タグ

2015年1月4日のブックマーク (7件)

  • キューバと国交正常化交渉、米大統領が開始発表

    12月17日、オバマ米大統領は、1961年以来国交を断絶しているキューバとの国交正常化に向けた交渉を開始すると発表した。ワシントンで代表撮影(2014年 ロイター) [ワシントン 17日 ロイター] - オバマ米大統領は17日、1961年以来国交を断絶しているキューバとの国交正常化に向けた交渉を開始すると発表した。両国は相互に大使館を設置する方針。 オバマ大統領は米東部時間正午(日時間18日午前2時)に声明を発表。米国のこれまでの対キューバ政策は時代遅れなもので、効果はなかったとし、政策転換は「正しい」との認識を表明。「米国は過去のくびきからの解放を選択した」と述べた。

    キューバと国交正常化交渉、米大統領が開始発表
  • 米大統領 国交正常化と核交渉合意目指す NHKニュース

    アメリカのオバマ大統領は、残りの任期が2年となることし、外交面では、半世紀以上にわたって対立してきたキューバとの国交正常化に向けた動きを確実に進めるとともに、難航しているイランの核開発問題を巡る交渉で合意を目指し、みずからの業績としたい考えです。 オバマ大統領は先月、50年以上にわたって対立が続いてきたキューバとの間で国交正常化に向けた交渉を始めることで合意しました。これを受けて、今月下旬からキューバに高官を派遣して交渉を格化させるほか、今後数か月以内に首都ハバナにアメリカ大使館を再開させるなどして、国交正常化に向けた動きを確実に進めていきたい考えです。 また、難航しているイランの核開発問題を巡り、イランと欧米など関係6か国は、ことし6月30日の交渉期限までに包括的な解決を目指すとしています。 オバマ大統領としては、この問題でも交渉打開の糸口を見つけ、イランとの合意を目指すなど、残りの任

  • 米 火星有人探査へ研究開発 NHKニュース

    2030年代に火星に人類を送り込むことを目指しているアメリカは、ことし3月から長期間の宇宙滞在が人間の体に与える影響を詳しく調べる計画で、火星の有人探査に向けた研究開発が一層進むことになります。 世界の宇宙開発をリードするアメリカは、2030年代に火星に人類を送り込むことを掲げていて、先月、次世代の宇宙船「オリオン」の無人の試験機の打ち上げを成功させました。 アメリカはことし、火星の有人探査に向けた研究開発を一層進める計画で、3月からは、長期間の宇宙滞在が人間の体に与える影響を詳しく調べることにしています。 具体的には、高度400キロを飛行する国際宇宙ステーションに宇宙飛行士を1年間、滞在させ、宇宙を飛び交う放射線や無重力状態が骨や筋力、それに脳や眼球など人間の体にどのような影響を与えるのかを見極めます。 火星に行って地球に帰ってくるまでには最短でも1年半はかかると言われていて、アメリカ

  • 「海外文学・世界文学ベスト100冊」は、どの1冊から読み始めればいいか - ボヘミアの海岸線

    #2019年、編集済み。 「海外文学の名作100冊」を分類する 世界文学・海外文学は広大な海あるいは原野のようだ。それゆえ、初心者にとって地図がとても見づらい。「面白い」「古典」「話題になっている」という定性的な物差しはたくさんあるけれど、それだけで歩くにはあまりにタイトルの数が多すぎる。さらに「面白い」の基準は人それぞれなので、リストは無数にある。ほんのり海外文学に興味はあるけれど、どの羅針盤を使えばいいのかわからない人が「とりあえず海外文学ベストならまちがいないのでは」とベスト荒野に向かい、アチャス&エペペする姿を何度も目撃してきた。 というわけで、ノルウェー・ブック・クラブが2002年に公表した”Top 100 Books of All Time”「世界最高の文学100冊」を「値段」「ページ数(読了までの長さ)」「入手可能さ」という定量的な指標で分類してみた。リストを選んだのは、お

    「海外文学・世界文学ベスト100冊」は、どの1冊から読み始めればいいか - ボヘミアの海岸線
    kousyou
    kousyou 2015/01/04
    ちょうど今ガリヴァー旅行記を読んでいるところではある
  • 水島努 Tsutomu Mizushima on Twitter: "Shirobakoの劇中で、「○○これくしょん」ていうゲームが流行っているエピソードをやりたかったのですが、ダメって言われました。"

    Shirobakoの劇中で、「○○これくしょん」ていうゲームが流行っているエピソードをやりたかったのですが、ダメって言われました。

    水島努 Tsutomu Mizushima on Twitter: "Shirobakoの劇中で、「○○これくしょん」ていうゲームが流行っているエピソードをやりたかったのですが、ダメって言われました。"
  • ウルリッヒ・ベックさん死去 ドイツの社会学者:朝日新聞デジタル

    ドイツを代表する社会学者で「リスク社会論」の第一人者、ウルリッヒ・ベックさんが1日、心臓発作のため死去した。70歳だった。独主要メディアが伝えた。 今の世界を「リスク社会」と名付け、富の生産を追求した近代化や市場経済の成果が、原発事故や環境汚染などのリスクとなって跳ね返ってくると指摘した。また、それに対応した新たな政治の必要性を訴えた。 86年の著書「危険社会」で、原発事故に象徴されるような世界的「リスク」が登場してきたことをいち早く指摘。産業化が成功した結果として生み出された、予測することも補償することもできないリスクに揺り動かされる世界として現代を分析し、チェルノブイリ原発事故後の世界や東日大震災後の日に大きな影響を与えた。 近代化が進んだあとに表れる、… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きを

    ウルリッヒ・ベックさん死去 ドイツの社会学者:朝日新聞デジタル
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)