タグ

遠藤哲夫と蕎麦に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • うどん×蕎麦。違いがわかる男。 - ザ大衆食つまみぐい

    気どるな、力強くめしをくえ!「大衆堂の詩人」といわれた、後期高齢ステージ4癌男、エンテツこと遠藤哲夫のブログ。 『dancyu』4月号うどん特集の取材で、以前から気になっていた、うどんと蕎麦の文化の大きな違いについて、ますます気になるばかり。 取材のときも、うどん屋のみなさんは、「うどんは蕎麦と違って、決まりごとなんかないんです、気楽なべ物なんです」てなことを言った。『dancyu』うどん特集の扉エッセイでも、北尾トロさんが、「蕎麦道、ラーメン道というものはありそうだが、うどんに道は似合わない」「うどんは極めるものではなく、とても日常的なべ物だ」と書いたりしているのである。 蕎麦は、なんだか神秘的で神々しい、堅苦しい。別の言い方をすれば、もったいぶっている。なんだか、例の伝統的流派の「日料理」のようでもある。じつに、ペダンチックなリクツと精神によって飾られている。それは、たぶん、「

    うどん×蕎麦。違いがわかる男。 - ザ大衆食つまみぐい
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/25
    蕎麦はなんていうか「道」扱いされることが多いですね、自分で打つにしても食べ歩くにしても。なんていうか「型」みたいのがある感じ。
  • 蕎麦についてアレコレ。 - ザ大衆食つまみぐい

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/03
    そういえば、日本はかつてミャンマーのワ州にアヘンの代わりに蕎麦を植えろと指導していたらしいが、あれは結局どうなったんだろう
  • 1