ちびギャラ」シリーズ(累計150万部)などベストセラーで知られ、「しょこたん☆ぶろぐ」などブログも手がけていた。 2009年1月期には、近年のピークとなる売上高約32億3200万円を計上していた。一方で景気低迷や返率の上昇など、業界環境が悪化。新刊の出版点数を増やしたが販売が激減するなどし、同期の経常損益は約5億2700万円の赤字に、在庫評価損の計上で最終損益は約10億3500万円の赤字に陥っており、債務超過に転落。25億円を超える借入

    ゴマブックスが民事再生を申請
    kotoito
    kotoito 2009/09/08
  • FirefoxがFlashをチェック、旧版には警告

    ユーザーがFlash Playerの古いバージョンを使っている場合、Firefox更新版をインストールした後の告知ページに警告メッセージを表示する。 間もなくリリース予定のFirefoxブラウザ更新版に、プラグインのAdobe Flash Playerが最新のバージョンかどうかをチェックする機能が加わった。Mozillaがセキュリティブログで明らかにした。 新機能を提供するのはFirefox 3.5.3とFirefox 3.0.14。ユーザーがFlash Playerの古いバージョンを使っている場合、Firefox更新版をインストールした後の告知ページに「すぐにFlash Playerを更新してください」という警告メッセージを表示し、Adobeのダウンロードページへと誘導する。 Mozillaによれば、古いバージョンのプラグインを使っていると、クラッシュなど安定性の問題を引き起こすばかりで

    FirefoxがFlashをチェック、旧版には警告
    kotoito
    kotoito 2009/09/08
  • WordPressの旧版を狙うワーム出現、最新版に更新を

    オープンソースのブログ作成ソフト「WordPress」の開発チームは、脆弱性のあるバージョンのWordPressを狙ったワームが出現し、感染を広げているとして注意を呼び掛けた。 それによると、問題のワームは旧バージョンのWordPressにある脆弱性を突いてリンク経由で不正コードを実行させ、ユーザーが知らないうちに、過去の投稿記事にスパムやマルウェアを仕込んでしまうという。 8月にリリースされた最新バージョンの2.8.4では、このワームが悪用している脆弱性が修正されているという。これ以前のバージョンを使っているユーザーは、感染を防ぐためにも直ちにアップデートしてほしいと開発チームは促している。 過去のセキュリティニュース一覧はこちら

    WordPressの旧版を狙うワーム出現、最新版に更新を
    kotoito
    kotoito 2009/09/08