タグ

ブックマーク / toranoana-lab.hatenablog.com (3)

  • リモートワーク中はWeb面談を実施しています! - 虎の穴開発室ブログ

    こんにちは、初めまして。虎の穴ラボ、採用担当です。 普段はグループ会社である、ユメノソラホールディングス、とらのあな、とら婚の採用を担当していますが、 この度、虎の穴ラボの採用をメインに行う事となりました! その為、こちらのブログにもちょこちょこ登場すると思いますので、エンジニアとはまた違った視点で虎の穴ラボの魅力やリアルな部分をお伝え出来たらと思います! さて、今回は採用担当らしくリモートワーク中のカジュアル面談や面接についてお伝えします。 リモートワーク中の面談・面接 以前のブログでもご紹介しましたが、虎の穴ラボでは従業員の安全を第一に考えリモートワークを実施しています。 フルリモートになったという事は、カジュアル面談も、選考も一時的にストップしていると思われることが多いのですが、そんなことはありません。 当社では以前より、遠方にお住まいの方を対象にWeb面接を行っておりましたが、リモ

    リモートワーク中はWeb面談を実施しています! - 虎の穴開発室ブログ
    kotsan
    kotsan 2020/05/01
  • Chromeの拡張機能を自作する - 虎の穴開発室ブログ

    こんにちは。虎の穴ラボのH.Hです。 突然ですが、皆さんは普段使っているブラウザは何でしょうか? 私は普段からChromeを使っており、このブログもChromeを使って書いています。 先日ある拡張機能Chromeに入れるにため機能の説明を読んでいました。 説明の中にGithubのURLが記載され拡張機能のソースコードが公開されており、JavaScriptなどの知識があれば作成可能とわかりました。 またGoogleから簡単な拡張機能を作成するチュートリアルも公開されていました。 そこで、チュートリアルで公開されている拡張機能の実際に作ってみることにしました。 今回は拡張機能の作成した時の手順とデバッグの方法を説明していきます。 Chrome拡張機能とは Chrome機能はChromeウェブストアなどからChromeに追加することで、標準には無い機能の追加を行うものです。 chrome.g

    Chromeの拡張機能を自作する - 虎の穴開発室ブログ
    kotsan
    kotsan 2020/04/23
  • 『初めてのGraphQL』を読んだ感想 - 虎の穴開発室ブログ

    皆さんこんにちは、とらのあなラボのY.Fです。 オライリー書評シリーズは、今回で第5弾になります。 (前回の書評はこちら) toranoana-lab.hatenablog.com 今回の記事では、2019年11月のオライリー定期購読で届いた、『初めてのGraphQL』を読んだので感想を書きたいと思います。 読んだ理由 APIに限らずWebアプリケーションを作る上ではRESTの考え方はもはや基礎知識になっているかと思います。 ただ、個人的にはRESTについては以下のような認識を持っていました。 通常のCRUD処理から外れるとルーティングなどが悩ましい 複雑に絡み合ったデータを扱おうとした時にURLの階層が深くなりがち JSONを返すAPIに汎用性をもたせると巨大なJSONが返されたりするケースがある 対して、最近GraphQLを採用したとか、ReactVueと組み合わせてやってみたという

    『初めてのGraphQL』を読んだ感想 - 虎の穴開発室ブログ
    kotsan
    kotsan 2020/02/07
  • 1