タグ

2013年12月10日のブックマーク (4件)

  • 生卵を冷凍して解凍すると、凝縮された固形の黄身が美味しい「解凍たまご」でサラダ作ってみました | URAMAYU

    ABOUT ME ギークになれない女の人が自分の日常やウェブ系のネタやガジェット情報を、面白くさらりと読めるような、ささやかなエンターテイメントを目指して書いているブログです。このブログについて お問い合わせ SOCIAL MEDIA (id:mayumine) 最新記事 2023年の振り返りと2024年のテーマ 2022年の振り返りとマイベスト大賞 2022年あけましておめでとうございます 近況報告 2021年あけましておめでとうございます 究極の薄さと利便性を追求したミニマリスト向けの「 #キャッシュレス財布 abrAsus」レビュー 地味にじわじわめちゃくちゃ便利な #旅ストラップ レビュー 汎用性高すぎる、どんなシーンでもいける 「 #かわるビジネスリュックmini」レビュー あの立川に、都内唯一のインフィニティプールができ、東京最新最強のおしゃれ穴場スポットに生まれ変わっていたの

    生卵を冷凍して解凍すると、凝縮された固形の黄身が美味しい「解凍たまご」でサラダ作ってみました | URAMAYU
  • 「電車の中では電話してはいけない」という暗黙の了解は残すべき - 俺のメモ

    2013-12-09 「電車の中では電話してはいけない」という暗黙の了解は残すべき 雑ネタ 話題 以下の記事を読んだ。えいっ:電車の中で電話してもいいじゃん - 小鳥メモメモ関連していくつか似たような記事を読んだ。中には上記記事に触発されて、触発されっぱなしで再度自分のブログで全く同じことを言っているだけという、まるで為末大氏のツイートを読んで全く同じことを薄めてわざわざブログの記事にしちゃうイケダハヤト氏のような記事もあった。「電車で携帯」ばんばん使おうぜ!!使いまくろうぜ!! - 大彗星ショッカーのヒマつぶし2 俺は大反対。「電車の中では電話してはいけない」という暗黙の了解というかマナーは、可能な限り残すべき。 別にややこしい理由ではなく、人類から「あ、その件ですね、申し訳ありません、今電車で移動中なんで、追って折り返し連絡いたします」という言い訳を奪うべきではないから。実際に電車

    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2013/12/10
    同意
  • 電車の中で他人に話しかけるのが当たり前の世界

    http://kotoripiyopiyo.tumblr.com/post/69280042242 このエントリ見てふと思いついただけなんだけどさ、電車の中で他人に話しかける奴っていないじゃん。 これ話しかけないのが当たり前だと思ってたんだけど、逆だったらどうなのかな。 電車に乗ったら普通に周りの人に話しかけられんの。 「最近寒くなってきたねぇ」とか「お兄さん、どこまでいくの?」とか「どこどこでは今祭りやってんだよ」とか。 どうでもいい雑談なんだけどさ、そういう何気ない会話をみんなガヤガヤ話しながら電車に乗って降りる。 そういうのが当たり前の世界をちょっと妄想したら意外と悪くないんじゃないかと思ったんだよね。 いや、俺自身はコミュ障だし話しかけられたら動揺してデュフフとか言っちゃうかもしれないんだけど、それでもなんか悪くないんじゃないかなと思ったんだよね。

    電車の中で他人に話しかけるのが当たり前の世界
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2013/12/10
    あるのよそう言う世界。ヨーロッパのいくつかの列車とか、タイとかインドでもそうだな。
  • 10年前の高校生が解説する「なぜ電車内の通話がダメなのか」

    http://kotoripiyopiyo.tumblr.com/post/69280042242 (えいっ:電車の中で電話してもいいじゃん - 小鳥メモメモ) 僕としては「え? いまさらそんなこと言ってんの?」という話でしかない。 携帯電話が急速に普及したのは今からざっと12、3年前。当時僕は高校生だった。 で、その頃も「電車内での通話は是か非か」という論争があった。 高校生の僕も自分なりに考えてみて、出した結論は「やっぱりダメでしょ」だった。 つまり、十数年前の並の高校生でもちょっと考えて分かったことを、今の大人たちが蒸し返してあーだこーだ言っている。 挙句の果てには、海外では云々、とか言っている人もいる。日の話をしてんだろ。 なんで「電車内での通話」がダメなのか、高校生の頭で考えたことを整理しつつ説明しよう。 たとえば友人と二人で電車に乗って会話していたとする。自分も、友人も、同じ

    10年前の高校生が解説する「なぜ電車内の通話がダメなのか」
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2013/12/10
    鈴木謙介いうところの「多孔化」の一例ですね。わかるわー。わかるんだけど、対抗手段としては通話してる内容全部ツイートしちゃうとかの方がやんちゃ感あって好き。