2013年11月13日のブックマーク (8件)

  • はてなココ

    Copyright (C) 2001-2010 Hatena. All Rights Reserved.

    kouas1100
    kouas1100 2013/11/13
    僕にください
  • 僕は「偽善」という言葉が嫌いです。 - ぐるりみち。

    photo by wstera2 「偽善」って、なんだろう。 スポンサーリンク 「偽」の「善」ってどういうこと? 僕は、「偽善」という言葉が嫌いです。 まず、「偽」の「善」ってなんじゃい? という話。自分がやった行動が「善」でないならば、それは「悪」と呼べるものだろうし、もしそれが周りから見て「偽」の物ならば、その判断基準はどこにあるのか、ということにある。 客観的な評価として、「正しい」か「間違っている」かを指摘するならまだしも、それを「偽」と表現するのはいかがなものか。 「偽」であるとすることと、「否定」することは、ちょっと違う。 否定は、「それは違うよ!」と間違いを指摘し、場合によっては正すこと。 論破してそれで終わり。あとは知らん。なんて人もいるが、否定された側が言い返し、議論になるような余地もある(それが建設的なものとなり、結論が出るかどうかは別問題)。 一方、「偽」は、「なーに

    僕は「偽善」という言葉が嫌いです。 - ぐるりみち。
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/13
    セレさんくん
  • 合コンで怪獣パレードに遭遇した。 - 自省log

    以前友人に誘われて合コンに参加した時の話である。私達のメンツは5人、全員しがないリーマンだ。声がけしてくれた幹事(イケメン)のお陰で、今こうして合コンなるものに参加出来ている。ちなみに相手は1人遅れてくる予定でスタート時は4人らしい。当日はどんな相手なのかドキドキしたものだがメンバーが揃った瞬間、強い違和感を覚えた。目の前の光景がこんな感じだったのだ。 ダダ3人、ピグモン1人 ウルトラマン(C)円谷プロ ダダ (ウルトラ怪獣) - Wikipedia ピグモン - Wikipedia スリーカードみたいになってた。 曲がりなりにも四半世紀以上この日で生活してきて初めて味わうタイプの緊迫感。 突如として発生した、特殊な状況に私の脳内はひどく混乱した。 ここで彼女らの容姿の是非は置いておく。容姿には人ぞれぞれの好みがあり、私の狭い価値観では彼女らの魅力を語り尽くす事が出来ないからだ。 現に後

    合コンで怪獣パレードに遭遇した。 - 自省log
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/13
    フルハウスwww
  • はてなブログのスマホ記事下の人気記事と新着記事のウィジェットのデザイン変更 - 無意味の意味

    2013-11-12 はてなブログのスマホ記事下の人気記事と新着記事のウィジェットのデザイン変更 報告 スマホの記事下にはてなの人気記事と新着記事のウィジェットを入れてらっしゃる方が多いと思いますが、そのままだと大変よろしくないデザインとなってしまうので簡単にですが、デザインを変更する方法をご紹介したいともおもいます。 STEP1:CSS作成 CSSの編集ができる方はお好みのデザインに微調整をお願いします。わからない方はそのままでOKです。 <style> .entry-list .hatena-bookmark-widget-title { background: #000; color: #fff; padding: 10px 10px 10px 10px; margin: 0 0 10px 0; position: relative; font-size: 14px; } .entr

    kouas1100
    kouas1100 2013/11/13
    ※うんこだのしっこだの言ってた人間が書いた記事です
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    kouas1100
    kouas1100 2013/11/13
    ぐぅ(自分はこんなの書けないなと悟った音)
  • 言うがままの人間と言われるがままの人間 - Lifehack at Univ!

    kouas1100
    kouas1100 2013/11/13
  • 人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|

    おわりに 夢を叶える5つのコツまとめ ここまでお読み頂きありがとうございます。 最後に話をまとめます。 夢を叶えるために必要なことは… 迷いを断ち切ること。 …

    人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/13
    特に意識してなかった。というかモバイル端末持ってないのよ。
  • 善がわからない - こじらせません、勝つまでは

    いろいろ考えると何も実行出来ない。電車で席を譲るのだってその人が実は極悪人の可能性とか考えちゃうと行動出来ないしさ。妊婦さんに気を使うのだってただのデブだったら申し訳ないし。 善いことをしようと思うと面倒くさい。もっともっと簡単に善いことを実行すればいいんだろうが、人を傷つけることになる。方向を間違えた善意ってやつ。厄介。 事故なんだから多目に見たいんだけど、腹立つよね。善いことだと思ってしたことが人生狂わせるんだぜ?おお、怖い。善意で人を殺せるよ。 すべての行いに責任を持つことなんて出来ない。そんなことしてたら何回腹切ればいいんですか。この世は方向を間違えた善意だらけですよ。方向を間違えないように慎重に行動しても間違えるよ。めんどくせ。 間違えちゃった善意は善意じゃないでしょ。悪だよ。人を殺すのが善なわけがない。自分の感覚なんて全くあてにならないから考えても無駄。しかしお年寄りに席を譲ら

    善がわからない - こじらせません、勝つまでは
    kouas1100
    kouas1100 2013/11/13
    まともに読める人間がいるとは思えない