2024年5月2日のブックマーク (4件)

  • ミキサーなし「アサイーボウル」カルディのお手軽冷凍商品♪【フルッタフルッタ】 - アラフォー主婦のカルディブログ

    アサイーの濃厚さとフレッシュな味わいが楽しめる冷凍商品をレビューしています^^ 簡単アサイーボウル 今回ご紹介するのは「フルッタフルッタ お家でアサイーボウル」。 砂糖、保存料、香料、着色料不使用の商品です。 100gで311円。 作り方は、袋のまま流水にあてて軽く溶かし、手で揉みほぐすだけ。 ミキサーもブレンダーも使わずアサイーボウルがべられます^^ 好みのフルーツやグラノーラをのせたら、あっという間にアサイーボウルの出来あがり♪ アサイーってちょっと独特な味があるという印象だったのですが、この商品自体にバナナやストロベリーなどのフルーツがミックスされていて、甘みもあるのでめっちゃべやすい! そしておいしい♡ サクッとべれるサイズ感もちょうどいいです◎ アサイーはポリフェノールやビタミンE、鉄分など美容効果が期待できる栄養成分が豊富に含まれていて人気の材ですが、アサイーをスムージ

    ミキサーなし「アサイーボウル」カルディのお手軽冷凍商品♪【フルッタフルッタ】 - アラフォー主婦のカルディブログ
    koulog
    koulog 2024/05/02
    では、美意識の高い美容おやじを目指しますかぁ~!😁
  • 【22ヶ月目】引きこもり主婦のトリマウォーキング - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    膝が痛い。股関節が痛い。太もものお肉タップンタップン。 日頃 引きこもって、運動しない。 そんな私が「トリマ」を使ってウォーキングを始めて22ヶ月。 ↓トリマでウォーキングを始めたきっかけ↓ sunako-hibi.hatenablog.com 4月のウォーキング(アプリ:ヘルスケア) 1日の歩数目標:4000歩〜5000歩 ウォーキング時間:40分〜50分 4月のウォーキンング ※スマホの歩数アプリを使っているので、日々の買い物やお出かけなどの歩数も含まれています。 今月も無事に平均5000歩を達成しましたヽ(*^ω^*)ノ しかも先月までのギリギリ5000歩とは違い、余裕を持っての達成です。 暖かくなってきた&色々手続きなどで出かける必要が多かったので、歩数を稼ぐことができました。 しかし今月は「ウォーキング=用事を作る」という感じで、必要でないものを買い物に出ている気がします。物価高

    【22ヶ月目】引きこもり主婦のトリマウォーキング - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    koulog
    koulog 2024/05/02
    4月は5000歩行かなかった日がたったの5日、その内1日はちょい足らず。よく頑張りましたね。👏
  • シェードガーデンがスズランとアジュガで賑やかになってきました~+シナボン - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    早い~~~~💦💦💦 今日から5月ですって?!?! (-_-メ)ナンテコッタイ 朝から今日は雨です・・・庭に出れない寂しさ💧 ほとんど覗くことない休眠期・・・土が見えて、寂しいうちのシェードガーデンが、 暖かくなるにつれ、ようやく賑やかになってきました~(^^)v 2月に芽吹き出したアジサイも成長してますが、まだまだ土が見えてる状態(4/12) 例年、葉焼け・うどん粉病が発症するは鉢のシュウメイギクをこちら側に移動しました この辺りは毎年 スズラン・アジュガがひしめいてきます 4月12日 青とピンク(ピンクライトニング)のアジュガが立ち上がってきてました~ コケにも負けず!アジュガ頑張れ!  スズランも芽吹いてきました~ 朝日が短時間当るアジュガは伸~び伸びしてますね 4月22日 初のピンクライトニングが開花してる~💗💗💗 4月23日 ピンク可愛いいじゃ~ん 知らぬ間にスズラン

    シェードガーデンがスズランとアジュガで賑やかになってきました~+シナボン - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    koulog
    koulog 2024/05/02
  • 多分、母と最後のランチ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    2024年4月24日 この日は朝から父が毎年恒例のお友達と山菜を採りに行く旅行の初日。 2泊3日の予定なので、24日の10時半、私は出掛けた父と入れ代わりで実家へ。 夜、母が寝るまで実家にいる予定で、翌日の朝も夫に協力してもらい、早朝7時頃に母の事と薬の確認で行く予定だった。 私が薬を飲んだことを確認したら、次は姉が実家へ来て交代。 25日の夜は姉が実家へ宿泊し、翌日26日に父が帰宅するのと入れ替えで姉も任務終了の予定だった。 24日は、朝から雨。 当は以前からボタン園へ牡丹を見に行こうと計画していたのだけど、とても外を歩ける天気ではなかった。 4月下旬なのに気温も13℃ほど。 先日作ってプレゼントしたブラウスを着て、ボタン園に行きたかったのだけど… 私は新しく作った試作品のリラックスパンツを持って行き、母にはいてもらう。 「うーん、このズボン太いから若い人向き。私じゃちょっと違うよ〜

    多分、母と最後のランチ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    koulog
    koulog 2024/05/02
    前回記事の「多分、これが最後の家族でのお出掛けになるのだと思う」今回の記事と繋がっていたんですね。とは知らず、ちょっと間抜けなコメントをしてごめんなさい。お母様の1日も早い回復を願っています。