タグ

事件と歴史に関するkowyoshiのブックマーク (7)

  • プロレス必修科目としての新間寿とジャパンライフ - 挑戦者ストロング

    1980年代前半、空前絶後の人気を誇った頃の新日プロレスを知る者にとって、いま現在、新間寿という名前はどう響くのだろうか。 新日プロレス営業部長。アントニオ猪木の女房役。猪木アリ戦を実現させた立役者。タイガーマスクを現実のリングに登場させた、2.5次元興行の祖。「プロレスブームではなく、新日プロレスブームなんだ」と言い放つ稀代のアジテーター。過激な仕掛け人。リングの目激者。WWE殿堂レガシー部門入り。 猪木との長きにわたる愛憎劇は我々を翻弄した。クーデター未遂事件。旧UWFの旗揚げと崩壊。スポーツ平和党の立ち上げ。猪木への告発。連日ワイドショーで醜態を晒した狂乱劇(世間では、新間といえばこれしか知らない人も多い)。アントニオ猪木のPKO*1。10年近い断絶を経てからの、猪木との和解。バカ息子・新間寿恒がオモチャにしてしまったユニバーサルプロレス。 新日が人気絶頂の時代でさえ、誰が書

    プロレス必修科目としての新間寿とジャパンライフ - 挑戦者ストロング
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/18
    猪木とつるんでた過去がなければ、とうの昔に犯罪者として処理されてたんだろうなあ…新間さん。裏の新間イズムを受け継いでるのはザ・グレート・サスケだけど。
  • 【閲覧注意】異臭漂う家から人の頭が…大阪「生首黒焼き事件」の裏側(穂積 昭雪) @gendai_biz

    「東のアキバ、西のポンバシ」という異名を持ち、日屈指の電気街、そして今やアニメショップなどが立ち並ぶ「オタクの街」としても知られる大阪大阪市中央区日橋(にっぽんばし)。 夜になっても若者が集まり、明かりの絶えない街である日橋だが、一歩メインストリートから出てみると、昭和時代から営業しているであろう商店などが点在し、古き良き大阪を感じさせる。 そんな日橋で、今から約120年前の1902年(明治35年)、大阪中を震撼させる「怪奇事件」が発生していた。 火消し壺に生首ゴロリ 1902年(明治35年)2月9日午前3時ごろ、大阪東署に所属する刑事3人が日橋内にある屋敷を訪れた。この屋敷は周囲の住民たちから「化物屋敷」と呼ばれ恐れられていた古い屋敷であり、常に異臭が漂い、ゴトゴトと物音がする、と近隣住民が警察へ報告が入っていたのだ。 もっとも「化物屋敷」といったところで、広さは10畳にも満

    【閲覧注意】異臭漂う家から人の頭が…大阪「生首黒焼き事件」の裏側(穂積 昭雪) @gendai_biz
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/06/20
    ひょえー
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【緊迫映像】イエメン武装組織 日郵船が運航する貨物船を乗っ取りか「安全を確認中だ」 中東の紅海で、日の会社が運航する貨物船を乗っ取ったイエメンの反政府武装組織「フーシ派」が、乗っ取…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/09/20
    ウソじゃないなら、彼らにトラウマを植えつけるレベルで集団自決のことを教育すべきだな>少年たちは、この場所で住民が集団自決に追い込まれた歴史について「捜査員に言われて初めて知った」などと話している
  • 社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    【厚真】旭川大学の学生有志が18日、胆振東部地震で被災した胆振管内厚真町でもちつき大会を開き、住民と一緒についたを雑煮などにして味わった。 同大保健福祉学部コミュニティ福祉...続きを読む

    社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/29
    犯人は小野寺まさるや金子やすゆきの支持者なんでね?(違っていても謝る気はない)
  • 福田村事件−四国新聞社(2000年7月10日四国新聞掲載)

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    福田村事件−四国新聞社(2000年7月10日四国新聞掲載)
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/06/19
    悪意と無知にかられた狂熱の恐ろしさよ…
  • 地下鉄サリン事件19年、現場の駅で慰霊の献花 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    死者13人、負傷者6000人以上を出したオウム真理教による地下鉄サリン事件の発生から19年を迎えた20日、事件現場となった東京メトロ6駅に献花台が設けられ、犠牲者への慰霊が行われた。 駅員2人が亡くなった東京都千代田区の霞ヶ関駅では、事件発生とほぼ同じ時刻の午前8時、東京メトロの職員23人が黙とうし、犠牲者の冥福を祈った。 教団事件を巡っては、逃亡生活を続けて2012年に逮捕された元幹部らの公判が始まっている。地下鉄サリン事件も、実行犯の送迎役を務めたとされる高橋克也被告(55)の公判で審理される。 同駅助役だった夫の一正(かずまさ)さん(当時50歳)を亡くした高橋シズヱさん(67)が、同駅で献花した後、「今年オウム裁判が再開され、人々の関心が教団事件に向いたことに、ホッとしている。事件を風化させてはいけない」と語った。

    地下鉄サリン事件19年、現場の駅で慰霊の献花 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/20
    知人が毎年、献花していたなあ。今年もしたんだろうなあ。
  • 第223回活動記録 旧石器捏造事件 誰も書かなかった真相

    1.旧石器捏造事件の現状 事件発覚からまだ3年しかたっていないのに、藤村新一ただ一人に罪をかぶせたまま忘れられようとしている。 藤村が関与した遺跡のみを2年半かけて再調査したが、なにも出てこなかった。捏造された遺跡からなにも出ないのは当然である。 25年間発掘を行ってきた東北旧石器研究所が解散した。資料や証拠品が散逸し隠される可能性がある。 2.藤村ひとりを断罪することへの疑問 藤村は発掘現場の一作業員。論文も読めないし石器の図面も書けない。25年間藤村一人で捏造が続けられるわけがない。 25年間に160以上の発掘現場で、専門家である現場監督の誰ひとり藤村の捏造を見抜けないなんてことはあり得ない。 藤村の手記は、黒塗りされてしまったが、共犯者がいたことをにおわせる記述がある 京都女子大学の野田正彰教授(精神病理学)は、悪の主役は藤村以外にあると次のように述べる。 彼(藤村)の話には真実もあ

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/09/09
    ほほう…この奥野氏や安本氏の言うことがが本当だとしたら、負の方向で日本SUGEE
  • 1