タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

釣りと漁業に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 原始時代から変わらぬ日本の釣り 科学的なルール作りを

    の海で衰退しているのは漁業だけではなく、遊漁(釣り)も同様である。1998年のピークには約2020万人もいた釣り人が、2020年には約550万人まで減少している。その原因は多岐にわたるが、水産資源の減少により「釣れなくなった」ことが大きな理由として存在するのは確実だろう。 たとえば釣りの代表格であるクロマグロは、資源量の減少を受けて、先駆けて個別漁獲割当(IQ)が実施されている。その影響もあり、2021年6月に30㌔グラム以下のクロマグロは採捕禁止になり、同年8月には日全国でサイズを問わず釣りが禁止されている。 水産庁によると、禁止の理由は「資源管理の実効性を確保するため」。だが現状の漁業者によるクロマグロ漁は、30㌔グラム以下の幼魚だけでなく、産卵期のマグロまで漁獲している。このような状況下で釣りだけを禁止する合理性は見当たらない。漁業者も釣り人も力を合わせ、科学的根拠に基づき資源

    原始時代から変わらぬ日本の釣り 科学的なルール作りを
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/03/05
    マジか>神奈川県のマダイの場合、釣りによって獲られる量が漁業の1.3~3倍に至っているようなケースもある
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    【速報】JR京都駅で爆発物処理班が出動し一時立ち入り封鎖 電車から不審物が見つかるも衣類と判明 JR在来線運転再開もダイヤに遅れ(5日午後6時25分現在)

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/10/21
    ちょっと前にTwitterでも話題になっていた、根がかりでロストしたタコ用エギ問題。漁師がケガするだけでなくタコに欠損も…という話。
  • 1