タグ

2022年11月1日のブックマーク (7件)

  • 音合わせに使うピッチパイプで曲を奏でたい

    1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いのでべた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:◯◯元年は毎年やってくる > 個人サイト ぼんやり参謀 音程を整えるだけの楽器がかわいそうだとは思わないのか かわいそうなのだ。政治や邪悪もわからぬ私ではあるが、かわいそうなことには人一倍に敏感なのだ。 誰も吹かないならば私が吹く。ピッチパイプが自分のことを楽器であると自信を持てるように、そっと背中を支えてあげたいのだ。 ということで買ってきました。ピッチパイプです 今回は主にアカペラで用いられるタイプのピッチパイプを買ってみた。かわいそうとかなんとか言いながら初対面である。はじめまして。 アカペラと聞くと、なんとなく大学生とかおしゃれな若者のイメージがある。大学入学直後、大学デビューせんと意気揚々とアカペラサークルに入るも全くなじめず1ヶ月でやめ

    音合わせに使うピッチパイプで曲を奏でたい
    kou-qana
    kou-qana 2022/11/01
    なぜか複数台のピッチパイプで、ハンドベルのように大人数で連携して演奏するのを思い浮かべてしまった。ハモりつきで。
  • 読みたい異世界ラノベ

    革命物のラノベ読みたい。 主人公は下級貴族か地主あたりの階級。敵は王族とか公爵。 別に王族や公爵に家族を殺されたなんてこともなく、貧しい領民のためとかでもなく、純粋に権力を求める下級貴族や地主層のリーダーとして革命起こす。ざまあ展開も「俺なんかやっちゃいました?」もなし。王族や公爵も別に性格悪かったりするわけじゃない。主人公もひねくれてない。 誰かこんな感じのラノベ書いて。

    読みたい異世界ラノベ
    kou-qana
    kou-qana 2022/11/01
    読みたい。誰か書いて〜。でも権力欲だと自分が王になっちゃうからそこは好みじゃない、民主革命であとグダグダ→揺り戻し→やっぱ民主制がなんぼかマシ…みたいなのがいい(歴史物を読むべき?でもラノベの軽さが良
  • 決して他人に食べさせられない自分だけの料理、真の孤独のグルメを食べさせ合う会開催

    べ物は分かち合ってこそである。人間は集団で暮らしてきた生き物であり、べ物には一緒にべたり、誰かに与えたり、感想を述べあう、そんなシェアの側面がある。 であるはずなのに、決して他人にお出しできない自分一人だけがべるごはんというものもある。この真の孤独のグルメとも言うべき他人に出せない料理、これをべてみたい。そんな会を開いた。

    決して他人に食べさせられない自分だけの料理、真の孤独のグルメを食べさせ合う会開催
    kou-qana
    kou-qana 2022/11/01
    塩もみキャベツいいな。サムネのご飯+四角い塊、バターご飯だと思ったらまさかの牛脂…。納豆にはフライドオニオンが合うとこの前子供が言ってたけどどうだろう…
  • 記憶を消して読みたい漫画 - タカノンノ / 記憶を消して読みたい漫画 | くらげバンチ

    記憶を消して読みたい漫画 タカノンノ 新人漫画家の森は、自分の同級生である江波が作品の記憶を消すことができるアプリを開発したことを知る。しかし、大好きな作品を何度でも楽しめるようになる夢のようなサービスは思わぬ事態を引き起こし…?

    記憶を消して読みたい漫画 - タカノンノ / 記憶を消して読みたい漫画 | くらげバンチ
    kou-qana
    kou-qana 2022/11/01
    読書体験が大切な思い出や大切な人と紐付いてたから泣いてんだよね…人間関係のドラマだ。
  • カフェインはどんなに好きでも「1日400mg」まで。しかしそれをたった一本で限界を超えてしまうのが...

    浅野拓 🩺 生活習慣改善を気で考える医師 @asanotaku_09 【危険】 カフェインはどんなに好きでも『1日400mg』まで。不眠や不整脈の健康被害が致命的。 ◆500mlのカフェイン量(mg)◆ コカコーラ48 生茶58 午後の紅茶70 おーいお茶78 ほうじ茶(伊藤園)78 烏龍茶(サントリー)89 タリーズ缶コーヒー300 そして、1で限界を超えてしまうのはプロフです。スタ… 2022-10-31 06:00:01 浅野拓 🩺 生活習慣改善を気で考える医師 @asanotaku_09 心臓専門のドクターがエビデンスに基づく超・カンタンな生活習慣改善のヒントをツイート| 若いうちから意識したい『健康寿命を延ばす「選択」』をKADOKAWAから出版|amzn.asia/d/0IrAr62 |心臓カテーテル治療専門医 | 医学博士@アムステルダム大学 studywalker

    カフェインはどんなに好きでも「1日400mg」まで。しかしそれをたった一本で限界を超えてしまうのが...
    kou-qana
    kou-qana 2022/11/01
    一本で限界を超えてしまうのはプロフです→プロフ見る→ギリシャヨーグルト…?
  • "ぼくは「モンティ・ホール問題」がよくわからない。" へのアンサー

    こんにちは。確率論が大好きなJKです。 「モンティ・ホール問題」についての山形先生のブログ記事 https://cruel.hatenablog.com/entry/2022/10/30/214634 が面白かったので、アンサー増田を書きたいと思います。 ※ブコメでは、上記記事中における確率の議論が不正確なことを揶揄するコメントも多数見られますが、個人的には、こういう一見逆説的な問題設定を作り、それを上手に言語化されているのがとっても素晴らしいなと思いました。一般に、良い問題を作るには優れたセンスが必要で、それと比べれば、(私を含め) 単に問題が解ける人なんてのは大したことないのです。 以下では、該当箇所を引用しながら回答を書いていくので、先に上記の記事を読んでいただければ幸いです。 また、表記の都合上、以下ではプレイヤーの「ぼく」を「Y先生」、「ハギーワギーくん」を「HW君」と書きます。

    "ぼくは「モンティ・ホール問題」がよくわからない。" へのアンサー
  • 本を読むときは「脳内で読み上げた音」で文章を認識しているが、生まれつき耳の聞こえない人はどうしているのか→そもそも音を介さずに文章を読む人もいるという話

    ムラキ | Muraki @u_vf3 を読んでる時、ふと「脳内で読み上げた音」で文章を認識していることに気付いて、はて、完全に耳の聞こえないひとは文章をどう読むのだろうと気になった。 発音がわからないものを読んだら感覚がわかるかと思って、棚からヒエログリフのを引っ張り出してきたけど、→ 2022-10-31 10:09:35 ムラキ | Muraki @u_vf3 (座る女性の意味は…)(これは鳥…)と思考自体が既に音声になっていて、結局何を考える時も、こうやって文章を書いている時も、音ありきで思考していて、「音声のない思考」というものはわからなかった。 2022-10-31 10:09:36

    本を読むときは「脳内で読み上げた音」で文章を認識しているが、生まれつき耳の聞こえない人はどうしているのか→そもそも音を介さずに文章を読む人もいるという話
    kou-qana
    kou-qana 2022/11/01
    画像で捉える速読はやってみたけど身につかなかった。普段はハイスピードで端折りながら脳内発音してるかなあ。難解な文はしっかりと脳内発音する。更に難解だと実際に声に出した方が理解しやすい。