タグ

2018年11月9日のブックマーク (8件)

  • CNN.co.jp : 「私は20歳若い」 69歳男性、年齢の変更求め提訴 オランダ

    (CNN) オランダで69歳の男性が、実際よりも20歳若い年齢を自分の正式な年として認定するよう求めて、裁判所に訴えを起こした。性別の変更が認められるなら、年齢の変更も認められるべきだと主張している。 地元メディアの報道によると、訴訟を起こしたのは69歳のエミール・ラテルバントさん。20歳若い年齢を認定してもらうことで、出会い系サイトで女性と出会うチャンスを高め、就職できる可能性も高めたいと考えた。 「名前や性別を変更できるのなら、なぜ年齢は変更できないのか。これほどの差別に遭遇する場面は年齢のほかにはない」。オランダ紙テレグラフのインタビューの中で、ラテルバントさんはそう訴える。 裁判は5日、自宅のある同国東部アルンヘムの裁判所に起こした。生年月日を現在の1949年3月11日から、1969年3月11日に変更することを認めるよう求めている。 アルヘメーン・ダフブラット紙の取材に対しては、6

    CNN.co.jp : 「私は20歳若い」 69歳男性、年齢の変更求め提訴 オランダ
  • 【ゾンビランドサガ】第6話感想:昭和アイドルと平成アイドルの衝突回と伝説の死因~ | AnMaGa

    【ゾンビランドサガ】第6話感想:昭和アイドルと平成アイドルの衝突回と伝説の死因~ | AnMaGa
  • [アニメ感想]ゾンビランドサガ6話よかった

    3話、6話がマジメ回だったから3話周期かな 全編おふざけギャグかと思ったら、コミカルなギャグもやるし、いきなりマジメなストーリーで話進行するし なんか優等生アニメって感じだな 個人的にはベースのマジメ部分もっといじっても良い派だけど(プリパラ脳) 攻めたシリアスは引かれる可能性もあるからな 「ああこれはすぐに解決するテンプレストーリーだな」と視聴者が分かる方が安心なのかもしれない テンプレド定番ストーリーをベースに 時代背景の差と、佐賀要素で特色をつけて ギャグで攻めるみたいな? フランシュシュと純子はこの先生きのこれるのか

    [アニメ感想]ゾンビランドサガ6話よかった
  • ゾンビランドサガは5話で面白くなったなあと 1話のヒロイン冒頭での事故死..

    ゾンビランドサガは5話で面白くなったなあと 1話のヒロイン冒頭での事故死のインパクトで「ああこれは出オチアニメだ」とずっと思っていたのに 5話でいきなりキャラ萌えが発生した 伝説の山田たえぐらいしか名前覚えてなかったのに 4話くらいからキャラに焦点を当て始めてきて5話の全員の違いを前面に出した構成でキャラが立ってきた アイドルだった組である愛ちゃん純子ちゃん、ヤンキー娘のサキちゃんとオタクの「お、萌えキャラおるやん」と印象付けたのは上手かったなあ 宮野がウザいだけのアニメにならずに良かった

    ゾンビランドサガは5話で面白くなったなあと 1話のヒロイン冒頭での事故死..
  • ゾンビランドサガすごい

    5話すごかった アニメの面白さが詰まってた 佐賀行きたくなった

    ゾンビランドサガすごい
  • 児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間

    しばらく前になりますが、子どものの表紙絵が萌え絵化しているという話がSNSで話題になっていましたね。 いまさらですが、小学校で司書をやっていて感じることをふまえて、自分の考えを書いていこうかなと思います。 他の方々の意見を見ていると、選ぶのは子ども、というのがポイントで、選ばれなければ結局のところ、良書だろうがなんだろうが関係ない、というのは、私自身も実感しています。 わかりやすい例をあげてみます。 ケストナーの『飛ぶ教室』という、有名ながあります。 先日、公共図書館でホチキスの針でいたずらをされ、話題になっていましたね。 飛ぶ教室 (ケストナー少年文学全集 (4)) 作者: ケストナー,ワルター・トリヤー,高橋健二 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1962/05/16 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (13件) を見る こちらは岩波書

    児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間
  • コーヒー券、2種類用意を=持ち帰り・店内用で-軽減税率事例集:時事ドットコム

    コーヒー券、2種類用意を=持ち帰り・店内用で-軽減税率事例集 2018年11月08日19時50分 国税庁は8日、来年10月の消費税増税時に導入する軽減税率の疑問に答えるQ&A形式の事例集を改訂した。顧客が喫茶店で提供されたコーヒーを持ち帰る場合と店内で飲む場合では消費税率が異なる。コーヒーチケット(回数券)については、販売時に顧客がどこで飲むか分からないため、持ち帰り用、店内用と「チケットを区分して発行する対応も考えられる」として、2種類用意することを提案した。 事例集は「(店側が)コーヒーチケットと引き換えにコーヒーを提供した時に消費税の課税対象となる」と説明。持ち帰りには軽減税率が適用され、消費税率は現行の8%で据え置かれる。一方、店内で飲む場合は適用されず、10%になる。 顧客が所有しているチケットに合った行動を取れば問題はないが、持ち帰り用(消費税率8%)を使って店内で飲む場合、店

    コーヒー券、2種類用意を=持ち帰り・店内用で-軽減税率事例集:時事ドットコム
  • 趣味:アニメ なんですか?

    anond:20181108115406 「ゾンビランドサガいいですよね!マジダークホースですよこいつぁ…誰推しですか?純子ちゃんかーやっぱりそうだと思いました。私はさくらちゃんのどやんすどやんすが好きなのと、伝説の山田たえちゃんが理性を取り戻したときママ的ポジションになってくれるんじゃないかと期待しての推しですね。今は飛び道具って感じが強いからおもちゃですし。あと、実はさくらちゃんと幸太郎って親類なのかなと思ってて、ほらやっぱり伝説でもないのにメンバー入りしたさくらちゃんは伝説の妹じゃい!みたいな!展開があるんじゃないかと思ってるんですよね。やっぱりゾンビ物であるけれどアイドル物だからプロデューサーとくっついちゃうのも炎上モノだからさくらちゃんがたえちゃんが恋人とかだったっていうのはないと思うんですよね。でも巽さくとかあったら読んでみたいなー!でも近親苦手なんだよなー!自分で立てた展開

    趣味:アニメ なんですか?
    kousyou
    kousyou 2018/11/09
    「いやぼくも推しは種ちゃん復帰の愛ちゃんかなゆうぎりさんかなサキちゃん熱いいや純子可愛いからのさくらちゃんのママ味でやっぱり皆可愛いって、それはともかく六話もう純愛の過去が壮絶でドラマティック以下早口