タグ

田中康夫に関するkowyoshiのブックマーク (4)

  • 吉田豪と田中康夫 岡田斗司夫愛人問題を語り合う

    吉田豪さんがMXテレビ『モーニングCROSS』に出演。岡田斗司夫さんの愛人問題について田中康夫さんらと語り合っていました。 今日のゲストは、田中康夫さん、フィフィさん、吉田豪さん^_^ #クロス pic.twitter.com/odo0EZLoZA — 脊山麻理子 (@mariko_seyama) 2015, 1月 18 (堀潤)さあ、続いて行きましょう。豪さん、お願いします。 (吉田豪)この流れでは出しにくいですけどね(笑)。 (堀潤)いやいや(笑)。いいんですよ。『岡田斗司夫さん80人と同時交際』。 (脊山麻理子)はい。ネットに流出した愛人とのキス写真をめぐり炎上していた評論家の岡田斗司夫さんが写真を物と認め、『過去には同時に80人くらいの彼女がいたこともあった』と報告しました。 (堀潤)岡田さんは自身の動画の中で、『「就職」というのが終わっているように、「恋愛」というのが終わってい

    吉田豪と田中康夫 岡田斗司夫愛人問題を語り合う
  • 除染はもとより「除洗」も不要だ(田中康夫) - BLOGOS(ブロゴス)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    除染はもとより「除洗」も不要だ(田中康夫) - BLOGOS(ブロゴス)
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/12/08
    康夫ちゃんもとうとう、そっちの領域に…(前からか)
  • 田中康夫旧サイト(~2016年5月) » 11/09/08 「ノーサイド」なんぞクソ食らえ◆日刊ゲンダイ

    BS11で毎週土曜22時から放送の「田中康夫のにっぽんサイコー!」は、その映像を翌週月曜夕刻に新党日ホームページにアップしています。 先週末は畏兄・長谷川幸洋氏が登場。「東京新聞」「中日新聞」論説副主幹の氏は「自民党化する野田『ノーサイド』政権」と題し、政治こそ「両サイド」が存在しなくては翼賛化してしまう、と危惧しました。 党内が丸く収まる為の「ノーサイド」は、その先に存在する筈の国民が不在で、議席と政権を維持する為に「3党合意」という名の事実上の大連立へと進んだなら増税が待ち受けるのみ、と。その上で氏は、塩崎恭久氏を会長に設立の「日を根っこから変える保守の会」に期待する、と述べました。 復興財源を増税で賄う安易で硬直した「古い方程式」派=財務省派が現在、民主、自民両党で“メインストリーム”を占めています。他方、増税で景気浮揚した国家は古今東西、何処にも存在せず、との公理を踏まえ、無利

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/12
    まあ清和会的な反動保守へのカウンターが見られない現状ではなあ…という諦観が
  • 田中康夫センセ、「キャンディ」はお好きですか?(笑) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    いつもお世話になっている「留守番の備忘録」さんから面白いコピペを紹介していただいた。*12ちゃんソースですんません。あちこちにコピペされているようですな。ニュース速報+なんかで拝見いたしましたですよ。 255 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/06(火) 10:26:46 ID:4KMckmyx0 昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、 その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。 田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パフォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政であり、厚労省は関係無い。そして来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党

    田中康夫センセ、「キャンディ」はお好きですか?(笑) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/07
    昔、ラジオでヤッシーを支持していた鴻上とかはガックリだろうな/有田、11区から出るつもりなんだ。以前は9区の練馬一帯で演説していたのに/あ、でも宅八郎はこの件に絡まなくてOK
  • 1