2023年6月23日のブックマーク (4件)

  • 初期症状確認 - マミヤさんと何となく

    こんばんは 友人スマホ 先日 夜遊びで蛍を見に行きました 写すならどのくらい? カメラには疎い友人に色々聞かれ だいたいこのくらいじゃね? はいはい で 友人がスマホ?を弄り ISO800 SS30秒で撮り始めました 友人スマホ スマホ?って凄い、、、 そんな機能もあるのか、、、 友人スマホ 拡大すると意外と綺麗です 友人スマホ 何枚も何枚も撮ってたら 一時間ほどで蛍は消えちゃいました 友人スマホ 小さい池だったのと 時期が遅かったから20匹くらいしか飛んでませんでした 夜の散歩を楽しむハクビシンにも会えました さてさて 友人スマホ 友人は写した写真を確認しつつ ん~ ううううん~ ミラーレス買えば? 最近それ考えてるんだよねぇ 星とか撮りにいきたいし ついでにフィルムも遊ぼう それはいいかなぁ 我が家でのんびり田川哲也さんの写真を眺めながら ニヤニヤしてる友人は気味が悪かったです スマホ

    初期症状確認 - マミヤさんと何となく
    kotomi3
    kotomi3 2023/06/23
    蛍はすてきですが、ハクビシンは建物に棲み着いたりするので、厄介ですね
  • 「御朱印3種」5月・6月季節限定!#運活#旅活と#映活「参考にしています TSUTAYAシネマハンドブック」 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    6月季節限定で、いまならいただけるものを紹介します。 早馬神社。 早く万時うまくいく、ということで父の手術のときにお参りしてきたときのものです。 おかげさまでうまくいきました。虹柱の自分にもいいかなと思います。 父には、お守りも持っていきました。 この日はとてもすごい雨でした。梅雨はいいのですが、大雨や洪水はなくなってほしいです。 この神社は月ごとに違う植物をもらえます。 御朱印を集めるのが最近ちょっとマイブームなのですが、季節限定や期間限定となるとよりご利益があると感じてしまいます。 デザインがいいもの、かわいいもの、と奥様がチョイスしております。 今日の#映活-アーカイブ- いままでも多数の映画を見ていたつもりでしたが、 これを見て、わず嫌いならず見ず嫌いが多く これに掲載されているものは、まずは見てみるというスタンスです。 とくに2017年は一般の方の意見が豊富で、共感も多いです。

    「御朱印3種」5月・6月季節限定!#運活#旅活と#映活「参考にしています TSUTAYAシネマハンドブック」 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    kotomi3
    kotomi3 2023/06/23
    運活、よいですね!神社好きの友人は、「歩くパワースポット」と呼ばれるくらい元気いっぱいです
  • 週末の朝ごはん21 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●21● ●今日も元気に作ります● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は週末の朝ごはんの紹介です。 ●クリームシチュー飯 昨晩がクリームシチューだったので...僕の朝ごはんはこうなりました。 昔はクリームシチューをご飯にかけるの嫌でしたが、最近は躊躇なくかけれるようになりましたぁー。 これって普通ですよね? ビーフシチューはご飯にかけませんけど…。 ●ある日の朝ごはん 簡単でいいよ!って奥さんが言うので、お言葉に甘えてササッと朝ごはんです。 パンとチーズはパサパサになるといけないので、ラップしときました。 (べる時間が分からないので…) ●サバ巻きずし 奥さんが好きな鯖の巻き寿司です。 中身はほぼ鯖ですね。 たしかに美味しい! でも、僕はきずしの方が好きです。 ●破竹の煮物 料理好きの患者さんが、「はちく」をたくさんもらったからぁ〜とか言って持って来てくれました。 破竹好き

    週末の朝ごはん21 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kotomi3
    kotomi3 2023/06/23
    牛すじの煮込みは時間がかかりますが、とってもおいしそうですね。愛情たっぷりな朝ご飯です
  • こぎん衣を着て踊る虫送り・金木さなぶり荒馬まつり保存会がすごい - つがる時空間

    金木さなぶり荒馬まつり 6月18日(日)に五所川原市金木町の虫送り行事「金木さなぶり荒馬まつり」を見学しました。 こぎん刺しの衣装を着けて跳ね踊り、金木八幡宮に奉納。 そして町を練り歩きます。 金木さなぶり荒馬まつり保存会の伝統が素晴らしいので、お伝えします。 スポンサーリンク 金木さなぶり荒馬まつり 金木八幡宮 金木さなぶり荒馬まつり保存会 まとめ 金木さなぶり荒馬まつり 三縞こぎん こぎん衣のなかでも、数が少なくて貴重な三縞こぎん。 3の線が入るのが特徴です。 金木町は江戸期に開拓されて、新田が増えました。 金木さなぶり荒馬まつりは、4代藩主の津軽信政公が馬に乗って視察されたとき、荒馬を上手にあやつり、ぶじに丸木橋を渡った、手綱さばきを言い伝えてきたそうです。 こぎん衣を着るのは、奴の役の方々。 金木八幡宮 おがしこや獅子 斜陽館の向かいにある津軽三味線会館の裏が、金木八幡宮です。

    こぎん衣を着て踊る虫送り・金木さなぶり荒馬まつり保存会がすごい - つがる時空間
    kotomi3
    kotomi3 2023/06/23
    こぎん刺しの衣装に手甲・草鞋ばき、脚絆という農民の姿を今に伝える祭りです。ブックマークありがとうございます!