タグ

2021年12月27日のブックマーク (6件)

  • 電気自動車の致命的な問題が雪国で発覚してしまう「エンジンなくて排熱無いから雪が解けなくて走ってると凍りつく」

    大阪の人 @itiyuki エンジン無くて廃熱無いからボンネットの雪が溶けなくて走ってると凍り付く。充電ポートの蓋も凍り付いてスクレイパーとかツッコんで氷を割らないと開かなくなる。前に充電ポート付けるのはいい加減止めて欲しい。 pic.twitter.com/yNuiMJBGsZ 2021-12-27 10:14:31

    電気自動車の致命的な問題が雪国で発覚してしまう「エンジンなくて排熱無いから雪が解けなくて走ってると凍りつく」
    kowa
    kowa 2021/12/27
    北米は日本中よりずっと寒い地域があるのだから対策はされているだろう。致命的ではない。ただし豪雪地帯は考慮してないかもしれないので1mも上に積もったらどうなることか
  • 何千、何百万ものあるオブジェクトがあるゲーム開発において、当たり判定はどのように管理されているのでしょうか?基本的にマップチップで判定するのでしょうか?

    回答: 百万のオーダーになるとどのような方法が使われるのか知りませんが、数千の単位なら八分木(オクツリー、octree) [1] が使われることが多いと思います。 豆腐をべやすい大きさに切るように、下の図のように空間を 8 個の「オクタント」に切り分けます。そしてそれらのうち、何かオブジェクトを含むオクタントについて、さらに同様の分割を繰り返すことにより、空間内のどのあたりにオブジェクトが存在するかを効率よく表現することができます。 (画像:Nü、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported) 3 次元空間に存在するオ...

    何千、何百万ものあるオブジェクトがあるゲーム開発において、当たり判定はどのように管理されているのでしょうか?基本的にマップチップで判定するのでしょうか?
    kowa
    kowa 2021/12/27
    空間に対するオブジェクトの疎密さにもよるかなあ
  • ハードディスクはやっぱり消耗品?「HDDの生存率」がブログで発表されネット騒然!

    HDDが6年もたないとなると、例えば我が子の中学校入学を祝ってPCを買ってあげたとしても、その子が高校を卒業する頃には買い替える必要が出てきている可能性が高いわけだ。6年を長いと見るか短いと見るかは人それぞれであり、故障する確率が高くなっているからと言って必ず買い替えなければならないわけではないのだが、大事なデータが消えてしまう可能性を秘めたHDDを使い続けるのはかなりのチャレンジャーと言わざるを得ない。 ネット上からもこの発表に対し、「PCサポートに携わる方は読んでおいて損はないと思う」「確かに『いずれにせよいつかは必ず壊れる』から、とにかくバックアップですわ」「今、ハードディスクが物理的に死んだら(仕事的に)死ぬな、と思いつつ、ちょこちょことしかバックアップしてないんだよな……」など、様々な反応が寄せられている。中でも「3年くらいでデータ移すのが無難だろうね」「3年で交換検討、4年で交

    ハードディスクはやっぱり消耗品?「HDDの生存率」がブログで発表されネット騒然!
    kowa
    kowa 2021/12/27
    クラウドストレージがデフォルトになった今、やっとストレージクラッシュの不安、バックアップの手間から自由になれたね。
  • for文のforはなぜforなのか? - yapattaのブログ

    よく考えるとプログラミング言語で当たり前に使っているfor文のforは不思議な命名だ。 他のループで使う、whileやloopは繰り返しをする意味が含まれるからまだわかる。一方forは個人的なイメージではあるがループに関する意味は無さそうだ。 という感じになぜforなのか疑問が湧き上がってきた。 そこで今回はfor文のforはなぜforになったのかを調べてみた。 因みに一番最後に結論が書かれているので結論だけ気になる方は最後だけ見て頂けたら。 この結論は著者のyapattaの推論も含まれている。何か反論、意見があったら気軽にコメントして欲しい。自分が気づかなかったポイントを知れたら面白い。 まずforに一応ループ周りの意味が含まれるか辞書で調べてみた。自分がただforという単語に反復的な意味が含まれていることを知らなかったという可能性もある。 ejje.weblio.jp 10番目の意味で

    for文のforはなぜforなのか? - yapattaのブログ
    kowa
    kowa 2021/12/27
    for each x だと思うが
  • 「子供を作っても不幸を再生産するだけの弱者男性」ってどうやって生きるべきなんだろう?

    ここで言う弱者男性とは ・生まれつき頭や体に障害があったり、障害は無いけど単純に能力が低くて稼ぐ能力が無い男性 の事ね ネットで目にした有識者や女性サイドからの意見を見る分には ・空想の女性でマスターベーションだけして自然に滅びれば良い・とにかく現実の女性と関わりを持とうとせず男性同士でケアすべきみたいな意見をよく見るけど 実際社会に生きている男性の中で「空想の女性でマスターベーションするだけで満足」したり「現実の女性と関わろうせずに男性同士でケアし合っている」人ってどれくらい居るんだろう 結婚せず彼女も作ろうとせず男友達と遊んで給料を自分の趣味にだけ使っている男性は確かに居るよ でもそういうパートナーが居らず独り身の男性ってパートナーが居る男性のみならず「男性同士でケアをしていれば良い」って主張をしている女性からも蔑まれるじゃない? 不幸を再生産せず女性と関わりを持とうとせず自分の代で家

    「子供を作っても不幸を再生産するだけの弱者男性」ってどうやって生きるべきなんだろう?
    kowa
    kowa 2021/12/27
    その弱者の基準は相対評価なので、現世の弱者を滅ぼしても次世代の競争で結局下半分は弱者になる。あまり解決しないと思う
  • 二酸化炭素を減らすと部屋が寒い (冬なので) - 本しゃぶり

    扉の反対側にある窓を「全開」にした。 生まれた「流れ」は二酸化炭素濃度を低下させる。 まあ、ちょっぴり寒くなるが。 「換気」と「寒気」 部屋が寒い。 2021年12月26日の室温 1日の大半が15℃以下。朝起きる時だけは暖房を入れているのでそれなりに上がるが*1、日中は基的に暖房を入れていない。だから寒いのである。 なぜ日中に暖房を入れないのかというと、二酸化炭素濃度の上昇を抑えるためだ。もちろん地球全体の話ではない。俺の部屋の中の話である。室内の二酸化炭素濃度の上昇を抑えるために、部屋のドアは開けっ放しがデフォとなっている。だから暖房を入れる気にならないのだ。 部屋のドア こんな生活を送るようになったきっかけは、今年の4月に二酸化炭素濃度測定器 (CO2センサ)を買ったからである。 カスタム (CUSTOM) CO2モニター CO2-mini カスタム(CUSTOM)Amazon 導入

    二酸化炭素を減らすと部屋が寒い (冬なので) - 本しゃぶり
    kowa
    kowa 2021/12/27
    換気が悪いとすぐに頭痛になるのでco2センサ10年以上使ってる。ガスや灯油ストーブの人は昨今の気密室では死ねる。換気システムのない部屋は小窓を小さく開け続けるしかない。