タグ

2024年3月1日のブックマーク (6件)

  • 渋谷メキシカン カサデサラサ (神泉/メキシコ料理)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    渋谷メキシカン カサデサラサ (神泉/メキシコ料理)
  • 心配ごとの91.4%は実際には起こらない…「残りの8.6%」がそれでも気になる人に届けたい「幸福の知恵」 人は考えすぎると未来に不幸にされてしまう (5ページ目)

    仕事のミスは、未来の大きな失敗を防いだと考える 嫌な仕事は、特に長く感じるものです。どうせ時間がかかるのであれば、その作業中に感じられる楽しみを早く見つけ、それを味わいながら仕事をこなすほうがいいでしょう。 また、「嫌な仕事」を次のように脳内でポジティブ変換することも、精神衛生上、大きなメリットがあります。 「仕事でミスをした」 (ポジティブに言い換え→)「これは何か他の大きな失敗と引き換えに先取りしたのだな。この程度で済んでよかった!」 「明日までにどうせ選ばれないアイデアを100個考える」 (ポジティブに言い換え→)「次の1個で人生変わるかも!」 「たった一度の会議のためだけに、大量のコピーを用意する」 (ポジティブに言い換え→)「これは疲れた脳を休ませるチャンス到来!」 「会議室の8人の重役に、コップに入ったお茶を一滴もこぼさず出す、という至難の業」 (ポジティブに言い換え→)「ミッ

    心配ごとの91.4%は実際には起こらない…「残りの8.6%」がそれでも気になる人に届けたい「幸福の知恵」 人は考えすぎると未来に不幸にされてしまう (5ページ目)
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/03/01
    “「フォーカスを手前に引き戻す」小技こそ、自分自身の心を守る、最も簡単にして最強のテクニックです。 秘訣ひけつはすべて「いまを楽しもう」と試みること。無理は決してしないこと。” [lifestyle][mental]
  • 心配ごとの91.4%は実際には起こらない…「残りの8.6%」がそれでも気になる人に届けたい「幸福の知恵」 人は考えすぎると未来に不幸にされてしまう (4ページ目)

    心配ごとの91.4%は実際には起こらない…「残りの8.6%」がそれでも気になる人に届けたい「幸福の知恵」 人は考えすぎると未来に不幸にされてしまう 「ああではない」から、「いまこうである」と転換しよう 一方、②の考え方をする人は、現在の“受容度”が高い人です。総じて、こちらのほうが幸福度は高くなります。なぜなら、つらいときにフォーカスをより手前に引き戻すことができる人だからです。もう一度いいますが、未来など、どうなるかわかりませんし、心配ごとはほぼ100%現実にはならないのです。 「フォーカスを手前に引き戻す」という小技は、誰でもすぐにできる、最も簡単にして最強のテクニックです。 例えば、マラソン大会に向けて毎日ランニングを続けているとしましょう。努力が思うように実らないときでも、「なかなかタイムが伸びない」とがっかりする(=“いま”の状態を残念に思う)のではなく、いま、大会に向けて走って

    心配ごとの91.4%は実際には起こらない…「残りの8.6%」がそれでも気になる人に届けたい「幸福の知恵」 人は考えすぎると未来に不幸にされてしまう (4ページ目)
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/03/01
    “置かれた状況で、何らかの面白味を発見しようとする姿勢が大事なのです。”[lifestyle][mental]
  • 心配ごとの91.4%は実際には起こらない…「残りの8.6%」がそれでも気になる人に届けたい「幸福の知恵」 人は考えすぎると未来に不幸にされてしまう (3ページ目)

    「考え事をしていたら、家に着いていた」そんな人は要注意 普段から、私たちの心は常に未来を捉えているので、現在についてはボーッとしています。 「帰宅中、考え事をしていたら、いつのまにか家に着いていて、どうやって帰ったのかよく覚えていない」 そんな経験はありませんか? (私にも何度か経験があります) それは「いま」を生きていないのと同じ。貴重な楽しみを、みすみす手放しているようなものです。 「そんなの、しょっちゅうだよ!」という人は、考え事の比重が未来に移りすぎて、「いまを忘れること」が多くなっているのかも。どうぞお気をつけくださいね。 こうした心の動きが癖として身についてしまうと、未来の心配に人生の大半を奪われ、味わうべき“いま”を失ってしまいます。 これは親しい精神科医に聞いた話ですが、悩みを抱えている人は「何かいいことないかな」というフレーズが、よく口癖になっているそうです。つまりフォー

    心配ごとの91.4%は実際には起こらない…「残りの8.6%」がそれでも気になる人に届けたい「幸福の知恵」 人は考えすぎると未来に不幸にされてしまう (3ページ目)
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/03/01
    “よくよく考えると、私たちの「いま」は楽しむことにずっと忙しいのです。ですから「未来を心配している無駄な時間」などありません。”[lifestyle][life][mental]
  • 心配ごとの91.4%は実際には起こらない…「残りの8.6%」がそれでも気になる人に届けたい「幸福の知恵」 人は考えすぎると未来に不幸にされてしまう (2ページ目)

    心配ごとの91.4%は実際には起こらない…「残りの8.6%」がそれでも気になる人に届けたい「幸福の知恵」 人は考えすぎると未来に不幸にされてしまう 心のバランスを取り戻す魔法の言葉 でも、それって、めちゃくちゃ疲れませんか? そして、あまりに悲観的だと思いませんか? 楽しくないまま、いまを過ごす生き方なんて、やめちゃいましょう。大げさに聞こえるかもしれませんが、命の無駄遣いです。 厳密に言うと「いま感じている不安」は、「未来の不安」ではありません。未来に対して、いま、わざわざ起こしている不安です。どうなるかわからない未来を変えることは大変ですが、「いま」ならすぐに変えられます。 つまりその不安は、いますぐ取り除けます。 未来のわずかな可能性のせいで、いまの心が不安で一杯になるなんて不健康です。 少ない可能性は、小さく心配したほうが当然合理的ですし、何より心を健やかに保てます。幸い、そのため

    心配ごとの91.4%は実際には起こらない…「残りの8.6%」がそれでも気になる人に届けたい「幸福の知恵」 人は考えすぎると未来に不幸にされてしまう (2ページ目)
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/03/01
    “心のバランスを取り戻すテクニックなのですが、やり方は簡単。「いま」に集中して、不安な気持ちを次のように言い換えるだけです。 「未来も、ほぼ100%大丈夫」”[lifestyle][mental]
  • 異色の脳科学者が教える「勉強がはかどる脳」のつくり方。勉強前に○○するだけで理解力が上がる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    ビジネスパーソンとしての自分の価値を高めていくには、忙しく働きながらも勉強する時間を確保しなければなりません。勉強できる時間が限られている社会人としては、なるべく効率的に勉強の成果を挙げたいものです。 その方法として、DJとしても活動している脳科学者の宮﨑敦子先生は、勉強の前に音楽を聴くことをすすめます。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/玉井美世子 【プロフィール】 宮﨑敦子(みやざき・あつこ) 福島県出身。医学博士。東京大学先端科学技術研究センター身体情報学分野特任研究員。東北大学大学院医学系研究科脳機能開発研究分野博士課程修了。国立研究開発法人理化学研究所情報システム部計算工学応用開発ユニット研究員を経て現職。脳と音楽の関係、ドラムを用いた認知症予防・改善プログラム開発などの研究を行なっている。ダンス・ボーカルユニットTRFと共同で高齢者向け健康長寿プログラムDVD『リバイバ

    異色の脳科学者が教える「勉強がはかどる脳」のつくり方。勉強前に○○するだけで理解力が上がる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/03/01
    “好きな音楽を聴いたときには多くの被験者に共通して見られました。その結果とは、脳が「デフォルト・モード・ネットワーク」という脳活動のパターンに入ったということでした。”[music]