タグ

2022年2月26日のブックマーク (7件)

  • はてブプレミアム

    微妙に痒い所に手が届かない現行のはてなブックマーク。 そこで「はてなブックマークプレミアム」と称し、課金でより使い勝手を増す方向にしてはどうだろう? ・NG URLリスト(見たくないYouTuberの醜聞やまとめサイトをこれでブロック!) ・弁護士特約(年一回) ・PC版トップページをかつてのMySpaceの如くカスタマイズ可能(タグ閉じ忘れに注意!) ・特典として「はてな匿名ダイアリープレミアム」が付属(プレミアムユーザーである事を示す見出しのカスタム配色。リッチなテキストエディタ。画像添付可。通常版と異なる利用規約の適用etc...) --- 激アツな感想を多数頂いたので、上位の「はてなブックマークプラチナム」案を書いてみた。 https://anond.hatelabo.jp/20220227013025

    はてブプレミアム
    kou-qana
    kou-qana 2022/02/26
    優れた検索性
  • わからん

    俺は文章を書くのが好きで、なぜ書くかというと支配するために書いている。 これは自分の動機を色々な意味で乱暴に表現した言い方だけど、実際この通りで、俺は世の中のたくさんの物事がよくわからなくて、それを自分の言葉で自分自身のために説明し直すことが俺にとっては対象を屈従させたことと同じなので、それが理由で書いている。 一種の、そういう暴力的な方法でしか、この世界にある意味不明さと向き合えない。とにかく俺は「わかりたい」のだが、いまは、まるで真逆のことを言う。 「説明を受けてようやくわかった」 「感じていたもやもやを(自分の代わりに)うまく言語化してくれた」という意見を最近よく目にすることがあって、それを見かけるたびに、正直言うと少し嫌な気持ちになる。 俺自身が「わかる」ために言葉を並べることに憑かれているし、俺が書いたものを読んだり講義を聞いた人に「説明上手ですね」と言われると身もだえるほどうれ

    わからん
    kou-qana
    kou-qana 2022/02/26
    えっ?そんな、みんな、わかってんの?ロシアのこと言ってんだよね?みんな限定的な「説明されたこの部分について、わかった」って言ってんじゃないの?で、私は色々読んでも全然自信持ってわかったと言えないよ。
  • 受験生に持たせた母のメッセージに「今の僕には痛いよ」いろんな捉え方があるけど、試験中・試験後のツイートに真意が見えてくる

    イッヌゥ🐾 @Remii221042 @mental_rakui 私も少し前まで受験生だったのでよく分かります。。 お母さんの優しい気持ちは伝わるけど、こんなに応援してくれたのに悪い結果となってしまったらどうしようと嫌な方向に考えてしまいますよね💦 私は何かあったとしてもとりあえず行く高校があるなら当たって砕けろだ! の気持ちで行きました💪 2022-02-25 22:47:17

    受験生に持たせた母のメッセージに「今の僕には痛いよ」いろんな捉え方があるけど、試験中・試験後のツイートに真意が見えてくる
    kou-qana
    kou-qana 2022/02/26
    これは〜…親としては絶対やりたくないよ〜〜、いや、それで元気が出ると確信できる親子関係ならいいけども……私はできない……弁当のことなんか記憶に残らないのが一番よ……
  • 『僕はメイクしてみることにした』鎌塚亮さんに聞く、セルフケアのハードルを下げる考え方 - りっすん by イーアイデム

    日々生活や仕事に追われていると、ついつい後回しにしてしまいがちな自分のこと。体調が優れなかったり、ストレスやモヤモヤが溜まっていることに気づき「なんとかしたい」と思っても、どうすればいいのか自分でも分からない……という人は少なくないのではないでしょうか。 そんな「なんとかしなきゃ」という思いから、運動、日記、スキンケア・メイクなど、自分に合うものを求めてさまざまな「セルフケア」を実践してきたのが、会社員の鎌塚亮さんです。 30代に入ってからの体の変化をきっかけに、セルフケアを意識するようになったという鎌塚さん。今回はセルフケアを続ける中で感じたその重要性、変化したことに加えて、セルフケアのハードルにもなりがちな「自身との向き合い方」への考えなどについてお話を伺いました。 ※取材はリモートで実施しました 自分の手が届く範囲で状況をちょっとだけ“マシ”にできればいい 鎌塚さんはさまざまなセルフ

    『僕はメイクしてみることにした』鎌塚亮さんに聞く、セルフケアのハードルを下げる考え方 - りっすん by イーアイデム
    kou-qana
    kou-qana 2022/02/26
    難しいな〜。多分これは、「やらねばの呪縛に囚われていて、能力あるが故に過剰にやってしまう人、かつやらないでおくことが可能な環境の人」向けのような。それはそれで有用だけど私向きではなさそう。
  • 自分の自我にしか興味のない私は、結局どこにも行けなかった

    https://anond.hatelabo.jp/20170828205222 あれから5年だ 滑るように時が経った 結局のところ、どんなに人と触れ合っても何の意味もなかった 当の意味で他人に興味を持つことができなかった 相手を見ているようで、自分をその先に見ているだけだった 相手を思いやっているようで、その実は自分がどう見られているかを気にしているだけだった 相手に尽くしているようで、自分の思う通りにしていたいだけだった だから、だからだ 最後の最後になって、こんな所まで来て、私の所には何も残らなかった 私はきっと、死ぬまで独りぼっちだ 他者と、当の意味で関わる/交わることのない人生を送るのだ 他人のために真剣になれない 「それぞれの人生でしょ」と思ってしまう 他人と音で向き合おうと思えない 「もし自分の思いが否定されたら」と怖くなってしまう 他人と人生を共に歩もうとは思えない

    自分の自我にしか興味のない私は、結局どこにも行けなかった
    kou-qana
    kou-qana 2022/02/26
    他人の為に何かするように見えて全部自分の為という感覚は私もある。でも他人から影響はされるよね。他人はどうでもいいなら、本音を言って他人に否定されてもどうでもいいはずだがそうでもない。私はそれでいいや。
  • 尺八についてもうちょっとだけ書かせてほしい(追記あり)

    anond:20220222220135 これを書いた尺八増田です。 ホルンの元増田さんが追記で「ディスったつもりはない」と仰っておりますので、この議論に関してはこれ以上反論も補足もいたしません。 ただ一点、元増田さんには「あのような書き方をすれば尺八(またはマイナーな民族楽器全般)がディスられたと感じる読み手が私を含め一定数居る」ということだけはご認識いただきたいです。 それより私が驚いたのは、はてなの中でどのようなきっかけであれ尺八という楽器にここまで注目していただいたということです。 特に「面白い」「勉強になった」「尺八吹いてみたくなった」等のコメントは予想外で当に涙が出るほど嬉しく、励みになりました。 これが元増田さんへのツッコミという形ではなく単発のエントリだったとしたら、たとえ同じ内容でもここまで反響を頂けなかったと思うのです。 こんなチャンスはもう二度と来ないと思うので、今

    尺八についてもうちょっとだけ書かせてほしい(追記あり)
    kou-qana
    kou-qana 2022/02/26
    面白かった!動画視聴した。細かい動きをピアノに任せる所と尺八でやる所のメリハリが面白い。で、転調、うわっ持ち替え、そりゃそうかEs管B管みたい。呼吸の楽器なのに揺れが必須で、体幹作り大変そう。/追記もイイ
  • 子どもの自己肯定感を下げるNG言動 5000人を育成してわかった低い子の特徴(みらのび) - Yahoo!ニュース

    海外の子どもたちと比べて自己肯定感が低いといわれています。そもそも自己定感とはどういうものなのでしょうか。自己肯定感が高い子と低い子の特徴とは。子どもの自己肯定感を伸ばすための秘訣について、英語教室「TLC for Kids」代表で5000人以上のバイリンガルの子どもたちと触れてきた船津徹さんが解説します。 自己肯定感の土台は「自分は親から愛されている」「そのままの自分に価値がある」という「あるがままの自己に対する自信」です。 私は自己肯定感を「根拠のない自信」と呼んでいます。根拠はないけれど「自分はできる」と心の底から信じている子は、困難に直面しても、チャレンジを繰り返し、「根拠のない自信」を「根拠のある自信」に変えていくパワーを持っています。 根拠のない自信は、その名の通り「100%親から与えられる自信」であり、子どもが努力しても手に入れられるものではありません。つまり子ども時代

    子どもの自己肯定感を下げるNG言動 5000人を育成してわかった低い子の特徴(みらのび) - Yahoo!ニュース