タグ

ブックマーク / pandora11.com (5)

  • 海外「日本の家紋カッケー!」 日本の家紋のデザインが外国人に大好評

    古くより家系などを表すために用いられてきた家紋。 元は平安時代の貴族が牛車に印していたのが始まりで、 鎌倉時代に戦での働きを分かりやすくするために武士が使用し始め、 以降武家のあいだで爆発的に広がっていった経緯があるようです。 若干の違いがある物も含めるとその数は一万種以上とも言われています。 ルイ・ヴィトンのモノグラムは日の家紋をモチーフにしている、 というよく知られた話があるように、 そのデザイン性が内外で高く評価されている日の家紋。 その独特な意匠に、外国人からは様々な反応が寄せられていました。 コメントは主にFlickrから Kamon Family Crest Top 1 - 50 ■ 細かい部分までしっかりデザインが施されてるのが凄い! アメリカ ■ 芸術的だよね。 エレガントで、日の誇りと栄光が伝わってくるよ。 アメリカ ■ 桔梗の家紋はオダ・ノブナガだっけ? それとも

    海外「日本の家紋カッケー!」 日本の家紋のデザインが外国人に大好評
  • 海外「日本史面白い!」 鉄砲伝来から開国までの流れに外国人感激

    動画は米国のテレビ局、公共放送サービス(PBS)が制作したもので、 種子島への鉄砲伝来を始め欧州・米国との関り合いを織り交ぜながら、 主に江戸期の日武士)に迫った内容になってます。 宣教師たちがいかに当時の日文化・文明に感銘を受けたか (欧州では手でべていたのに日では箸が使われている点、 日人は毎日のようにお風呂に入っていた点など )、 武士の名誉を重んじた規律ある文化的な生活、 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など時代の中心にいた人物たち、 杉田玄白を始めとする日の医師たちによる蘭学・解剖学の研究、 ロシア船とペリーの来航、そして開港要求時における日の苦悩、 列強との修好通商条約の締結といった、 様々なポイントがそれぞれ短く纏められ、 最後に、1868年、江戸幕府は265年の幕を閉じたと結ばれています。 外国人 「日歴史で一番好きな時代は?」 Japanese Hist

    海外「日本史面白い!」 鉄砲伝来から開国までの流れに外国人感激
  • 海外「合成だろこれ」 侍がスフィンクスの前で撮った写真に外国人仰天

    エジプトのスフィンクスの前で写真を撮る、着物姿に笠を被ったお侍の集団。 これは、1864年に幕府がフランスに送った横浜鎖港談判使節団が、 途中に立ち寄ったエジプトで撮影したものです。 文献などによってその存在は当時の日人にも知られていたでしょうから、 実際に見たピラミッドやスフィンクスは、さぞかし感動的だったはずです。 その写真を見て、現代の我々が感動を覚えるというのも、 何とも面白く、素敵な話だと思います。 侍とスフィンクスという興味深い対比に、外国の方も様々な感想を抱いたようです。 翻訳元はこちらとこちら RogerThatRubberDucky 何でサムライの集団がエジプトにいるんだ、って不思議に思ったの俺だけ? rckymusic 何でって、スフィンクスの鼻を斬りに行ったんだろ。 (※ナポレオンの軍が損壊したという説があるが、 仏軍の遠征の300年前には既に毀損しており、それは俗

    海外「合成だろこれ」 侍がスフィンクスの前で撮った写真に外国人仰天
  • 「だから日本が大好きなんだ」 日本発の踊るぬいぐるみが外国人を魅了

    動画で紹介されている、リズムに合わせて体を動かす可愛らしいロボット玩具は 「キーポン」という名前で、原型は宮城大学の小嶋秀樹教授が考案したものです。 元々は自閉症の子供の療育を目的として開発されたのですが、 研究用であるため、当初は3万ドルという高額で売りだされていたそうです。 「欲しい」という声が殺到したことにより、 ついに去年、一般向けの廉価版(40ドル)、「マイ・キーポン」が登場。 アメリカではトイザらスが独占販売権を取得し、 2011年のクリスマス商戦の目玉だったそうです。 リクエスト・情報提供ありがとうございましたm(__)m Japanese Dancing Toy ■ ウチの近くにある科学館に置いてあるよ。 アメリカ ■ HAHAHA! ちゃんとリズムに合わせて踊ってるんだね。可愛いな。 アメリカ ■ クールなおもちゃを買うためだけに日に行きたい!!! 日人は最高にクール

    「だから日本が大好きなんだ」 日本発の踊るぬいぐるみが外国人を魅了
  • 海外「日本の時代が来てる!」 日本人開発の一人乗りロボットが凄い

    のロボット愛好家集団、「水道橋重工」が制作した一人乗りロボット、 「クラタス」がネットを中心に話題になっているようです。 「クラタスは」身長約3.8m、重量約4500kgと、かなりの大型。 コックピットでの操縦は、ハンドル、スマートフォンを使用しての遠隔操縦、 また、Kinectのモーションセンサー機能を使って、 パイロットの動き通りにロボを操縦することも可能だとか。 開発が済み次第市販化もされるそうです。 それでは動画とその反応をご覧ください。 参照記事:GIZMODE リクエストありがとうございましたm(__)m クラタス_動作テスト 【V-Sido】 120509 【クラタス】手の動きに連動させるテスト【V-Sido】 ■ これはまたとんでもないモノがきたな。 +101 アメリカ ■ 凄すぎる!!!! ホントに凄いよ。 モビルスーツのプロトタイプだね。  台湾 28歳 ■ エヴァ

    海外「日本の時代が来てる!」 日本人開発の一人乗りロボットが凄い
  • 1