タグ

2020年5月12日のブックマーク (8件)

  • 亡くなった優しいおじいちゃんの本棚からいかがわしいDVDが…なんとか隠そうとする様子を描いた漫画が面白い「ちょいちょい出るインリン」

    逆襲 @gankilyuu ありがとうございました! 墓参りに行く時は じいちゃん、インリンと楽しい思い出をありがとうと手を合わせています! pic.twitter.com/7A007kLQp2 2020-05-10 16:37:20

    亡くなった優しいおじいちゃんの本棚からいかがわしいDVDが…なんとか隠そうとする様子を描いた漫画が面白い「ちょいちょい出るインリン」
    kou-qana
    kou-qana 2020/05/12
    優しかったお祖母ちゃんの部屋から薄い本が出てくるのも時間の問題だなぁ………
  • 今夫の寝顔を見ている。 シミだらけだ。 眉毛が長くなった。 眉間のシワや..

    今夫の寝顔を見ている。 シミだらけだ。 眉毛が長くなった。 眉間のシワや法令線は寝ててもはっきりある。 若い時のイケメンは目元口元にうっすら残っているかも。 鼻がデカくなった。 頬がだるだる。 風呂も入らずにテレビを見ていた体勢のまま床で寝ている。 加齢臭がすごい。 毎日洗っているはずなのに頭皮の臭いがすごい。 いびきはかかない。 頭皮の地肌が見えている。これでも頭皮クリニックに通っている。 イケメンだった時の髪型をやめない。 もう当にダサいのに。 髪が弱々しく死にかけているのがダサさに悲しみを加える。 イケメンだっただけに諦めきれないらしい。まぁいいけど。 イケメンだった頃はこんな事になるなんて想像もできなかった。こんなに臭くなるなんて。こんなに髪がなくなるなんて。こんなに眉毛って伸びるの? 老いは平等だな

    今夫の寝顔を見ている。 シミだらけだ。 眉毛が長くなった。 眉間のシワや..
    kou-qana
    kou-qana 2020/05/12
    この人、よく観察してるなあ。他人の内心なんてわかりゃしないんで、私はこの文から勝手に情を読み取ったよ。嫌だとかガッカリって書いてないから。老いは私にも夫にも平等、なんだかんだ一緒に年とったなって。
  • #検察庁法改正案に抗議した人は本当はどのくらいいたのか|tori

    5月8日から,突然 #検察庁法改正案に抗議します というタグがトレンド入りしました. どのくらいの量ツイートされたのかを見てみると,5月8日20時から5月11日15時までの間に,リツイートを含めて4,732,473件,リツイートを除くと,564,797ツイート,拡散に関わったユーザは588,065アカウントでした. 1時間ごとのツイート数を見るとこんな感じ. なんでこんな爆発的に広まったんでしょうか.これだけ広まると,逆にボットとかスパムの影響じゃないの?と考えてしまうのがソーシャルメディア研究者の基です. というわけで,調べてみましょう. 早速データを収集します.今回は周辺データも見ようということで,「#検察庁法改正案に抗議します」だけじゃなくて,「検察庁」「定年延長」「三権分立」でデータを収集しました. ツイートしたのはボットだったのか?まず最初に疑われるのが,ボットが大量にRTした

    #検察庁法改正案に抗議した人は本当はどのくらいいたのか|tori
    kou-qana
    kou-qana 2020/05/12
    "各ツイートをRTした人をベースにツイートを分類して,どんなツイート群があったのかをツイートネットワークをもとに調べる" ここがよくわからぬ、このタグで反対意見言った人がいないってこと?kwsk…
  • 「100日後に死ぬワニ」とインターネット | 炎上とは関係ない考察レビュー | フラスコ飯店

    ワニが死んだ。 喪に服す間もなく即グッズ展開、即ミュージックビデオ、即映画化。 げんなりした、という声も少なくありませんでした。たしかに、捉えようによってはまるで「いい話だと思ったら青汁のCMだった」あるいは「新聞のCMだった」というような肩透かしかもしれませんね。 さらに舞台袖からは国内最大手広告代理店がちらつき、「お前さんとこの会社が “死” を商品にするのかい」という指摘もあいまって、それはそれは盛大なまつりあげになってしまいました。 それはそうと。 筆者がいっとう気になったのは、このブームに際して「ぼくの・わたしの100日間」を紡ぐコラムが人々の手によって発表されていたことです。 きょうの文章は「これについて教えて!」というお客さんの要望にこたえた【リクエスト記事】です。 今回のお題は「100日後に死ぬワニ」。 これについてフラスコ飯店 店主が考えていきます。 100日間かけて認知

    「100日後に死ぬワニ」とインターネット | 炎上とは関係ない考察レビュー | フラスコ飯店
    kou-qana
    kou-qana 2020/05/12
    「ぼくの・わたしの100日間」的な文てどんなやつだろう?ワニとは無関係な私事?だけどワニ関連とわかるような文なのね。それにしてもやっぱりフォーカスされるのは100日の生なんだな、その先の死ではなくて。
  • オペラ座の怪人の音楽を聞くと「でででででで~↑」で怪人が登場して「で..

    オペラ座の怪人の音楽を聞くと「でででででで~↑」で怪人が登場して「でででででで~↓」で怪人がすぐ帰ってしまう感じがするのでいつも笑ってしまうひと、いる?

    オペラ座の怪人の音楽を聞くと「でででででで~↑」で怪人が登場して「で..
    kou-qana
    kou-qana 2020/05/12
    もう、そうとしか聴こえない。
  • 「昔のゲームの方が想像力を刺激されて良かった」は本当か|てっけん

    ファミコンのゲームやってた時に、ドット絵からリアルが想像できるから楽しいっていう人どれくらいいたのかは気になる… — 市川望 (@ichikawanozomu) April 29, 2020 ファミコンのゲームやってた時に、ドット絵からリアルが想像できるから楽しいっていう人どれくらいいたのかは気になる… おそらくこの記事(↓)からの流れだと思うんだけど、面白かったので「『昔のゲームの方が想像力を刺激されて良かった』は当か」について思ったことをつらつらと書く。 当に「今のゲームは映像がリアルだから想像力を使わない」のか? 元の記事は、外出自粛の流れを受けて、日レトロゲーム協会がスーパーファミコンとソフト2を希望者に無償で配布する、という内容。スポーツ報知の取材に、同協会の石井理事長はこんなふうに語っていた。 「今のゲームだと映像がきれいだから、想像力を使うことがない。ドット絵のゲーム

    「昔のゲームの方が想像力を刺激されて良かった」は本当か|てっけん
    kou-qana
    kou-qana 2020/05/12
    そのまま派。ってか、パッケージの八頭身絵とゲーム内の二頭身絵に若干の齟齬も感じてて、それは田上よしひさをはじめて見た時と同種なんだけど今は八頭身とニ頭身の互換が普通だからこの違和と衝撃は伝わらな文字数
  • 中高生の妊娠相談過去最多 新型コロナによる休校影響か 熊本・慈恵病院(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    親が育てられない乳幼児を受け入れる「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を運営する熊市の「慈恵(じけい)病院」は11日、4月に同病院の妊娠相談窓口に寄せられた中高生からの相談が過去最多の75件に上ったと発表した。同病院で記者会見した蓮田健副院長は「新型コロナウイルスの影響で学校が休みになって引きこもり状態になっている。その中で性行為の機会があって望まない妊娠になっている場合もある」と指摘した。 【10万円給付、どこに問い合わせる?】 慈恵病院は、さまざまな事情で養育困難な親が匿名で預ける「こうのとりのゆりかご」を2007年に開設。同時に、電話とメールで24時間対応する妊娠相談窓口も設けた。 同病院によると、中高生からの相談は全国から寄せられた。「両親が自宅にいない間に交際相手と性交し、妊娠検査薬で陽性が出た」「初めての性交で避妊ができているか分からない」など女子生徒からが多かった。男

    中高生の妊娠相談過去最多 新型コロナによる休校影響か 熊本・慈恵病院(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kou-qana
    kou-qana 2020/05/12
    おばちゃんはつらいよ、こういうの…。自分の息子や娘の身に起きたらさ…。自分も子供も責めてしまうと思う、そして胎児をどうするか考えないといけないんだよ…。
  • ボイラー爆発後の蒸気機関車を記録した古写真(19世紀後半から20世紀前半) : カラパイア

    19世紀後半から20世紀始めにかけて、蒸気機関車のボイラーはたびたび爆発したそうだ。 その原因は、スケーリング(不溶性固形物がボイラー内に付着すること)やオーバーヒートを引き起こす水処理のミス、低水位、安全バルブの詰まり、あるい機関士・機関助士の操作ミスなど、たくさんある。最悪の場合、ボイラー爆発につながる炉の爆発もある。 失敗は成功の母とも言われているが、産業革命以来、人類は数々の失敗を乗り越えて現代のテクノロジーを築き上げてきた。 ここでは、写真に記録されたボイラー爆発後の蒸気機関車の写真を見ていこう。

    ボイラー爆発後の蒸気機関車を記録した古写真(19世紀後半から20世紀前半) : カラパイア
    kou-qana
    kou-qana 2020/05/12
    クラゲみたいだ。鉄の板を鉄筋で締める構造なのかな?/検索してみたら、ボイラーの中って細いパイプの束がいっぱい通ってるのか〜!