奥が深いです。に関するkoujikunmaのブックマーク (14)

  • 25年と30年と、飛んでいく記憶 - 湯飲みの横に防水機能のない日記

    こんにちは。 25年 今朝、車で走っていたら、役所の近くに消防隊員が大勢集まって、物々しくテントを張るなどしているのを見かけた。 大事故でもあったような設営風景なのに、隊員さんたちに緊迫感がないので、不思議に思っていたら、カーラジオが、今日が阪神淡路大震災から25年目だと言ったので、ああそれでかと納得した。 きっと、全国各地で、災害訓練のイベントが行われているのだろう。 四半世紀も前のことだけど、あの朝の記憶はまだそんなに薄れていない。 当時利用していたパソコン通信のフォーラムで(インターネットが何者なのか知らない頃だった)、とんでもない地震が関西を襲ったと書いている人がいたので、あわててテレビをつけてみたら、倒れた高速道路と、燃え上がる神戸の街が目に飛び込んだ。 見たものが信じられないまま亭主を叫び起こして、一緒に報道を眺め、映像に目を凝らした。 亭主の実家は兵庫県なのだけれど、あのよう

    25年と30年と、飛んでいく記憶 - 湯飲みの横に防水機能のない日記
  • 生花のある生活をする - 私らしく、やりたいこと、やってみたいこと

  • 追い求める勇気があればすべての夢は叶う - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 望みを持つことの大切さは どんな人でもよく知っていると思います いつも追い求めている 自分自身のなりたい姿を イメージすることを続けている人は少いと思います どんな状況でも どんな場所でも あなた自分自身が追い求める姿を いつでもイメージしキープしませんか? 来年の今日 あなたがなっていたい自分自身の姿を きょう1日 自分が納得のいくまで イメージし続けてみませんか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    追い求める勇気があればすべての夢は叶う - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 冬のひだまり - * にじいろハッピーらいふ *

    冬の中 見つけた ひだまりは なんてことない 日常の中の ささやかな 幸せのようで 安らかに あたたかい 阪神淡路大震災 あれから25年 穏やかな日々でありますように

    冬のひだまり - * にじいろハッピーらいふ *
  • 【アート】ハンドメイドの世界、minneとの出逢い。世界に一つの魅力とは、作家として思うこと。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    ハンドメイドと聞くと皆さんはどんなイメージ? ハンドメイド=趣味の手作り 一昔前はこんなイメージの人も多かったと思う。 私もその一人。 ・ハンドメイドの定義 *機械を使ってはいけないのか? * 例えば *唯一無二 ・minneとは *カテゴリーで見てみると ・ハンドメイドの価値 *私の作品作り ・最後に ・ハンドメイドの定義 定義づけは難しいが 簡単に言えば 人の手(hand)によって作られた(made)もの。 機械による大量製品ではなく 一つ一つ手作業であるもの と言うことは・・・ *機械を使ってはいけないのか? という疑問。 そういうわけではない。 ハンドメイドの定義として 「大量生産ではない」 ということがある。 大型の機械を使用し、全く同じ物を大量に作る。 これは違う。 つまり 機械や工具を使わない ということではなく 一つ一つを手作りし作り上げられたものが ハンドメイド作品と呼ば

    【アート】ハンドメイドの世界、minneとの出逢い。世界に一つの魅力とは、作家として思うこと。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
  • 勝ち組・負け組 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 勝ち組の時だと負け組 負け組の時だと勝ち組のポジションで ものを見る 向こうの心理面を どのくらい読めるかは 普段の生活でも仕事でも大切です 自分自身とは 反対のポジションに立ってみることによって 気がつかなかったことも チラホラ見えるようになります 他の人として普通の目で 見るんじゃなく 相手になりきった状態のもとで 今現在の 自分自身をじっくり見てみませんか? 憧れの人 目指したい人は誰でしょうか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    勝ち組・負け組 - 1日1分 ポジティブシンキング
  • https://www.ohs19880702.work/entry/2020/01/13/145009

  • 【アート】画家 谷川晃一先生との出逢い。師であり友である。不思議な関係。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    今回は ここ伊豆高原の珈琲屋美豆での 出会いについて。 www.bizucafe.com 目次 はじめに 谷川晃一 出会い 話の中で 道草 さいごに はじめに 師であり友である。 谷川先生の紹介をまず。 谷川晃一 谷川晃一 1938年東京生まれ 13歳のころから独学で絵を描。 第22回自由美術展に出品。 1963年読売アンデパンダン展に出品。 1964年初の個展。 絵画制作と並行して美術批評などの文筆活動も開始。 画家・エッセイストであるの宮迫千鶴とともに 1988年制作拠点を東京から伊豆高原へ。 絵画や文筆のほか、立体・絵など活動は多岐にわたる。 ここ伊豆高原はアートにも力を入れている。 その先駆けとなったのが谷川先生。 地方芸術祭アートフェスティバルを企画したり アートプロデュースの仕事もしている。 リンク 出会い そんな谷川先生との出逢いは 私が伊豆高原へ移住して数か月後。 お店

    【アート】画家 谷川晃一先生との出逢い。師であり友である。不思議な関係。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
  • 直木賞作家・篠田節子。認知症の母を看て20年『介護のうしろから「がん」が来た!』 - 遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

    直木賞作家・篠田節子。認知症の母を看て20年『介護のうしろから「がん」が来た!』 介護のうしろから「がん」が来た!【電子書籍】[ 篠田節子 ] 直木賞作家・篠田節子さんの新刊『介護のうしろから「がん」が来た!』のインタビューを読みました。 認知症のお母様を篠田節子さんは20年近く看ていらっしゃいました。 お母様は親族以外の世話を全く受け付けない。 あらー、大変。 だけど、認知症が進んで目が離せなくなった頃から、お母様の眠る時間に合わせて1時間だけプールのレッスンを受けていたといいます。 ひたすら泳いで他のことを考えなくてもいい。 プールは篠田節子さんのストレス発散方法だったんでしょうね。 ストレス発散以外にも、体力づくりを兼ねてらしたんじゃないでしょうか。 運動の苦手な私には無いストレス発散の発想です(;^ω^) お母様からの着信が携帯電話にあることもあったようですが、そこは割り切ってらし

    直木賞作家・篠田節子。認知症の母を看て20年『介護のうしろから「がん」が来た!』 - 遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 
  • 自分で決めた願いは叶う - mmayuminn’s blog

    おはようございます! 今朝は冷え込みが厳しく一段と寒いです。 今年もあと2日。 お正月を間近に控えた街の雰囲気が好きです☺ 私の人生、山あり谷あり 決して生きやすい人生ではなかったけれど、思い返してみれば願ったことはすべて叶っています。すごいでしょ? このことに気付いたときちょっとした衝撃が走りました。 だって、ずっと生きづらかったのだもの。 ずっといつ死んでもいいと思っていました。 この世に全く未練が無い。死んだ方が楽だなぁと思っていました。 それでも死ななかったのは痛い思いをするのが嫌だったから。 そんな人生で、最近『願ったことが全て叶っている』と気付いたのです。 小さい頃欲しかったものは何でも手に入ったし、今でも何かを欲しいときや、したいときは必ず手に入れています。 ただし、それは当に欲しいと心から純粋に思ったものだけ。 手に入らないと疑わないものは必ず手に入れています。 ・・考え

    自分で決めた願いは叶う - mmayuminn’s blog
  • ブログにおいて雑記や日記を書く方はどこまで本気なのでしょうか? - 心の教科書

    どうも、わたです。 垢BANの危機真っ最中なのですが、 新カテゴリーを新設しました。 その名も 雑記 ・・・普通ですね。ハイ 僕は普段、1日に一記事ずつ投稿するように心がけています。その意図は丁寧な記事を書く為。 「1日に一回しか投稿出来ない」という僕だけのマイルール、制約をかけることで少しでもクオリティのある記事を、適当な記事を書かないようにするためでした。 もちろん人によってはこんなことしなくても丁寧な記事、良質な記事を書ける人はたくさんいるかと思います。つまり僕が僕のために設けたものなんですね。 やってみて実際にプレッシャーも感じることもできましたし、自分でも記事に没頭して感情のまま記事に心を込められたと思っていました。 しかしどんなことにも大体「欠点」というものがあります。それは、人の心というのはその時々によって変化するから。 変化するからこそ求められることも変わってくるのです。人

    ブログにおいて雑記や日記を書く方はどこまで本気なのでしょうか? - 心の教科書
  • ラグビー部の思い出7 - 素敵な50代を目指して

    敬愛する三年生の人達でも負ける事があるのか。負けた事実は、にわかに信じられず、事実を受け止める事ができなかった。そして負けた事実がなかったように思えた。 たいがい上手くて、たいがい強い。たいがいカッコいい先輩方。これ以上のチームはないと思っていたからだ。 当然負けないチームって、大阪で一番強い、日で一番強いって事やろうけど、そう思ってた。現に、それぐらいの勢いがあり、エナジーがあったんだ。 僕が監督だったら、これ以上のチームは作れないと思うほどに。 負けたチームは、記憶が、あいまいだが大阪でトップクラスで、近畿大会でも優勝争いするチームだったと思う。 そして、当然ながら先輩方の姿はグランドから突然消えた。 僕が観客である時間も終わったんやな。 ALL OUT!!(7) (モーニング KC) [ 雨瀬シオリ ]

    ラグビー部の思い出7 - 素敵な50代を目指して
  • 自分らしく生きる - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 人は皆 自分らしさに違いがありますよね もし..制限枠をかけてしまったら 自分らしさが隠れる 人はどんな人でも アピールポイントとマイナスポイントがあって オリジナルを持っているから興味深いです もしも 全員が同じようなロボットみたいだったら あなたは このような人と交流したいと思いますか? マニュアル通りじゃなく 自分だけのスタイルで勝負していきませんか? しっかりしているも しっかりしていないも あなた自分自身が 他の人とは全然違っていると感じていることはどんなとこですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    自分らしく生きる - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 介護職に専門性はある?イケメン福祉代表をしまぞーが論破してみた | 介護士しまぞーブログ

    【2021年9月12日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 先日ある介護関係の代表の方(以後代表と略します)が、「介護職に専門性はあると思いますか?」と問いかけるツイートがあり、意外と反響があるようでした。 ✅ 実際のツイート内容はこちら ↓ 介護職に専門性はあると思いますか? 「ある」と答えた方はその理由お聞きしたいです😊 — 片山海斗@働き方改革の人 (@kaigoblog) December 15, 2019 Twitterをやられている方はご存じの内容だと思います。そこで今回は、この問題に私なりの考え、この質問にある介護の専門性を考察していきます。 この記事を書くにあたり、質問があってから少し時間がたっています。後出しじゃんけんになっている分は差し引いてこの記事に対する評価をしていただければと思います。 また、この質問の意図も理解するためには、おお

    介護職に専門性はある?イケメン福祉代表をしまぞーが論破してみた | 介護士しまぞーブログ
  • 1