2012年11月6日のブックマーク (14件)

  • 人付き合いのために絶対見直しておきたい3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。恋愛スタイリストの石田明です。 仲間がまわりにたくさんいる人、顔が広い人。私の知り合いにも多くいますが、それもこれも、やはり人付き合いがうまくいっていないと難しいものです。彼らはどのようにして人望を得たのか。気になりませんか? 人付き合いが上手な人には、皆共通して行っている事がたくさん存在するようです。そんな気になるポイントを紹介していくので、ぜひ今後の人付き合いに役立ててください。■ 例えば、学生時代の友人 中学、高校、大学と、時代を経れば付き合う友人も変わってくるでしょう。学校を卒業し、社会に出ることで、学生時代の友人とさらに疎遠になっていたりはしませんか。 自分の環境が変化しても、人間関係は崩さない。意外に難しいことですが、今後について考えるとさらに重要な問題です。今あなたのまわりにいる人たちとも、生活環境が変わるたびに疎遠になってしまってもよいのでしょうか。そうなれば、

    人付き合いのために絶対見直しておきたい3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    人付き合いのために絶対見直しておきたい3つのポイント
  • 私のメインカメラ OneCamがちょっと面白い機能がついてアップデート ー Singer Song iPhone

    こんにちは @kuracyan です。 私がメインで使ってるカメラアプリ OneCamがアップデートしました。 今回はちょっと面白い機能がつきましたよ。 OneCam(静音, 連写, ジオタグ) 4.0.0(¥170) カテゴリ: 写真/ビデオ 販売元: Walker Software – masahiro seto(サイズ: 4.9 MB) 全てのバージョンの評価: (871件の評価) アップデート内容 私がこのアプリをメインで使う理由は幾つかありますが、その一つは2秒タイマーの存在 最初は2秒の意味がわからなかったのですが、2秒後にシャッターが降りることを意識してカメラをホールドすれば手ブレが抑えられるんです。 私がOneCamを愛用する最大の理由 Singer Song iPhone また、私はアプリはできるだけシンプルが良いと考えています。 そういう意味で連携は豊富な方がいいとも考

    私のメインカメラ OneCamがちょっと面白い機能がついてアップデート ー Singer Song iPhone
    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    私のメインカメラ OneCamがちょっと面白い機能がついてアップデート
  • fuzimoto.info - fuzimoto リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    指がプレゼンのリモコンに!ジェスチャでKeynoteを操作できるMacアプリ「Flutter」
  • iPad miniはじわじわくる系でした!これは最高のエンタメデバイスだ!

    気がつけばこの週末はずーっとiPad miniばっかり触っていました。最初の方こそ少し戸惑いがありましたが、使っているうちにじわじわその魅力にハマっていった感じ。今回はそんなiPad miniのセカンドインプレッションをご紹介したいと思います! お手軽感ハンパない!この週末、どこに行くにもずっとiPad miniと一緒でした。というのもやっぱりこのサイズだとちょっと出かけるにも「持っていこうかな」という考えが自然と浮かぶんですよね。 愛用しているバッグの内ポケットにも入る。 上着のポケットにも入っちゃう。 ほんとに小さいですよねー。miniじゃなければこうはいきませんよ。このお手軽感プライスレス。 ゲームに最適以下の記事を読んでiPad miniでストクロをやってみました。 そしたらビックリ。これものすごくプレイしやすいじゃないですか。iPad miniを持ったときのVisual Padと

    iPad miniはじわじわくる系でした!これは最高のエンタメデバイスだ!
    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    iPad miniはじわじわくる系でした!これは最高のエンタメデバイスだ!
  • 『知的生産の技術』をKJってみた | シゴタノ!

    photo credit: hawkexpress via photopin cc この連載のタイトルのもとになっている『知的生産の技術』というがあります。 初版は1969年ですが、今でも十分に読み応えのある一冊です。ただ、やはり時代が流れると、ツールや個人を取り巻く環境も変わってきます。 では、現代版『知的生産の技術』を考えるとどうなるのだろうか、と思い立ち、以下のようにノートに章立てを書き出してみました。 しかし、腕を組んでうんうん唸りながらノートを眺めてみても、いっこうに考えは進みません。 そういう時にはKJ法です。 KJ法 ~簡易アナログスタイル~ KJ法については以前の連載でご紹介しましたので、そちらを参照ください。 ※記事下部の関連エントリーにまとめてあります。 今回は簡易形式&アナログスタイルでやってみます。 まず、それぞれの章のタイトルを付箋に書き写します。一章につき一枚

    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    『知的生産の技術』をKJってみた
  • 人気ゲーム「Minecraft」のMojang社のときめきオフィスにおじゃまします | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    人気ゲーム「Minecraft」のMojang社のときめきオフィスにおじゃまします | ライフハッカー・ジャパン
    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    人気ゲーム「Minecraft」のMojang社のときめきオフィスにおじゃまします
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    映画に登場する家の間取りが見られる!「映画の間取り」【wmのおすすめアプリ】
  • 生産性の波に乗るには毎日のルーティンが大切 | ライフハッカー・ジャパン

    Toms Baugis氏は、オンライン出版向けアクセス解析ツールなどを提供するParse.ly社のユーザーインターフェース・デザイナーです。今回はToms Baugis氏が「生産性の波」の乗り方について語ります。 生産性は波のようにやって来ます。その波がいつやって来たかを正確に言う事はできません。ただ、何日か経ったころ「今、自分は波に乗っているのだ!」と気づくのです。そして波はいつか過ぎ去ってしまいます。私は、自分が波に乗っていることに気づいたら、集中できる環境を作り、できる限り遠くまで波に乗って行こうと努力します。 あの頃、私はベッドから飛び起きると、コーヒーを手にすぐ仕事に取りかかったものです。デスクに座るやいなやデジタルの世界に没入し、6時間あまり集中しつづけました。それが終わると、SNSにログインして米国東海岸にいるParse.ly社の同僚たちに朝の挨拶をします。ちょうど彼らが起き

    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    生産性の波に乗るには毎日のルーティンが大切
  • 357「プレゼンテーション資料(スライド)の作り方」 - ライフハックとは?

    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    357「プレゼンテーション資料(スライド)の作り方」
  • 【オススメ!】『スタンフォードの自分を変える教室』ケリー・マクゴニガル : マインドマップ的読書感想文

    スタンフォードの自分を変える教室 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「全米主要メディアで軒並み絶賛を受けた世界的ベストセラー」。 タイトルは普通の自己啓発書のようですが、これがまたどうして「意志力」に関する極めて実践的なライフハックでした。 アマゾンの内容紹介から。スタンフォード大学の超人気講義、ついに日上陸。心理学、神経科学から経済学まで、最新の科学的成果を盛り込み、受講した学生の97%の人生に影響を与えた「驚くべきレッスン」。 既に丸善オアゾ店では、激売れの模様。 またまた付箋貼り過ぎワロエナイの巻! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.呼吸のぺースを1分間に4回から6回までに抑える Breathing / db_in_uk これだと10秒から15秒でひと呼吸することになるので、ふつうに呼吸するよりもだいぶゆっくりですが、少し辛抱強く練習すればたいして難しくはありま

    【オススメ!】『スタンフォードの自分を変える教室』ケリー・マクゴニガル : マインドマップ的読書感想文
    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    【オススメ!】『スタンフォードの自分を変える教室』ケリー・マクゴニガル
  • 【スゴ本!】『ヤル気の科学 行動経済学が教える成功の秘訣』イアン・エアーズ : マインドマップ的読書感想文

    ヤル気の科学 行動経済学が教える成功の秘訣 【の概要】◆今日お送りするのは、昨日の「未読・気になる」の記事のトップでご紹介した1冊。 『その数学が戦略を決める』のイアン・エアーズ教授が、「コミットメント」について掘り下げまくっております。 アマゾンの内容紹介から。人はなぜ目標が達成できないのか?それは、生物が長期的な利益よりも短期的な誘惑に極端に弱いからだ。それを防ぐために行動経済学が教える方法、それが「コミットメント契約」。成功への努力を的確に行うために最適な「アメとムチ」を組み立てるこの方法を実践すれば、豊かな成果が手に入る。 興味深い事例が満載で、思わず付箋を貼りまくりました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.ザッポスの新人研修のインセンティブとは? 4週間にわたる新人研修の1週目が終わったところで、新人ザッポス従業員は「申し出」を受ける。今辞めれば、これま

    【スゴ本!】『ヤル気の科学 行動経済学が教える成功の秘訣』イアン・エアーズ : マインドマップ的読書感想文
    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    【スゴ本!】『ヤル気の科学 行動経済学が教える成功の秘訣』イアン・エアーズ
  • 【ベゾスの素顔】『ワンクリック―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛』リチャード・ブラント : マインドマップ的読書感想文

    ワンクリック―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛 【の概要】◆今日ご紹介するのは、皆さんお馴染みのAmazonと、その創設者であるジェフ・ベゾスについて、ジャーナリストであるリチャード・ブラントが掘り下げた1冊。 スティーブ・ジョブズに関するが山のようにあるのに比べて、ベゾスを取り上げた人の意向もあってか少なく、その点でも一読の価値がある作品です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。書では、CEO(最高経営責任者)のジェフ・ベゾスの生い立ちから、ウォールストリートでインターネットの重要性に気づき、シアトルのガレージで創業、株価暴落の危機をも乗り越え成功してきたアマゾンの戦略と実像について、元ビジネスウィーク誌記者のベテランジャーナリストが解き明かす! 今回は書の中から、ベゾスの「人となり」について触れられた部分を抜き出してみましたので、ご覧ください。 いつも応援ありがとうご

    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    【ベゾスの素顔】『ワンクリック―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛』リチャード・ブラント
  • 【脱スキル】『なぜ、勉強しても出世できないのか? いま求められる「脱スキル」の仕事術』佐藤留美 : マインドマップ的読書感想文

    なぜ、勉強しても出世できないのか? いま求められる「脱スキル」の仕事術 (ソフトバンク新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、前々回の「未読・気になる」の記事でも人気だったキャリア。 そこでも書いたように、予想通り少々「カツマーに喧嘩売っとんのか?」(?)的な内容でした。 アマゾンの内容紹介から。「会社はアテにならない」「頼れるのは自分だけ」―華麗なキャリアアップを目指して、懸命にスキルアップに励んだ人たち。だが彼らの中には、努力が報われずに職場で冷遇されたり、転職を繰り返すたびにランクダウンしていくなど、不遇をかこつ人が多い。彼らはいったい何を間違ったのか?ブームに乗り、“スキルアップ教”にはまった人たちの現在を追うと同時に、今、当に求められている能力とは何なのか?幸せな職業人生を送るための「脱スキル」の仕事術を紹介する。 今回は書の中から、サブタイトルにもある『「脱スキル」

    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    【脱スキル】『なぜ、勉強しても出世できないのか? いま求められる「脱スキル」の仕事術』佐藤留美
  • 【結論思考】『出来る人ほど情報収集はしないもの! ─情報洪水に溺れないために』津田久資 : マインドマップ的読書感想文

    出来る人ほど情報収集はしないもの! ─情報洪水に溺れないために (WAC BUNKO 171) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、タイトルでドキッとして、思わず買ってしまった1冊。 著者の津田久資さんは、当ブログでは作品を取り上げておりませんでしたが、他書の著者略歴によると、「東大法学部卒、カリフォルニア大学バークレー校経営大学院(MBA)卒」であり、博報堂やボストン・コンサルティング・グループでの勤務経験もある「ロジカル」な方のようです。 版元にもアマゾンにも内容紹介がないので、の帯から一部引用。新商品・戦略等、何か新しいアイデアを出したい、出さなければならない局面になったら、「まず考える」こと。出来る人とは、日々勉強し、いざとなったら、まず考えて、最小限の情報収集で自らの確信と同時に人への説得を成し遂げる人である。 自分のやり方を見直す、よいきっかけとなるカモ? いつも応援ありがとう

    【結論思考】『出来る人ほど情報収集はしないもの! ─情報洪水に溺れないために』津田久資 : マインドマップ的読書感想文
    kou20010503
    kou20010503 2012/11/06
    【結論思考】『出来る人ほど情報収集はしないもの! ─情報洪水に溺れないために』津田久資