ブックマーク / www.ayumylife.work (8)

  • アウトドアや防災用に【ワークマンのメガリュック】は軽くて大容量でおすすめ - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 アウトドアや防災用に、大きくて軽くて安くてシンプルで機能的な使いやすいリュックはないかな?と探していたところ、ワークマンのメガリュック1900円(税込)が良かったので購入レビューと防災関連の記事になります。 最近買い足した防災グッズもご紹介します。 先日の福島県沖の地震の次の日は、ホームセンターなどの防災グッズ売り場が混み合っていたようで、あっという間に売り切れてしまった防災グッズ(トイレ処理セット、耐震器具、ハンディライトなど)もあるので、やはり日頃から少しずつでも備えておかなければいけないなとあらためて思いました。 まさかあんな大きな地震(余震)が来るとは思ってなかったので、備蓄が足りてなかったかなとも思いました。 最近は地震も多いですし、いつどこで大きな地震や災害が起こるかわかりませんので、動けるときに備えておきたいですね。 www.ayumy

    アウトドアや防災用に【ワークマンのメガリュック】は軽くて大容量でおすすめ - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
    kotori325
    kotori325 2021/02/26
    とても参考になりました
  • 【家計簿はDSソフトの私のがんばる家計ダイアリーとパスポートケースで管理】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問ありがとうございます(*^^*) 新年度から家計簿も新しくされる方も多いのではないでしょうか。 私が使っている家計簿はDSソフト「私のがんばる家計ダイアリー」です。 (3DSでもなく、DS、懐かしい~!と思われる方も多いかもしれませんね(;・∀・) こちらのソフト、DS体を持っている人しか使えないので、残念ながら誰にでもおすすめできるものではありません(;・∀・) (そして今はSwitchですね、子供たちの間ではフォートナイトやあつ森、マインクラフトがとくに人気のようです。「ピクミン3欲しい~他にもあれもこれも」と言っていましたが(;・∀・)) 今はきっと便利な家計簿アプリなどもあると思うのですが、ずっとこれです。 このソフト、2007年発売となっているので、当時発売したときに購入したので10年以上使ってます。 ケースはアフタヌーンティーリビングのパスポートケースですが、これも仕分

    【家計簿はDSソフトの私のがんばる家計ダイアリーとパスポートケースで管理】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
    kotori325
    kotori325 2020/12/11
    こういうのがあるのですね!パソコンは嫌ですけど、これなら小っちゃくて良いですね!!
  • 【温活におすすめ|冷え対策グッズの湯たんぽのメリットとデメリット】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問ありがとうございます(*^^*) 身体の冷えは 「万病の元」 体温が下がると体の代謝や免疫力が下がり、頭痛や腰痛、疲労感などの不調を感じたり、病気になりやすくなるので体をまず冷やさないことは、とても大事なこと。 昔ながらの体を温めるエコ暖房ともいえる「湯たんぽ」ですが、今は色々なタイプが出ていますね。 そして今はエアコンの普及はもちろん、コロナで運動不足、筋力低下、ストレスが気になっている人も多いのではないでしょうか? 実はこれらは体温を下げる原因にもなります。 「温活」 とは基礎体温を適度な体温まで上げて、体の機能を高め不調や病気になりづらい健康な体を作ることに繋がります。 理想の平熱は36.5度~37度で、この体温ですと新陳代謝も活発になり身体の巡りも良くなります。 【湯たんぽのメリットとデメリット】 【湯たんぽのSGマーク】 【湯たんぽのおすすめ種類】 【湯たんぽのメリットとデ

    【温活におすすめ|冷え対策グッズの湯たんぽのメリットとデメリット】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
    kotori325
    kotori325 2020/11/30
    わたしは、立つ湯たんぽを持っています、おんなじ、おんなじです(^^)
  • お探し物は図書室まで|感想|青山美智子著|心が疲れた時に読みたい5つのストーリー - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問ありがとうございます(*^^*) いつかやろう。 またあとでやろう。 今は忙しいから。 その繰り返しの毎日。 やる気もなくしかけている。 その夢を叶えるのはいつ? そのときになって、今と同じ情熱や体力があるのだろうか? 夢物語にならないように、今できることは、今すぐしよう! と心から思いたくなる、何度も読み返したくなるような、図書室を軸に繰り広げられる5つのハートフルストーリー、青山美智子さんの新刊「お探し物は図書室まで」ののレビューです。 それぞれのストーリーのおすすめポイントを見出しのタイトルにもしています。 こちらののテーマは仕事なので仕事で悩んでいる人にもおすすめです☆ お探し物は図書室まで 【第一章~誰でもできると思っている仕事に悩んでる人へ~】 【第二章~「いつか」と都合のいい言葉を言っているうちは夢が終わらない~】 【第三章~やりたいことがやれないもどかしさを感

    お探し物は図書室まで|感想|青山美智子著|心が疲れた時に読みたい5つのストーリー - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
    kotori325
    kotori325 2020/11/24
    たしかに今の65歳はお若いですよね。誰にもできるだけ迷惑をかけたくないです。やはり健康寿命が気になります…
  • 【月の満ち欠けハーブティーで整える~新月と上弦の月と満月と下弦の月~】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問ありがとうございます(*^^*) ミステリアスなお月様のパッケージに惹かれて購入してみた、 「月の満ち欠けハーブティー」 月の満ち欠けは、昔から潮の満ち引き、季節の変化、人の体調などにも影響するといわれていますね。 とくに女性は月のサイクルの影響を受けやすいと言われていて、 「満月のときにお産が増える」 という話は有名ですね。 ちなみに新月のときもお産が増えると言われています。 星占いの世界では、月は 「母親、、子供の頃の出来事、感情、肉体、変化」 を意味するそうです。 私自身、新月の日に特別何かをするという習慣は今までなかったのですが、体調の変化は感じますし、周りでは新月の日に何かをすると決めている人もいます。 そういえば新月の日はお休み、というお店もあって、 「今日は新月なんだ~」 とお店の前を通ると気づくときがあります。 この有機ハーブティー、月の満ち欠けにあわせて4種類の味

    【月の満ち欠けハーブティーで整える~新月と上弦の月と満月と下弦の月~】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
    kotori325
    kotori325 2020/11/19
    素敵な記事ですね♡カレルチャペックわたしも好きで毎日飲んでいます。いつも本店に行くのですが定番商品以外の種類がとても少なくなって…ほとんどないです泣
  • 【オトナ女子は人生を食で奏でる|本レビュー|ナチュラルカフェROUTE99】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問ありがとうございます(*^^*) 美味しいコーヒーとスイーツや料理、家具や、雑貨や音楽のセレクトが好みで、干渉されない空間で、時間を忘れてゆっくり出来ること。 私にとって居心地の良いカフェは、こんな感じです。 居心地の良いおしゃれカフェとカフェに置いてあった一冊のの感想です☆ 【カフェROUTE99の気さくでワイルドなオーナーと看板犬の秋田犬(アキタイヌ)】 【店内にたくさん置いてあったと雑貨の中から、、】 【ナチュラルカフェのスイーツと自家焙煎オーガニックコーヒー】 【オトナ女子は人生で奏でるの感想】 ■COFFEE HOUSE ROUTE99 【カフェROUTE99の気さくでワイルドなオーナーと看板犬の秋田犬(アキタイヌ)】 カフェの外から中の様子を見てみると、大きなワンちゃんが一匹と長身でワイルドなお兄さんが一人。 常連さんらしきお客さんも何人かいるようです。 1人

    【オトナ女子は人生を食で奏でる|本レビュー|ナチュラルカフェROUTE99】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
    kotori325
    kotori325 2020/11/12
    めちゃめちゃ美味しそうで、良いところですね✨✨✨本もすてきです。
  • 【勝運!賀茂神社の紅葉イロハモミジと八咫烏(やたがらす)@仙台】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問ありがとうございます(*^^*) 11月に入り、賀茂神社の紅葉イロハモミジを見に行ってきました。 賀茂神社には二のイロハモミジがあって、この二つ株とも樹勢がすばらしくて、新緑や紅葉の時期には見事な姿を見ることができることもあって、この日もたくさんの人で賑わっていました。 イロハモミジ二と上賀茂神社殿前の多羅葉(タラヨウ)は宮城県指定天然記念物に指定されています。 神社の鳥居とイロハモミジの紅葉のグラデーション▼ 【賀茂神社の三足の八咫烏(やたがらす)】 【場所と駐車場の有無】 【御祭神~下賀茂神社と上賀茂神社~】 【御朱印と御守り】 【「鹿踊り(ししおどり)と剣舞】 【賀茂神社の三足の八咫烏(やたがらす)】 賀茂神社の八咫烏(やたがらす)は賀茂神の化身と言われています。 三足で描かれる八咫烏(やたがらす)とは巨大カラスのことで、神武天皇が熊野から大和へ向かうときに道案内を

    【勝運!賀茂神社の紅葉イロハモミジと八咫烏(やたがらす)@仙台】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
    kotori325
    kotori325 2020/11/09
    とてもわくわくしながら、読ませていただきました!
  • 【大京都物産展2020】お漬物やお香などの購入品と祖母が残してくれたもの@仙台三越 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問ありがとうございます(*^^*) 写真の小物入れ、ピエロのキーホルダー、石鹸で作った五月人形は手先が器用で物づくりが好きだった祖母が私や孫たちに作ってくれて残してくれたもの。 他にも編んでくれたバッグや洋服など今でも使えるものを大切にとってあります。 先日、母に誘われて大京都物産展に行ったときに、京都の雑貨などに触れて懐かしくなって出してみました。 【久しぶりの母と二人きりの親子の時間】 【物産展で最初に目に入ったのは「鬼滅の刃」でも使われていた手ぬぐいの和柄】 【大安(だいやす)のお漬物「千枚漬け」と「赤かぶら」】 【豆政の「クリーム五色豆」「カシュ―ホワイト」「丹波黒豆しぼり」】 【五健ういろの「赤飯まんじゅう」と吉廼屋(よしのや)の「葡萄大福」と「みかん大福」】 【松栄堂の「香りのとびら」は物産展限定のお香】 【久しぶりの母と二人きりの親子の時間】 久しぶりに、母と二人きりで少

    【大京都物産展2020】お漬物やお香などの購入品と祖母が残してくれたもの@仙台三越 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
    kotori325
    kotori325 2020/11/02
    とても美しくて素敵な記事で、うっとりしました(^^)
  • 1