タグ

結婚とgenderに関するkousyouのブックマーク (17)

  • 日本の大卒女性の正社員率は、母親世代では中東レベルの低さ

    <大卒女性の正社員比率は30代以降に急落し、子育て世代では中東諸国と同レベルにまで低下する> 1960年代の初頭に「女子学生亡国論」という議論があった。女子はどうせ家庭に入るのだから、税金を費やして高等教育を受けさせるのは国の滅亡につながる、という趣旨だ。 高等教育には費用がかかるので、社会の機能的な必要性と無関係にむやみに膨張させるわけにはいかない。大学に進学する費用(学費・時間)を勘案してペイするかどうかは個人の関心事だが、社会の側は国費を投じて育成した大卒人材が社会に貢献してくれるかどうかが関心事だ。 冒頭の「女子学生亡国論」は過激な議論だが、日の大卒女性の就業率はどれくらいなのか。<図1>は、正社員として勤務している大卒女性の割合の年齢カーブだ。 卒業して間もない20代前半では男女とも同じくらいだが、年齢が上がるにつれて乖離していく。同じ大卒でありながら、女性はどんどん非正規(無

    日本の大卒女性の正社員率は、母親世代では中東レベルの低さ
  • 英国で同性婚法案が成立、エリザベス女王が裁可

    英ロンドン(London)の国会議事堂前で、同性婚を認める法案の上院通過を喜ぶ活動家(2013年7月15日撮影)。(c)AFP/ANDREW COWIE 【7月18日 AFP】英国で17日、同性婚を認める法律が成立した。英議会で可決された法案をエリザベス女王(Queen Elizabeth II)が裁可した。2014年にはイングランドとウェールズで同性同士の結婚が可能となる。 同性婚法案はデービッド・キャメロン(David Cameron)首相が、与党・保守党(Conservative party)内の強い反発を退けて成立を目指していた。マリア・ミラー(Maria Miller)文化相は「法制化できたことを誇りに思う。来年の夏までに同性婚第1号が誕生するのが楽しみだ」と語った。 施行が2014年にずれ込むのは、年金制度への影響や政府のコンピューターシステムの改訂といった事務手続き上の調整に

    英国で同性婚法案が成立、エリザベス女王が裁可
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • アンアンのセックス特集から見えてきた主婦たちの社会保険の被扶養者問題

    1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。フリーランスライターとして、新聞や週刊誌、医療専門誌などに、医療費や年金、家計費の節約など、身の回りのお金をテーマにした記事を寄稿。コラムのほか、医薬経済社「医薬経済ONLINE」に連載中。著書に「読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30」(ダイヤモンド社)など。ライター業のかたわら、庭で野菜作りも行う「半農半ライター」として、農的な暮らしを実践中。 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 バックナンバー一覧 友人に勧められて、昨年9月に出版された「アンアンのセックスできれ

    アンアンのセックス特集から見えてきた主婦たちの社会保険の被扶養者問題
  • CNN.co.jp:オバマ氏の同性婚支持の表明、米国民51%が賛同 世論調査

    (CNN) 世論調査機関のギャラップ社は11日、オバマ氏が現職の米大統領として同性婚支持を初めて表明した問題に関する世論調査結果を発表し、米国民の51%が賛同し、反対の意見は45%だったと報告した。 オバマ大統領は9日、米ABCテレビとの会見で同性婚の支持を公式に表明。ギャラップ社の調査は10日に成人1013人を対象に電話で実施した。 同社は今年5月3~6日に同様の調査を行い、同性婚を支持する比率は50%で、反対は48%だったと発表していた。 10日の世論調査結果によると、与党の民主党支持者はオバマ氏の同性婚に関する立場表明をほぼ全面的に支持、野党の共和党は大多数が反対した。 今年11月の米大統領選との関連では、26%が今回の同性婚支持の表明を受けてオバマ氏に投票しない可能性があるとし、逆の回答は13%だった。無党派層でのこの比率はそれぞれ23%と11%だった。 また、60%は、同性婚支持

  • NHK NEWS WEB オバマ大統領 なぜ同性婚支持?

    アメリカのオバマ大統領が今月9日、同性どうしの結婚を支持することを初めて表明しました。 大統領選挙を半年後に控えるなかで、なぜ国論を二分してきた難しい問題を巡って自身の考えを明確にしたのでしょうか。 ワシントン支局の花澤雄一郎記者が解説します。 オバマ大統領は、アメリカABCテレビのインタビューで、個人的な考えだと断ったうえで、「同性のカップルが結婚できるようにすべきだと明言することが重要だ」と述べました。 アメリカの現職大統領が、同性婚を支持する立場を明確に表明したのは初めてのことでした。 アメリカ同性婚問題 アメリカでは、同性婚は、以前から、国論を二分する問題となってきました。 同性婚を認めるかどうかは、連邦や州レベルで、長年、激しい議論が続いてきました。 その象徴的な例が、西海岸のカリフォルニア州です。 カリフォルニア州では、2008年に州の最高裁が同性婚を合法だと判断

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

  • CNN.co.jp:オバマ米大統領、同性婚支持を表明 現職米大統領で初

    (CNN) オバマ米大統領は9日に放映されたABCテレビのインタビューで、同性婚を支持すると表明した。現職の米大統領が同性婚支持を表明したのは初めて。米国の国論を二分する問題をめぐり、大統領選で共和党の指名が確実になっているミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事と真っ向から対立することになる。 オバマ大統領はインタビューの中で、「私は同性婚のカップルも結婚できるようにすべきだと考えている。この考えをあえて表明することは、個人的に重要だとの結論に至った」と語った。 大統領はかつて同性婚に反対しており、伝統や宗教を重んじる立場への配慮から、「同性婚には慎重だった」と説明。しかし結婚の誓いを交わす同性カップルなどを目の当たりにして、考えが変わったとしている。 これに先立ちバイデン副大統領も6日のNBCの番組で同性婚を支持する考えを表明。一方、ロムニー氏はCNN系列局の取材に対して9日、同性婚

  • 減っている? - Living, Loving, Thinking, Again

    小尾拓也「「少子化の原因は非正社員の増加のみにあらず。未婚者を増加させる社会構造の変化にある」――東京大学・佐藤博樹教授インタビュー」http://diamond.jp/articles/-/9028 佐藤俊樹ではなく博樹。 少子化の原因でもある未婚率の上昇の主原因は雇用の非正規化ではない。つまり、未婚率の上昇は非正規雇用の人だけでなく、〈勝ち組〉たる正社員の間でも見られる。ただ、〈勝ち組〉は〈勝ち組〉で、労働時間が長すぎるというような問題を抱えている筈なのだが。日におけるホワイトカラー労働の低生産性。そして低生産性の長時間労働による糊塗(See eg. 橋努『自由に生きるとはどういうことか』、p.250ff.)。 自由に生きるとはどういうことか―戦後日社会編 (ちくま新書) 作者: 橋努出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11メディア: 新書購入: 4人 クリック:

    減っている? - Living, Loving, Thinking, Again
  • asahi.com(朝日新聞社):民主公約、夫婦別姓明記見送り 党内に根強い慎重論 - 政治

    民主党は、総選挙マニフェスト(政権公約)で、選択的夫婦別姓制度を柱とした民法改正の明記を見送る方針を決めた。同党は98年の結党以来、野党共同でこの改正案提出を重ねてきた。政権交代後に推進すれば実現へ大きく近づくはずだっただけに、推進派の不満が募っている。  民主党の民法改正案は、同姓か別姓かを選べる選択的夫婦別姓導入▽現行では男性18歳、女性16歳の婚姻年齢を男女ともに18歳に▽再婚禁止期間を半年から100日に短縮▽現在は2分の1の婚外子の相続分を嫡出子と同じに――などが盛り込まれている。  国会提出は衆参両院で通算16回を数え、今国会も参院で共産、社民両党と共同で提出。しかし、野党多数の参院では可決される可能性が高いにもかかわらず、法務委員会での審議もされなかった。  消極姿勢の背景には、党内に根強い保守系議員を中心とした慎重論がある。マニフェスト検討段階で推進派が「国民の関心も高く、コ

  • 終戦直後の日本(2):「結婚」の変化 - 共同体社会と人類婚姻史

    (↑↑↑この写真は昭和28年に売られていたラジオだそうです。) 前回の記事では、人口の観点から、終戦直後の日における結婚環境を概観しました。女性にとっては、非常に厳しい結婚環境だったのですね。 そんな状況と平行して、終戦直後から我が国にも「恋愛」が大々的に輸入・普及されていきます。今回は、それにからめて、当時の結婚について見てみましょう。 広まり始めた「恋愛結婚」、昔ながらの「見合結婚」、それから、古くから地方に見られた「知合結婚」が並存する社会状況。当時の各々について触れてみます。 前回と同じく 『日人の性生活』 著者:篠崎信男 氏 文芸出版(昭和28年10月25日発行)をもとに紹介します。 ■婚姻前の女性が抱いた男性像の希望類型 ~『日人の性生活』より~ 女性が抱いた男性像の希望類型(=初婚、再婚、年齢差、職業、地位、学歴、定収入・・・等30項目)について、恋愛結婚を行ったは、

  • 厚生労働省:第6回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況

    厚生労働省大臣官房統計情報部 社会統計課縦断調査室 担当係:成年者調査係 電話:03-5253-1111(内線7592) 03-3595-2413(ダイヤルイン)

  • ブーケトスは人権侵害だ(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──まず最初に、私は嫉妬しているのではありません。 結婚する友人を祝いたい気持ちでいっぱいです。 でも、あの時間だけは許せないんです。──  チャペルの外に出た。 「独身女性のみなさ〜ん」  ついにきた、あの時間。  先日、出席した結婚式で、私(35歳・独身)は気づかぬフリをキメ込んで、よそ見をしていた。なのに、周りの既婚者に「ほらほら」と背中を押された。あんまりイヤそうにすると、祝福ムードに水をさしちゃう。だから、キャーとか言って参加した。  そう、ブーケトスの時間。  心の中で「ブーケがこっちに飛んできませんように」と祈った。だって、受け取ったら最後、こうとどめを刺される。  「次、がんばってね」  これって、職場で同じことをしたら、セクハラじゃない? 結婚式だから許されているこの習慣、何とかならないの。そう思っていたら、東京都内で出版社勤務のレイコさん(29)に会った。  話を聞いて

  • http://lian.webup.co.jp/yuu/okiniiri/coram/2002/07.htm

  • 男は一夫多妻制のほうが長生き | スラド

    男性は一夫多制の方が長生きするという研究がNew Scientistに掲載されている(家より)。コーネル大学で行われたInternational Society for Behavioral Ecologyの年次総会で発表されたこの研究では、WHOのデータを使い189ヶ国を一夫多制の度合いで4段階に分け、GDPや平均収入などの社会経済差を考慮の上比較した。その結果、何らかの一夫多制を慣習としている140ヶ国の60歳以上の男性の方が一夫一制の49ヶ国の男性より12%長生きであることが分かった。婚姻パターンの分け方は大まかであり、より多様な婚姻パターンで分析した場合結果は異なる可能性はあるとのことだが、一夫多制の方が長生きな理由として、高齢になっても養うべき子供がいることで健康に気をつけるようになるという社会的な理由や、進化からくる生物学的な理由が関わっているかもしれないとのこと。

  • 男性が女性と言い争った時の勝率グラフ - GIGAZINE

    男性が女性と言い争ったときに、どれだけの割合で勝てるのか?という勝率を人生のステージごとにグラフ化したものです。ちょっとエスプリがきいたユーモアです。 詳細は以下の通り。 Chances Of A Man Winning An Argument | gigglesugar - Funny Videos & Humor. 「Dating(付き合っている間)」では勝率が50%あったものの、「Engagement(婚約中)」が近づくにつれて徐々に下がり、25%になっています。そして「Marriage Period(結婚期)」になると、最初の一部を除いて勝率はゼロに。結婚すると頭が上がらなくなる男性は多いということでしょうか。 よく言われている「結婚人生の墓場」という言葉は、これを指しているのかもしれませんね。

    男性が女性と言い争った時の勝率グラフ - GIGAZINE
  • 分裂勘違い君劇場 - まっとうな理屈の通じない女性と良好な関係を築く方法

    みなが納得するようなフェアな道理を筋道立てて女性に説いて、上手くいかず、 女は非論理的だ とか、 女は愚かだ と結論づける男性をときどき見かけます。 しかしこういうとき、 間違っているのはたいてい男の方 なのです。 男と女が揉めるのは、たいてい利害と感情の調整が上手くいっていないときです。 そしてそのとき男性が、その利害と感情のこじれを修復するために持ち出す理屈というのは、 「みなが納得するようなフェアな道理」 です。 男ってバカですねー。 そもそも道理というものは、長い人類の歴史のなかで、利害と感情の調整をするために生まれ、使われてきたものです。 利害と感情が完全に調整されていれば、そもそも道理などというものは必要ないのです。 多くの社会人男性は、職場や取引先でたくさんの人間の思惑、感情、利害が複雑に絡み合った状況を乗り切るために、 「誰もが納得せざるを得ないような、筋道だったまっとうな

    分裂勘違い君劇場 - まっとうな理屈の通じない女性と良好な関係を築く方法
  • 1