タグ

2021年6月7日のブックマーク (9件)

  • 推しがプペルミュージカルに出演します

    2021年6月4日、ミュージカル界隈に激震が走った。 あのプペルがミュージカル化するというニュースが舞い込んだ。 しかも出演者がレミゼラブルなどに出演するミュージカルの中では一流と呼ばれる俳優が揃った。 信者は嬉しい!絶対見に行く!、よくわかってない人は推しが出るんだから見に行こう、大多数のミュージカルファンは何故寄りにもよって西野と手を組むのか? 更にはこの出演者の配偶者にミュージカル界を代表する俳優がいる。私はその俳優も好きだ。もちろん配偶者の仕事を全て管理するわけではないが間接的に関わってしまっているという事実、作品を見に行くのではないか宣伝を自分の番組でするのではないかとこちらも悲鳴の嵐だった。千鳥の大悟に捕まってないだけの詐欺師と呼ばれた男がミュージカル界を入ってくる。 実はミュージカルではない台詞劇のプペルを映画公開以前行っている。その際は主催がきちんとした舞台製作会社であった

    推しがプペルミュージカルに出演します
  • 「本誌派は単行本派の人のためにネタバレに気を付けてツイートしてほしい」とお願いする人、言ってることは意味不明だけど絵がとても可愛いので許せる - Togetter

    ゆうと🕊 @tomapierro 補足:特にイラストに関しては一瞬で目に情報として入ってしまうものですので、ワンクッションを入れるなどデリケートに扱っていただきたく思っております。発信元が表記していても、拡散先で何が起こっているか知ることはできませんので、できるならば発信元で気をつけていただけたらと思います。 2021-06-06 19:03:05 ゆうと🕊 @tomapierro 自分もツイッターでネタバレを見てしまってから誌派に移行した身ですが、単行で楽しみたいという方、引き続きネタバレを見てしまっている方の悲痛な気持ちも良く分かるため、未だにモヤモヤしておりました。 ご理解、ご協力頂ける方が少しでも増えれば幸いです。よろしくお願い致します。 2021-06-06 19:03:23 ゆうと🕊 @tomapierro 補足の補足: 伝わりづらくて申し訳ないのですが、できる人が増

    「本誌派は単行本派の人のためにネタバレに気を付けてツイートしてほしい」とお願いする人、言ってることは意味不明だけど絵がとても可愛いので許せる - Togetter
    kou-qana
    kou-qana 2021/06/07
    可愛い絵って何人かコメントしてたので見てみたらほんとに可愛い。古き良き少女漫画みがある。
  • 和風

    和風タラコスパゲッティを購入 「温めおまたせしました。えーと、フォークで良いですか?」 「お箸ください」 「はい、お箸ですね。和風ですからね」 「はい」 「☺️」 「☺️」

    和風
  • 汚れにくいコーヒー専用ステンレスボトル。飲み口は抗菌仕様 - 家電 Watch

    汚れにくいコーヒー専用ステンレスボトル。飲み口は抗菌仕様 - 家電 Watch
    kou-qana
    kou-qana 2021/06/07
    フタの洗いやすさが気になる
  • スーパー増田ワールド 2021

    スーパー増田ワールド 2021 開催派も賛成派も弱者男性も!底辺描き手だって退職エントリを書きたい、緊急事態宣言下の「うっせえわ」批判も自粛。プペルで睡眠改善しながら保育園でVTuberとテレワーク?試合自転車置き場で医療に協力したけどホテルに隔離されて暖房効率がヤバイ!飲店と汚部屋とプログラミングスクールと全店員がマッチングアプリで彼女できない… 旧帝大の俺の実家がノンアル差別で地獄を見て見ぬふりしたからエンジニア人生よ、思っていた結婚生活が憎悪クリエイターのアラサー女子に絶望。はてな好きの高校生なら何回も生活保護申請してるけど、弱者マンション営業の年収は明石家さんまの3倍です!プログラマーが霞ヶ関を去ろうとコンビニで資産運用Kindleの游ゴシック問題が理解できない?学校の勉強と筋トレなんかしなきゃよかったのに、35歳のSEが彼女いないと言い張りペアーズでコンサルとクソムカついて愚

    スーパー増田ワールド 2021
    kou-qana
    kou-qana 2021/06/07
    「プログラミングスクール」が複数あるのに「競技プログラミングはやめてお茶しよう」がない。
  • じつは車輪を持つ生物が存在していた(更科 功)

    車輪はデコボコ道でも走れる よく言われる疑問の1つに、「なぜ生物には車輪がないのか」というものがある。ただし、車輪を持つ生物がまったくいないわけではない。それについては後で紹介するけれど、ほとんどの生物が車輪をもっていないことも、また事実である。なぜ、ほとんどの生物には車輪がないのだろうか。これに対する答えとしては、「車輪はデコボコ道が苦手だから」というのが一般的である。 たしかに車輪をもつ自動車は、舗装された平らな道ならスムーズに走れる。しかし、地面はいたるところ、デコボコだらけだ。車輪はこういうデコボコが苦手なので、ほとんど進化しなかった、というわけだ。でも、この意見は少し変な気がする。 デコボコが大きいと車輪が進めないのは事実だが、少しぐらいのデコボコなら、車輪でも進むことができる。理論的には、半径より小さい段差なら、車輪は乗り越えられる。だから、デコボコに対して車輪が相対的に大きけ

    じつは車輪を持つ生物が存在していた(更科 功)
  • 北方謙三とメンタルヘルスと

    北方謙三は、90年代以降は歴史小説家として地位を確立したが、まずは80年代半ばにハードボイルドの旗手として名を上げ、同じ頃から若者向け雑誌に於いて、読者から寄せられた人生相談や質問に答える『試みの地平線』という連載企画を開始した。 この連載は掲載誌において人気となり、その結果、北方には「二言目には『ソープに行け!』と(※太いゴシック文字で)相談者に説教する」「『バカヤロウ!』と(※太いゴシック文字で)相談者を怒鳴りつける」というステレオタイプなイメージが付き纏うことになる。今でも北方謙三に対して、そのような説教オヤジとしての印象を抱く人は存在することだろう。 これを書いている私も、若者だった当時、そういった北方謙三と読者のやり取りを、面白おかしく楽しんでいた一人である。 今でも私の記憶の片隅に残っている、相談の一つについて以下に記す。それは、二十歳そこそこの若い男性から寄せられた「何もかも

    北方謙三とメンタルヘルスと
    kou-qana
    kou-qana 2021/06/07
    気持ち悪くない。気持ち悪くない。(私にとって)大事なことなので2度書いた
  • セレブバイトと派遣法 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    なにやら主婦の通訳がセレブバイトだったとかいう話が炎上しているようですが、実のところ、1985年に労働者派遣法ができた時に、相当程度虚構でありながら表面的に「専門業務」のポジティブリストだと言ってごまかしていた時の素材の一つが、この通訳とか秘書といったいかにも女性職っぽい専門職であったのですね。そして、表面のロジックでは専門職だから派遣でいいのだという議論の裏に、暗黙の裡に家計補助的な女性の仕事だから派遣でいいのだという隠れたロジックが潜んでいて、同じ年に男女均等法ができて女性の活躍という雰囲気がごくごくわずかながらちらりと顔を出しながら社会の大勢はなおほぼ完全に女性の役割はアシスタント役という風潮がどっぷりあるという時代の感覚の中で、何となくみんなを納得させていたわけです。 もちろん、当時も派遣の大部分は一般事務の普通のOLだったのであって、それをファイリングという職業分類表にもない専門

    セレブバイトと派遣法 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 「大量虐殺を防ぐために観客を目撃者にした」北朝鮮の強制収容所のアニメが生まれた理由(此花 わか)

    北朝鮮政治犯強制収容所のことをニュースで聞いたことがある人もいるだろう。北朝鮮政府はその存在を否定しているが、脱北した元収容者や元看守がそこでの体験を証言しており、現在もなお12万人もの人々が収容されているという。 強制収容所に収容されて解放された北朝鮮国民、日に生まれて60年代から70年代に北朝鮮に渡った女性達、元警備員で脱北し韓国でNGOを運営している人などに取材を行い10年もの歳月をかけて制作されたアニメ映画『トゥルーノース』が6月4日に公開される。強制収容所の凄惨な実態とともに「生きることとはどういうことか」を問いかけた作は、世界中の映画祭で絶賛された。 監督は作で初めてアニメ映画を制作した清水ハン栄治氏。あまりに政治的な内容なため、各国の助成金や投資が得られなかった彼は、制作資金のほとんどに自分の貯蓄をつぎこんだ。在日コリアン4世の清水ハン監督はなぜ、この映画を作りたかっ

    「大量虐殺を防ぐために観客を目撃者にした」北朝鮮の強制収容所のアニメが生まれた理由(此花 わか)