タグ

ファイプロに関するkowyoshiのブックマーク (21)

  • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第493回「『ファイヤープロレスリング ワールド』のストーリーモードがアツい」

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第493回「『ファイヤープロレスリング ワールド』のストーリーモードがアツい」 ライター:男色ディーノ 著者近影 ここまで2週にわたってこの連載で語ってきた「OCTOPATH TRAVELER」,いまだクリアできず。だって,できることが多いんだもん。今,ようやくサブクエストがひと段落つきそう。 これまた人生と同じでね。生きていくうえで当にヤらなきゃいけないこと=メインクエストって,実はそう多くないんですよ。自分が道を選んだがゆえにヤらなきゃいけないことがどんどん増えていくだけで。そしてそんな,来ならばヤるもヤらないも自由なサブクエストこそが,自分の人生のボリュームを決定するんじゃないか。私はそう思うわけであります。 もちろんメインクエストはあるんだろうけど,極端な話,それって私個人の意見ではあるけども「生きている限り生きていこう」に尽きるのです。それ

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第493回「『ファイヤープロレスリング ワールド』のストーリーモードがアツい」
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/08/17
    そうなのか>ダウンロードの仕方が分かりづらい。ここは改善してほしい
  • エディット紹介 ターザン山本 - ファイプロ日記・ワールド

    とうとうプロレスデビューを果たしたターザン山! ニックネームはガンツ氏の「昭和最後の怪奇派レスラー」 完全にお遊びレスラーです。速報ニュース以外で見ているわけではありませんので ほんとうにただの雰囲気だけです。 とりあえずスコーピオン白鳥と対戦してもらいます。 ナックルパートで大流血もこの表情。さすが役者が違う。 かつての週プロ全盛期には、表紙のロゴをショッキングピンクにしてみたり、 雑誌界のセオリーを破壊。 人気テレビ番組の企画に乗っかって「週間ピロレス」としてみたり。 試合のレポートでは試合内容が書かれないが、試合の読み方で多くのファンを魅了。 たしかに当時のコンビニでは、毎週結構な数が置いてあったような。 「密航」や「プロレス者」といったプロレスバズワードを幾つも発明。 地方出身の私も、当然何度も密航しました。ただの東京観戦なんですがね。 その時はすでに昭和プロレスを語る上で外せな

    エディット紹介 ターザン山本 - ファイプロ日記・ワールド
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/10/13
    作ったかあ(笑) #DSW
  • 「ファイプロ」新作『FIRE PROWRESTLING WORLD』発売2日で1800人以上の自作レスラーが公開、およそ数分に一体が投稿される - AUTOMATON

    「ファイアープロレスリング(ファイプロ)」シリーズの最新作として、Steam早期アクセスにて7月11日からリリースされた『FIRE PROWRESTLING WORLD』。同作にはユーザーがオリジナルの選手とレフリーを作成し、Steam Workshopを通じてオンライン上で共有する機能が搭載されている。この機能を使って作成された選手・レフリーの数が、発売から2日間ですでに1800人にものぼっていることが明らかとなった。厳密な数字ではないものの、48時間で1800人が作成されたとして簡単に計算すると、およそ1分半に1体の選手・レフリーが投稿されていることになる。 ※エディター機能の公式解説映像 記事執筆時点で存在する選手・レフリーの数は1801人で、カウントしたあともページを更新するたびに投稿数が増加しているような状況だ。人気のレスラーとしては「ビッグバンベイダー」から「獣神ライガー」、さ

    「ファイプロ」新作『FIRE PROWRESTLING WORLD』発売2日で1800人以上の自作レスラーが公開、およそ数分に一体が投稿される - AUTOMATON
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/07/13
    週プロへの広告をはよ
  • 飯伏幸太選手&スーパー・ササダンゴ・マシン選手が激闘! 「【祝!復活】待っていてくれて本当にありがとう!ファイプロ復活祭!」をレポート

    飯伏幸太選手&スーパー・ササダンゴ・マシン選手が激闘! 「【祝!復活】待っていてくれて当にありがとう!ファイプロ復活祭!」をレポート ライター:馬波レイ 先日もお伝えしたように,PCSteam版)アーリーアクセスが2017年7月11日より2000円(税抜)でスタートすることとなった「FIRE PRO WRESTLING WORLD」(PC / PlayStation 4)。この記事では,その発表が行われた6月21日開催のトークイベント,「【祝!復活】待っていてくれて当にありがとう!ファイプロ復活祭!」(主催:ペイデザイン)の模様を,詳しく振り返っていく。 「FIRE PRO WRESTLING WORLD」公式サイト 飯伏幸太を生んだのはファイプロだった! 三部構成で行われたこのイベントは,冒頭からスーパー・ササダンゴ・マシン選手,飯伏幸太選手が登場。まずは多くのプロレスファンがそう

    飯伏幸太選手&スーパー・ササダンゴ・マシン選手が激闘! 「【祝!復活】待っていてくれて本当にありがとう!ファイプロ復活祭!」をレポート
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/28
    行けなかった(雨がね)
  • 【ファイプロ復活祭!】最新作「FIRE PRO WRESTLING WORLD」の2017年7月11日発売を発表!飯伏幸太、スーパー・ササダンゴ・マシンも熱狂! | プロレスTODAY

    【ファイプロ復活祭!】最新作「FIRE PRO WRESTLING WORLD」の2017年7月11日発売を発表!飯伏幸太、スーパー・ササダンゴ・マシンも熱狂! スパイク・チュンソフトは昨日、6月21日(水)に開催されたイベント【祝!復活】待っていてくれて当にありがとう!ファイプロ復活祭!(主催:ペイデザイン株式会社)にて、スパイク・チュンソフトのともぞう総監督よりファイプロ最新作「FIRE PRO WRESTLING WORLD」PC版のアーリーアクセスを7月11日発売(価格は2000円税別)すると発表した。 同イベントはプロレスラーの飯伏幸太(飯伏プロレス研究所)とスーパー・ササダンゴ・マシン(DDTプロレスリング)をゲストに、お笑い芸人のセイシュン・ダーツ青木氏とジグザグジギー宮澤氏が司会を務め、出演者のファイプロの思い出や、ともぞう総監督による開発秘話、そして実際にゲームをプレイ

    【ファイプロ復活祭!】最新作「FIRE PRO WRESTLING WORLD」の2017年7月11日発売を発表!飯伏幸太、スーパー・ササダンゴ・マシンも熱狂! | プロレスTODAY
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/22
    行きたかったけど、雨が(イベント直前にやんだけど、気圧で体力と気力がね)
  • 初公開の実機プレイに現役レスラーも大興奮。「ファイプロ」トークイベントレポート

    初公開の実機プレイに現役レスラーも大興奮。「ファイプロ」トークイベントレポート ライター:馬波レイ カメラマン:増田雄介 4Gamerは2017年5月31日,LOFT9 Shibuyaにて「飛び込め! 『FIRE PRO WRESTLING WORLD』」と題したトークイベントを行った。 「FIRE PRO WRESTLING WORLD」(PC / PlayStation 4。以下,ファイプロW)の発売元であるスパイク・チュンソフトの協力のもと,最新“ファイプロ”の実機プレイが世界初お披露目されるなど,盛りだくさんの内容となったイベントの模様をお伝えしたい。来場者はもちろん,出演者であるプロレスラー達までもが大興奮,大感激したイベントの様子を,ぜひ感じ取ってほしい。 約12年ぶりとなるファイプロの復活を見届けるべく,開場前から熱いファンが行列を形成。当日,足を運んでくれたファンも多く,

    初公開の実機プレイに現役レスラーも大興奮。「ファイプロ」トークイベントレポート
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/04
    同日、新木場でやってたガンプロと天秤にかけてこちらを選んだが…間違いではなかった。面白かった。みんな、ファイプロW買おう。
  • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第432回「“内輪受け”の向こう側へ」

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第432回「“内輪受け”の向こう側へ」 ライター:男色ディーノ カメラマン:増田雄介 著者近影 “内輪受け”って言葉,あるじゃないですか。 エンターテイメントにおいて,この内輪受けって非常に厄介な存在なのですね。 先に言っておくと,私は悪いことのように使われがちな“内輪受け”であっても,それ自体は悪ではないと思っているの。なぜなら,ある意味では世界で一番面白いのが内輪受けだから。一般的には知られてないけど,自分は知っているからこそ面白く感じるってのが内輪受けで,自分が楽しい分にはそれで構わないと思う。 問題は発信する側。内輪受けというのは文字どおり輪の内側に向けた面白みだから,輪の外への広がりがない。娯楽としてはともかく,産業としてのエンターテイメントは新規層を広げていかないと結果的に衰退してしまうという持論は,しばしばこの連載で語ってきているけど,結局

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第432回「“内輪受け”の向こう側へ」
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/01
    完全に内輪の記事だけど、だがそれがいい(笑) #ファイプロ
  • 「ファイプロ」トークイベント(5月31日開催)に,DDTプロレスの竹下幸之介選手&彰人選手の出演も決定!

    「ファイプロ」トークイベント(5月31日開催)に,DDTプロレスの竹下幸之介選手&彰人選手の出演も決定! 編集部:TeT 4Gamerでは「FIRE PRO WRESTLING WORLD」(PC / PlayStation 4)の発表を記念したトークイベントを,2017年5月31日にLOFT9 Shibuyaで開催します。 この日は開発中のPCSteam)版を使っての実機プレイを,村田晴郎氏の実況を交えつつ披露することになっているのですが,さらに追加のゲストが決定しました。 出演者として発表済みの男色ディーノ選手と同じDDTプロレスに所属し,現在はALL OUTというユニットで活動中の竹下幸之介選手と彰人選手のお二人です。プロレスラーになる以前から「ファイプロ」シリーズに慣れ親しんできたとのことで,ファイプロ愛に満ちた話を聞かせてもらえるはず。実機プレイに関してもご協力いただく予定です

    「ファイプロ」トークイベント(5月31日開催)に,DDTプロレスの竹下幸之介選手&彰人選手の出演も決定!
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/05/25
    今気づいたんだけど、これってガンプロ新木場の真裏なんだよな…困った…
  • 「ファイプロ」が帰ってきてくれて嬉しいので,「FIRE PRO WRESTLING WORLD」の発表を記念したトークイベントを,5月31日にLOFT9 Shibuyaで開催します

    「ファイプロ」が帰ってきてくれて嬉しいので,「FIRE PRO WRESTLING WORLD」の発表を記念したトークイベントを,5月31日にLOFT9 Shibuyaで開催します 編集部:TeT 今年(2017年)3月,GDC 2017にて突如発表された,スパイク・チュンソフトの「FIRE PRO WRESTLING WORLD」(PC / PlayStation 4)。 1989年にPCエンジン用として発売された「ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ」以来,さまざまなプラットフォームを渡り歩きながらプロレスファン,プロレスゲームファンをとりこにし続けてきた「ファイプロ」シリーズの最新作を,今か今かと待ち望んできた人は多いはず。 現時点では,PCSteam)版とPlayStation 4版が用意されていること,シリーズでおなじみの2Dグラフィックスを採用し,エディットモード

    「ファイプロ」が帰ってきてくれて嬉しいので,「FIRE PRO WRESTLING WORLD」の発表を記念したトークイベントを,5月31日にLOFT9 Shibuyaで開催します
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/05/02
    プラスワンでやってほしかった>当日は,DDTプロレスの男色ディーノ選手や,(中略)田晴郎氏らを交え,ファイプロ思い出話に花を咲かせたり,(中略)松本朋幸氏に,その時点で公開できる情報をご紹介いただいたりする
  • 【全文公開中】『ファイヤープロレスリング』とUWF、純須杜夫の死――:Dropkick

    プロレスゲームの金字塔が帰ってくる。『ファイヤープロレスリング』(以下『ファイプロ』)の新作がプレイステーション4/PC用ソフト『FIRE PRO WRESTLING WORLD』として発売されることになった。12年ぶりの『ファイプロ』復活。その反響の大きさは豊富なレスラー数やエディット作成モードの面白さもさることながら、『ファイプロ』がその時々のプロレス界の息吹が伝わってくるゲームだったことも理由にあるのではないだろうか。このコラムでは『ファイプロ』が生まれた狂った時代を振り返りたいと思う。 PCエンジン用のソフトして『ファイプロ』が発売されたのは1989年のことだった。当時のマット界はプロレス中継がゴールデンタイムから消えていた、いわゆる“冬の時代”。プロレスが大衆娯楽にたらしめたのはテレビの力。すっかりプロレスと縁遠くなっていた当時小学生の筆者がプロレスに再び触れたのは、この『ファイ

    【全文公開中】『ファイヤープロレスリング』とUWF、純須杜夫の死――:Dropkick
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/04/01
    今振り返るとホント、あの頃の須田さんは狂っていた(笑)。もちろんいい意味で(笑)。
  • ファイプロ完全復活。シリーズ最新作「FIRE PRO WRESTLING WORLD」がPC(Steam)とPS4でリリースへ

    ファイプロ完全復活。シリーズ最新作「FIRE PRO WRESTLING WORLD」がPCSteam)とPS4でリリースへ 編集部:Gueed スパイク・チュンソフトは,サンフランシスコで開催されているGDC 2017にて,ファイヤープロレスリングシリーズの最新作となる「FIRE PRO WRESTLING WORLD」を発表した。対象プラットフォームはPCSteam)とPS4で,発売時期は明らかにされていないが,Steamでのアーリーアクセスは2017年第2四半期に開始予定。Steamには,すでに作のストアページがオープンしている。対応言語は日語と英語だ。 スパイク・チュンソフトは先日,明らかにプロレスゲームに関係すると思しき謎のティザーサイトを公開していた。公式Twitterのアカウント名は“3/2 in San Francisco”であり,「GDC 2017でファイプロの新

    ファイプロ完全復活。シリーズ最新作「FIRE PRO WRESTLING WORLD」がPC(Steam)とPS4でリリースへ
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/03
    蛍光灯デスマッチモードがあったら神なんだけどなあ
  • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第420回「気持ち悪いぐらい好き」

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第420回「気持ち悪いぐらい好き」 ライター:男色ディーノ 特報! 特報です! あのプロレスゲイムの新作が出そうな気配ですよ! まだ確定じゃない以上,間違っていたら小っ恥ずかしいんで名前は伏せておくけれども。ただ,スパイク・チュンソフトの予告動画にそれっぽいモノが登場したってだけで。 著者近影 ちなみに,私が思うプロレスゲイムでの最高傑作はNINTENDO64の「バーチャルプロレスリング64」で,次点がゲームボーイアドバンスの「ファイヤープロレスリングA」。 ただ,そうは言っても「ファイヤープロレスリング」(以下,ファイプロ)シリーズに関しては身近すぎる,そして好きすぎるがゆえの評価の低さだと思うの。いや,決して評価が低いわけではないんだけど,ついつい次点にしちゃうぐらいにね。 私の基姿勢としてそのゲイムの良い部分を見ようとしているのに,ファイプロに関

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第420回「気持ち悪いぐらい好き」
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/03
    二丁目ビーノ、ムーンサルトのムーブをデフォで加えるくらいするでしょ
  • 大仁田厚が新団体「ファイヤープロレス」旗揚げ「集大成を見せたい」 | 東スポWEB

    邪道・大仁田厚(58)が11日、都内で会見し、新団体「ファイヤープロレス」を旗揚げすると発表した。旗揚げ戦は8月26日の東京・ディファ有明大会で行い、運営会社として「爆破エンターテイメント株式会社」を8月に設立する予定。 唯一の所属選手となる大仁田は「(還暦での引退まで)1年3か月となり、やり残したことは何だろうかと考えた。地方を回っている中で、プロレスが大衆文化として根づいているのを感じた。今回、新団体で地方を回り、次世代のファンを開拓したい。自分のプロレス人生の集大成を見せたいと思った」と経緯を説明した。 主戦場としている「超花火プロレス」と「超戦闘プロレスFMW」にはこれまで通り参戦する予定で、3つ目のブランドが誕生することになる。また女子プロレスにも力を入れ、責任者として電流爆破マッチ出場経験がある「ディアナ」の堀田祐美子(49)を任命。「爆破女子を育成してほしい」と要請した。 ま

    大仁田厚が新団体「ファイヤープロレス」旗揚げ「集大成を見せたい」 | 東スポWEB
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/12
    須田剛一とか、この団体名どう思うんだろう
  • 燃えよ,ファイヤープロレスリング! 〜亡きヒューマン,そして増田雅人氏に捧ぐ男達のバラッド〜

    燃えよ,ファイヤープロレスリング! 〜亡きヒューマン,そして増田雅人氏に捧ぐ男達のバラッド〜 ライター:馬波レイ カメラマン:増田雄介 123→ 1989年6月22日,当時新進メーカーであったヒューマンから,世に一作のゲームが生まれ落ちた。その名は「ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ」。 それ以前のプロレスゲームにはなかった4人同時プレイ,斜めから見たリング,そしてなにより“相手と組んで腰を落とした瞬間にボタンを押す”という,シンプルゆえに熱く競い合えるゲーム性から,多くのゲームファン,プロレスファンを夢中にさせた伝説のタイトルだ。 「ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ」 すべての原点である初代ファイプロ。基的なゲームシステムは,すべてこの時点で完成されている “ファイプロ”の愛称で人気を得たそのゲームは,続編ごとに新たなレスラー,新たなシステムを加え続け,つ

    燃えよ,ファイヤープロレスリング! 〜亡きヒューマン,そして増田雅人氏に捧ぐ男達のバラッド〜
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/06
    見事なまでに、モバゲーのファイプロは無かったことに(あれ、新規グラフィック結構あったんだよなあ)
  • 【追悼】ありがとう『ファイプロ』あるある50

    ゲームも好きなプロレスファンならば、おそらく誰しもが『ファイヤープロレスリング』シリーズは体験したはず。通称ファイプロ。ゲームで表現する「プロレス」に、こだわりまくった名作中の名作シリーズである。 そんなファイプロの生みの親、ゲームデザイナーの増田雅人さんが、2014年3月29日に亡くなっていたことが親族のツイートによって明らかとなった。48歳の若さだった。今回のあるある50は、そんなファイプロの神に捧げたいと思う。 【ファイプロの神に捧ぐ『ファイプロ』あるある50】 その01:「腰を落としたタイミング」という大革命。 その02:PCエンジンの「RUN」ボタンで、まさに走るという驚愕の仕様。 その03:どのシリーズもBGMを聞くだけでファイプロと分かる「ファイプロ節」。 その04:1作目『コンビネーションタッグ』でシングルマッチを戦い進めていくと、身をもって「どのプロレスラーが強いのか」が

    【追悼】ありがとう『ファイプロ』あるある50
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/21
    その51:モバゲーファイプロのドット絵(新顔多数登場)でまた新しいファイプロ作って欲しかった。
  • やすな「ソーニャちゃん、プロレスしよー!」【キルミーベイベー】

    ソーニャ「あまりプロレスを舐めないほうがいい」あぎりさん「じゃあ、私はレフェリーやりますね~」【この試合のルール】3カウントまたはギブアップ決着反則カウントや場外カウント、ロープブレイクありになります【ソーニャちゃんに装備させた技の一部】スリーパー、逆エビ固め、サソリ固め、アンクルホールド、脳天チョップサミング、アッパー、ベアハッグ、ハンマーロックetc…他に投稿したものmylist/35177785

    やすな「ソーニャちゃん、プロレスしよー!」【キルミーベイベー】
  • 後藤洋央紀、ワープロリターンズとファイプロリターンズを言い間違える : 多重ロマンチック

    豪快なふるまいから荒武者の異名で親しまれる新日プロレス所属、 プロレスラー・後藤洋央紀選手。 自身も出演するプロレス中堅番組、「ワープロリターンズ」と プロレスゲーム、「ファイプロリターンズ」を言い間違える。 昼前にミサワ整骨院へ行き治療後、道場へ。皆は巡業へ行ってて不在。洋央紀と遭遇。何か取材を受けていた。しばらくして…「洋央紀、何の取材してたの?」「はい、ファイプロ・リターンズのインタビューです!」「あの〜?ワープロ・リターンズの間違いですよね??」「おわっ!そうでした!万歳!」 — 小島 聡【SATOSHI KOJIMA】 (@cozy_lariat) October 30, 2013 「ファイプロリターンズ」。 2005年9月に株式会社スパイクより販売されたPlayStation 2用プロレスゲームソフト。 ファミ通クロスレビュー、シルバー殿堂入り。 「BS朝日 - ワールドプロ

    後藤洋央紀、ワープロリターンズとファイプロリターンズを言い間違える : 多重ロマンチック
  • そこに”プロレス愛”はあったのか? Xbox LIVE アーケード『Fire Pro Wrestling』プレイインプレッション - ファミ通.com

    そこに”プロレス愛”はあったのか? Xbox LIVE アーケード『Fire Pro Wrestling』プレイインプレッション 久々の新作プロレスゲームに“リリース日まで待てない”!? 日マイクロソフトから2012年9月21日に配信されたXbox LIVE アーケードの『Fire Pro Wrestling』。名前を聞いてピンと来た人も多いだろうが、伝説のプロレスゲーム『ファイヤープロレスリング』(ちなみに、シリーズ1作目は1989年にPCエンジンで発売)、通称『ファイプロ』の名をいただく新作タイトルだ。いまの僕の心境をひとことで表現するなら「時は来た!(意訳:やっとリリースされたかぁ~!)」ってところ。というのも、作(の映像)が初披露されたのは2010年の東京ゲームショウで、リリース予定は2011年とされていたからだ。 いきなり余談で恐縮だが、1990年代には年に10数タイトルもリ

    そこに”プロレス愛”はあったのか? Xbox LIVE アーケード『Fire Pro Wrestling』プレイインプレッション - ファミ通.com
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/10/05
    新日本プロレスは360版「Fire Pro Wrestling」のアバターアイテムをDLCコンテンツで出せばいいのにね。まあ、他団体でもいいんだけど対世間に今一番積極的なのって、やっぱ新日だからさ…
  • XBLA版『ファイプロ』が全米上陸【PAX East 2011】 - ファミ通.com

    Xbox LIVEアーケードタイトルとして発表されている『ファイヤープロレスリング(仮題)』。海外のイベントで公開されたプレイヤブルデモをチェックしてきた。 米時間の2011年3月11日から13日にかけて、アメリカのボストン・コンベンション・センターで、ゲームイベント“PAX East 2011”が行われた。PAX Eastは、シアトルで有名なゲームイベント“Penny Arcade Expo(ペニー・アーケード・エクスポ。通称PAX)”の西海岸版。今年は6万を超えるハードコアゲーマーが全米から集まった。ちょっと時間が経ってしまったが、その熱狂の模様をお伝えしよう。 PAX Eastでマイクロソフトは、さまざまなXbox LIVEアーケードのゲームを自社ブースに取り揃えていた。『Toy Soldiers: Cold War』、『Section 8: Prejudice』、ティム・シェーファ

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/04/04
    なんていうか、nkwとかRAWみたいな草プロレスみたいな雰囲気なんだよなあ、この画面 #prowrestling
  • 「ファイヤープロレスリング」新作がXboxで発売に~しかしゲーム画像を見たファンの反応は… | ブラックアイ2

    BLOG記事内検索 スペースで区切るとand検索。コメント・トラバからも検索します。 ■サイト・トップページはこちら ■月ごとで記事一覧表示 ■携帯バージョン ■旧BLOG(ブラックアイ1) ■ブラック・アイ2について ■このBLOGの使い方・注意 ■リンク・トラックバックについて ■管理者・杉にメール ■RSS2.0 / RSS1.0 / ATOM 「『KAMINOGE』の桜庭&柴田推しはなんなの?」 と中邑真輔が誌をチクリ。 激化するプロレス領有権をめぐるコトバの対立。 そしてRINGSも仕掛けた! 12・16船木誠勝×ヴォルク・ハン決定!! [INTERVIEW] 船木誠勝(全日プロレス) × 桜庭和志(Laughter7) × 柴田勝頼(Laughter7) “死闘"と“秒殺"、“受けの美学"と“攻めの美学"。 王道と最先端が交錯する。 「俺、いつも思うんだけど『プロレスラー

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/09/17
    画面見ていると、某氏が語っていた「ミスター6号を操るゲーム」に見えてしまう