タグ

シロクマ先生に関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • アニメやゲームと一緒に酒を嗜む――その際の注意点など - シロクマの屑籠

    アニメを観ながら酒がうまい!! - - Togetterまとめ リンク先に「アニメ・ノベルゲームを鑑賞しながらの飲酒、まことに素晴らしいものだと思うのです。」と書いてあるが、実際、素晴らしいとしかいいようがない。 アニメ/ゲームが主役か、酒が主役か アニメやゲームと一緒にお酒をやるのはとても幸せで、ぶっちゃけ、何を観ながら何を呑んでもそこそこ幸せになれそうではある。しかし「この組み合わせは勿体ない」「これだったら他のお酒にしたほうがいい」といったマリアージュ*1のようなものはあると思う。喩えるなら、年代物のボルドーワインに北海道産の素晴らしいイクラを合わせて両方を台無しにしてしまうような、そういうアニメ/ゲームと酒との組み合わせはなるべく避けたいところだ。 その際に注意すべきは、 「気で楽しむべきアニメ/ゲームなのか」 「気で嗜むべきお酒なのか」 だろう。 例えば『魔法少女まどか☆マギ

    アニメやゲームと一緒に酒を嗜む――その際の注意点など - シロクマの屑籠
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/09/07
    いついかなるときも、ワンカップというのはどうでしょう?
  • 自称「僕は理性的に考えるのが得意」について - シ口久マの屑籠

    インターネット上でも、日常生活でも、時々、「僕は理性的に考えるのが得意」って言っている人に出くわすことがあります。しかも口ではそう言っているのに、実際には僅かな批判や注意でテンションが物凄く下がったり、ちょっと注目されただけで舞い上がっちゃったりしてしまうような、そういう人。 この手の自称「僕は理性的に考えるのが得意」な人は、第三者から見れば全く理性的な人には見えません。むしろ感情や気分が優勢な人、という風にうつる筈です。当に理性的に考えるのが得意な人なら、ちょっとした批判や注意はもちろん、賞賛や注目にも舞い上がることなく、いつも淡々とロジックに従って行動するものでしょう*1。 では、理性のあんまり強そうに無い、というより感情や気分が優勢な人が「僕は理性的に考えるのが得意」を自称するメカニズムはどういうものなんでしょうか? 理由は、まさにその、優勢すぎる感情や気分のためではないかと私は思

    自称「僕は理性的に考えるのが得意」について - シ口久マの屑籠
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/27
    先生、自己紹介乙と言いたいところだが、自分にもそういう面があるからなあ
  • 「ダメおやじ」の功罪 - シロクマの屑籠

    ダメな大人の表現が変わった・・・ | FANTA-G - 楽天ブログ ここで問いたいのは全国のお父さんがたの功罪ではなく、昭和後期から流通した「ダメおやじ」というフレーズの功罪であり、「ダメおやじ」を格好悪いとみなす価値観が何をもたらしたのか、である。 かつて『ダメおやじ』という漫画・アニメが連載されてそれなり人気を博し、その後も再放送されたことがあった。この作品がスタートした1970年当時、“上司に怒られ、得意先でペコペコして、安月給で、家では奥さんに粗大ゴミ扱いされる父親”的なイメージがどの程度一般的だったのか私は知らない。しかし少なくとも1980年代を迎える頃には、『ダメおやじ』的な父親イメージが、もはやジョークでは済まない程度に流通していた、という事は覚えている。当時小学生だった私は、母親が買ってきた教育書にまさに「ダメおやじ」を批判するような文章が載っていたのを見かけた。 “うだ

    「ダメおやじ」の功罪 - シロクマの屑籠
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/04
    …当時読んでいたけれど、シロクマ先生のエントリーは的外れな気がする
  • 1