2024年3月27日のブックマーク (6件)

  • 【今週のお題】葬送のフリーレンを練習中 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    今週のお題「練習していること」ですね。 最近は弾きたい曲があって、ピアノの練習をよくしております。 私がまだ小学生だった頃、姉の影響もありピアノを習っていました。 毎週 ピアノ教室に通い、先生から個人レッスンを受ける。 当然 週に1度 先生から習うだけで、上達するわけもありません。 私は次週のレッスンまでに、自宅で練習をしなくてはいけませんでした。 しかし私は練習しなかった! 当時の私はピアノを楽しむことができなかったんです。 当然ですが、習い始めた時は練習曲ばかり。 練習曲だから楽しくない→楽しくないから練習しない→上達しないから練習曲から卒業できない という悪循環をずっと続けてしまっていました。 結局 対して上達しないまま、ピアノは小学生卒業とともにやめてしまいました。 そんなピアノを 最近は自分の意思で練習しています。 真面目に練習しなかったせいで、ろくに基礎も身に付いていない。 楽

    【今週のお題】葬送のフリーレンを練習中 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    koulog
    koulog 2024/03/27
    気まおやさんが唯一弾ける曲・・・「ねこふんじゃった」凄くねぇ~😁
  • 3/26新潟❄️にびっくり😭寿司🍣に感激 - hajimerie’s diary

    3/26新潟市の大学関係の新規打合せに向かった。 先日は静岡、今日は新潟😳だ。 新幹線だと現調しづらいため旦那と2人、車で向かった。 横浜から雨☔群馬県は嵐🌀最初は私の運転だ。 赤城高原SAで運転交代だ。 一応おにぎりと唐揚げのお弁当を作ってきたためここでランチ。 何かべるものがないかを探したがマイ手弁当の方が美味しそう😊 問題はここから先だ。 赤城高原から高速🛣️風景が雪☃️❄️に変わった。 まさか雪❄️旦那の運転でよかった😟😭 しかもものすごい風🌪️とみぞれだ。 関越トンネルを抜けて湯沢❄️🌀 もしかしたら新潟市内も雪か? 新潟県は雨☔しかも土砂降りだ。 14時が約束の時間、なんとか間に合った。 打合せを終え、予約したアパホテル新潟古町に向かった。 1泊朝付き(バイキング朝1,500円込み)ツイン11,000円だ。 アパホテル新潟古町は部屋で映画が見放題👍 北陸

    3/26新潟❄️にびっくり😭寿司🍣に感激 - hajimerie’s diary
    koulog
    koulog 2024/03/27
    白子ポン酢に八海山。くぅぅぅ~~~~!堪らんっすね!🤤
  • ハクモクレンの冬芽 - bibi-kirara’s diary

    春、 このハクモクレンの花が咲くのを 毎年、待ちわびています あと1ヶ月…… 今朝も美しい日の出でした

    ハクモクレンの冬芽 - bibi-kirara’s diary
    koulog
    koulog 2024/03/27
    北海道とは約1ヶ月の差があるんですね。こちらは残念ながら昨日の雨でほぼ散ってしまいました。
  • 5周年♪ブログのんびり続けたい - 木瓜のぽんより備忘録

    昨日【木瓜のぽんより備忘録】は5周年を迎えました。 \(^▽^)人(^▽^)/ 今日は年に1度のブログ運営報告をします♪ 祝・ブログ開設5周年 おかげさまで5周年♪ 5周年・ブログの運営報告 記事数 PV数(累計) 読者数 すみません返礼はしていません これからのブログ運営 のんびりペースで 素敵なブログを目指して リライト いつもありがとうございます おわりに 祝・ブログ開設5周年 毎年3/25の12:59に届いていた はてなブログさんからのお祝いメールは今年はなし。 なんだか寂しい(´・ω・`) おかげさまで5周年♪ 2019年3月25日に開設した 【木瓜のぽんより備忘録】 5周年を迎えることができました♪ \(^▽^)/\(^▽^)/\(^▽^)/ ここまで続けてこられたのは ブログを読んでくださる皆さまのおかげです。 ありがとうございます。 コメントやブックマーク、はてなスター★な

    5周年♪ブログのんびり続けたい - 木瓜のぽんより備忘録
    koulog
    koulog 2024/03/27
    5周年おめでとうございます。この世界、1年継続出来ない人が約60%いる中、いやぁ~!5年は凄いわぁ~!👏👏👏
  • ミステリーツアー!さていずこへ~ 3・踊るアワビと旅2日目 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    「ミステリーツアー!さていずこへ~ 2・観光とホテル」のつづきでーす! ampinpin.hatenablog.jp 再度三国湊に戻った宿泊先は日海を見渡す高台に佇む「三国オーシャンリゾート&ホ テル」でした 魅力のポイント⑨ウエルカムドリンク 玄関入ってロビーの奥にドリンクバーがあり、いつでも飲み放題でした 到着するや部屋キーを手渡され、紙コップのドリンクを片手に(こぼれる~💦)、その うえ自分サイズの浴衣を選んでから、エレベーターに乗りお部屋へ~ こちらのホテルはすぐお隣?ていう距離に「坂井市龍翔博物館」がありました 先日の画像はお部屋の窓から撮った「坂井市龍翔博物館」です(ガラスが反射してる) 到着後、まずは温泉へ・・・魅力のポイント⑤⑥ 露天風呂・八角形の風呂・そしてご自慢の和畳の湯と温泉好きなら楽しめそう~ 画像はお借りしました 引用元:温 泉 | 【公式】三国オーシャンリゾ

    ミステリーツアー!さていずこへ~ 3・踊るアワビと旅2日目 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    koulog
    koulog 2024/03/27
    踊り焼きって言うか、熱い、熱いって逃げようとしているアワビ。まさに残酷焼き。でもめっちゃ美味しそう😋
  • ダイソーの鳥よけネットとアタッシュケースでミシン糸を収納&ニトリでお買い物♪毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    やたらと布を買うのでそれと同時にミシン糸も増えてきました。 作業机にミシン糸の収納があるのですが、そこに入り切らなくなってしまいました… 調べてみるとダイソーの鳥よけネットとアタッシュケース型収納がいいと言うので実際にやってみました! ダイソーの鳥よけネットとアタッシュケース型収納 見づらいですが、グレーのものが鳥よけネット 下にあるのはアタッシュケース型収納 鳥よけネットはこちらのグレーしかありませんでした アタッシュケースは300円商品です 鳥よけネットは長いので、ちょうどいい場所でハサミでカット! アタッシュケースに入っている分で1個分です。 なのでアタッシュケースには1個と1/3個の鳥よけネットが必要です。 鳥よけネット1個を入れてみたところ 鳥よけネットはハサミで簡単に切れま〜す ミシン糸を適当に入れてみる 大きいものも小さいものも合わせて32個入りました 同じ糸のボビンは糸の下

    ダイソーの鳥よけネットとアタッシュケースでミシン糸を収納&ニトリでお買い物♪毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    koulog
    koulog 2024/03/27
    シンデレラフィットって🤔なんじゃらほい?って事で調べて納得。 最近SNSやネットで使われる言葉について行くのも大変なんですよ😫で、鳥よけネットとアタッシュケースの組み合わせ、それすら思い浮かばん😅💦