ブックマーク / labaq.com (11)

  • まるで双子…毛並みがいっしょの猫と犬とウサギの写真17枚 : らばQ

    まるで双子…毛並みがいっしょのと犬とウサギの写真17枚 全く種類の違う動物でも、毛並みさえ似ていたら同じ動物に見えてしまうようです。 それを証明するかのように、「まるで双子?」と題された違う動物たちの組み合わせが話題になっていました。 子犬とウサギの組み合わせ。 並んでいると親子か夫婦のよう。 鼻のぼんやりとした感じまで似てます。 スリスリ。 やっぱりスリスリ。 犬のどうでもよさそうな顔と、うさぎのキョトンとした顔のコントラストがあまりにマッチ。 目覚めと寝起きを1枚で表現した写真。 あっち向いてホイ。 媚びた感じの2匹。 ぬくぬく。 仲間かどうか決定しきれない。 肉球が…たまらない。 絵になりすぎて何の動物か一瞬わかりません。 どこに何の顔があるのかを探すゲームです。 とりあえず色は揃えました。 顔はまったく違っていても、かわいいのは一緒です。 見ーたーなー。 毛並みが似ているだけで、

    まるで双子…毛並みがいっしょの猫と犬とウサギの写真17枚 : らばQ
  • らばQ:歩いてみたい、幻想的な世界の小道いろいろ

    歩いてみたい、幻想的な世界の小道いろいろ 綺麗な道をのんびり歩くだけで、ふさぎ込んでいた気分が晴れることがあります。 一度は歩いてみたい、心踊る幻想的な小道をご覧ください。 フランスからスペイン北西部の街、サンティアゴ・デ・コンポステーラへ至る道。ローマ、エルサレムに並ぶカトリックの巡礼地とのことなので、古来より巡礼者たちが歩いてきた道なのでしょうね。 地平線までびっしり広がる黄色い花畑。夢や天国に出てきそうな光景です。 光と影。 京都、嵯峨野の竹林。 ノスタルジックな枯れ木道。 童話に出てきそうな樫の木。 どこへ行くとも知れない荒野。 真夜中の星空、オーロラ、そしてレイキャビックの光。 燃えるような紅葉。 その他の写真は以下のサイトよりどうぞ。 Funnbee.info: Which Of These Paths Would You Chooseより もう一軒 おつまみ横丁―さらにおいし

    らばQ:歩いてみたい、幻想的な世界の小道いろいろ
  • パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 : らばQ

    パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 インドの各地には、バオリー(baori)と呼ばれる階段式の井戸があり、この10世紀に造られたChand Baoriと呼ばれる井戸は、深さ30メートル、13層にわたる階段は3500段もあるそうです。 幾何学模様のように張り巡らされた階段をご覧ください。 1年中乾燥している地域では深い井戸を掘る必要があり、これだけ大掛かりな井戸が掘られたのだそうです。 小さな階段で方向転換が多いと、急いでるときはうっかり足を踏み外しそう…、なんて考えてしまうのは忙しい日の感覚なのでしょうね…。 この井戸には伝説があって、「幽霊が一夜にしてこの井戸を造り、コインを落とした人が回収できないように、こんなに階段をつけた」と言うものだそうです。いたずら好きの小人みたいなお話ですね。 四隅に長い階段があったほうが使いやすいのでは?なんて思いましたが、人

    パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 : らばQ
  • らばQ:物の見方が変わる、世界中を見下ろした写真25枚

    物の見方が変わる、世界中を見下ろした写真25枚 仕事や人間関係に行き詰っているとき、ちょっと視点を変えるだけで気持ちが落ち着いたり、冷静に解決方法を見つけられたりするものです。 世界中の綺麗な景色を見下ろした、スペクタクルな写真を眺めて、気分を一新してみてはいかがでしょうか。 自分のちっぽけさを実感できる地球と大自然の映像 もありますのでどうぞ。 他にもたくさんの画像、大きな画像が以下のサイトからご覧になれます。 Pictures From the Sky 〈増補改訂 第2版〉いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法posted with amazlet at 08.07.14デビッド・D.バーンズ 山岡 功一 夏苅 郁子 小池 梨花 佐藤 美奈子 林 建郎 星和書店 売り上げランキング: 1214 おすすめ度の平均: 人生の見方が変わりました 良書です。 いやな気分よ さよう

    らばQ:物の見方が変わる、世界中を見下ろした写真25枚
    koukourain
    koukourain 2008/07/18
    いまいちだけど、ちょっと好き
  • らばQ:この白くてモフモフしたくなる生き物はいったい何?

    この白くてモフモフしたくなる生き物はいったい何? ネコなのかウサギなのかハットリ君に出てくる犬なのか、そもそも生き物なのかすら怪しい白い物体。 このもふもふしたくなる動物の正体はいったい何でしょう…。 答えはアンゴラウサギ(Angora rabbit)だそうです。高級なセーターやコートの毛でおなじみのアンゴラですね。 ここまでふさふさだったんですね。アンゴラウールは羊の7倍暖かいそうです。 ちなみに、アンゴラはトルコの首都アンカラの旧名でトルコ産だそうです。 (via: Katya on IMEEM) この画像にいたっては、地球の生き物とは思えません…。 第二次大戦中の日では、料や防寒用の確保のためアンゴラウサギを増やしたため、飼育数世界一になったこともあるそうです。 See if you can guess what animal this is | Blame It On The

    らばQ:この白くてモフモフしたくなる生き物はいったい何?
    koukourain
    koukourain 2008/07/10
    前から謎だったんだ
  • らばQ:偶然から生まれた10の大発明

    偶然から生まれた10の大発明 現代に至るまでに、人類は必要に応じて、ありとあらゆる種類の発明をしてきました。 もちろん、良いものや便利なものを創ろうと取り組んだ結果生まれたものが多いですが、後世に残る大発明や大発見の中には、偶然に「あら、出来ちゃった」というものあります。 偶発的とは言え、現代の私たちの生活に浸透した「偶然に出来ちゃった10品」をご紹介しましょう。 1. ペニシリン 世界初の抗生物質であるペニシリン。 生物学者のフレミングは、ブドウ球菌と呼ばれるバクテリアを研究していました。1928年、彼が休暇から帰ってくると、うっかり忘れたバクテリアの乗った試験皿の一つに菌が繁殖していることに気づきました。すかさず彼はその皿ごと捨てたわけですが、そこにあったブドウ球菌が繁殖した菌によって成長できないことに気づいたのです。 その発見に彼はたいした期待をしておらず、翌年そのことを発表したとき

    らばQ:偶然から生まれた10の大発明
    koukourain
    koukourain 2008/05/03
    多くの発明が偶然なんだよな
  • 感動をありがとう─冴えない男【準決勝編】「ポール・ポッツ」(字幕動画) : らばQ

    感動をありがとう─冴えない男【準決勝編】「ポール・ポッツ」(字幕動画) らばQの記事の中でも、最大級の反響があったのが「冴えない男の才能が発掘されたとき(動画)」です。 冴えない感じの携帯電話セールスマン、ポール・ポッツ(Paul Potts)氏がオーディションで見せ付けてくれるただならぬ才能。それを見て「感動した」「生きるエネルギーをもらった」という方がいまだ絶えません。 その動画は初出場のものですが、準決勝や決勝の模様にも字幕を付けてほしいとのリクエストも多く、彼が最終的に優勝にいたるまでの「準決勝」「決勝」そして「発表」と3立て全てに字幕をつけてみました。 以前の動画をご覧になっていない方は、以下よりどうぞ。 1.予選編 → 2.準決勝編 → 3.決勝編 → 4.発表編 まずは準決勝の模様から。 準決勝 普段は物凄く酷評しまくる審査員たちが痺れています。聞くほどに心地よくなる素晴ら

    感動をありがとう─冴えない男【準決勝編】「ポール・ポッツ」(字幕動画) : らばQ
    koukourain
    koukourain 2008/04/04
    心揺さぶられる
  • 大理石やミントキャンディのような氷山 : らばQ

    大理石やミントキャンディのような氷山 自然の力というのは、思いもよらぬデザインを造形しますが、南極の氷山でキャンディやミントのように美しいパターンの筋ができることがあるのを知っていますか。 氷山というのは何百年も何千年もかけて形作られますが、この地層のようなパターンのデザインは一度溶けたものがもう一度凍ることによってできるのだそうです。 中には氷の層が凍るときにゴミや泥が混じり、それが氷山からなだらかに流れてできるものもあります。 これらの写真はノルウェーの船乗りOyvind Tangen氏によって、ケープタウンより約2700kmほど南で撮影されたものです。 キャンディそっくりだというOyvind Tangen氏ですが、これらの氷山は非常に巨大でもあります。 最初の氷山は約46mの長さで、約9mの高さがあります。2つめものは約30mもの高さがあるのです。 ここにあるほとんどの氷山は雪が積も

    大理石やミントキャンディのような氷山 : らばQ
    koukourain
    koukourain 2008/03/20
    これは間近で見たい
  • らばQ : 暮らしを便利にする「塩」の意外な使い道いろいろ

    暮らしを便利にする「塩」の意外な使い道いろいろ みなさんは「塩」は何に使ってますか? 普段はキッチンや料理の味付けに使用するものですが、実は「塩」というのは、かなり広範囲に活用できるようです。 キッチングッズ、お掃除グッズ、美容と健康グッズなど、気がつけば身の回りが「物、もの、モノ」であふれがちのあなたに、暮らしを便利にする「塩」の知恵集を紹介します。 キッチン編 水の沸騰: 塩を加えることによって、沸騰する温度(沸点)が上がります。お湯の温度が高くなることによって調理時間を短縮することができるわけです。(沸騰までに要する時間が短縮されるわけではない) ゆで卵の殻むき: ゆで卵を作るときに塩を加えると、殻がきれいにむきやすくなります。 卵の新鮮度チェック: 水の入ったコップに小さじ2杯の塩を加えて卵を入れ、浮かずに沈めば新鮮です。 果物、野菜の酸化防止: りんご、なし、じゃがいもなどを

    らばQ : 暮らしを便利にする「塩」の意外な使い道いろいろ
    koukourain
    koukourain 2008/03/11
    塩tueeeeeeee!!
  • らばQ:これはおしゃれ、15の靴ひもの結び方

    これはおしゃれ、15のひもの結び方 ひもなんて結べてほどけなきゃいいんじゃないの?と思っている人が大半かもしれません。 でもひもといえど結び方ひとつでずいぶんと個性が出たりおしゃれに見えたりするものです。ちょっと違う結び方をしたいなと思っていても、他に方法を知らないという人も多いのではないでしょうか。 GUIDE TO LACINGという海外サイトに15の結び方の説明がありますが、難しそうな結び方もあるので図解と共に15の結び方の説明文を全て日語訳にしてみました。 はしご結び 1. まずひもの両端をまっすぐ、つま先の両方の穴の下から外へ出します。 2. そのまま2をまっすぐ次の穴へ外から通します。 3. 内側から出してきたひもを交差させて、縦のひものラインの下をくぐらせ、そのあとまっすぐ次の穴へ外から通します。 4. 最後は交差させたひもを、縦のラインにくぐらせてから結びます。

    らばQ:これはおしゃれ、15の靴ひもの結び方
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
  • 1