タグ

鹿児島とデイリーポータルZに関するkowyoshiのブックマーク (6)

  • ツルが集い、タツノオトシゴが泳ぎ、佐多岬が遠い旅 ~地元の人頼りの旅in鹿児島県~

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:草そりに適したそりはまな板だった(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 鹿児島が地元 鹿児島は九州にあり、暖かいイメージがある。それはその通りで2018年のデータでは平均気温は19度で全国で2番目に暖かい数字となる。べ物も美味しく、サツマイモの生産量はぶっちぎりで1位だ。 鹿児島といえば桜島ですね! 私は鹿児島が地元である。今は東京に住んでいるけれど、小学校3年生から卒業するまでの4年間を鹿児島で過ごした。楽しい思い出しかない、非常に大好きな土地だ。自然が豊かで、適度に都会だった。 鹿児島中央駅! 鹿児島中央駅は九州新幹線の終点の駅だ。大きな商業施設があり、鹿児島市電に乗り換えることも

    ツルが集い、タツノオトシゴが泳ぎ、佐多岬が遠い旅 ~地元の人頼りの旅in鹿児島県~
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/02/17
    車ないとキツい行程だなあ
  • かき氷の白熊 発祥の地で4色の熊を食べる

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:日に7頭しかいないマサイキリンに会いに鹿児島へ > 個人サイト のばなし 鹿児島は今日もかき氷日和 時は9月末。今年は一気に夏がシャットダウンされ、都心では早くも長袖を羽織り始めた頃。こんな時期にかき氷?と思うなかれ、鹿児島はまだまだ完全に夏真っ盛りだ。 逆に真夏も35度を超えるようなことはないらしい、穏やかにずっと暑い 鹿児島県民いわく4月から11月までは半袖で過ごすとのこと。そりゃあかき氷文化が熟成されるものである。 1色目:白い熊は王道にして地元の味 鹿児島名物白熊を語るうえで避けては通れない店がある。それが白熊発祥の地である「天文館むじゃき」だ。 遠くから見ても「あれが白熊の店だな」とわかる この建物全体で白熊をべることができる! 現地の

    かき氷の白熊 発祥の地で4色の熊を食べる
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/10/22
    鹿児島は、阿久根市の市長がキチガイだった頃に一度だけ立ち寄って、本家の白熊も食べた…あと確か、鹿児島中央駅近くにレンタルチャリがあって、あれ使うと市内観光は便利(利用した)
  • 鹿児島の黒酢メーカーの異世界っぽさがすごい

    鹿児島にしばらく滞在する機会があった。そしてその滞在中、霧島国分から鹿児島市方面に向かう際に車から見えて気になった建物があった。それが私と「長命ヘルシン酢醸造」との出合いだった。

    鹿児島の黒酢メーカーの異世界っぽさがすごい
  • イルカがその辺で跳ねている街に行く

    イルカという生き物がいる。水族館などで人気の生き物だ。イルカと泳ぐツアーなども存在する。誰もがイルカが好きなのだ。しかし、イルカはなかなか見ることができない。だからこそ、水族館でも人気なのだろう。 ただ、イルカがその辺で跳ねている街もあるのだ。海岸線を走っていると、イルカが跳ねる。それも市街地から遠くない。その辺の海なのだ。ぜひ、それを見てみたいと思う。

    イルカがその辺で跳ねている街に行く
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/16
    DPZではままある、取材失敗をそのまま記事にしました…だけど、鹿児島に行ったときにイルカ水路を見たときはマジびっくりしたわ。
  • 志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所の記入例がすごい

    志布志市志布志町志布志一丁目に籍がある志布志花子さんが、志布志市志布志町志布志二丁目に引っ越した体の記入例 鹿児島県の志布志市にある志布志市役所志布志支所の住民異動届の記入例が、非常にややこしい。 なんだかタイトルですべて言い切った感があるけれど、せっかくなので、記入例の件と合わせて志布志がどれだけ志だらけなのかを紹介したいと思う。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/10
    女子プロレスラーの志田光が志布志市に来たら……
  • 桜島のフェリーがすごい :: デイリーポータルZ

    すごさその1: 24時間営業 長崎に移住してから時々フェリーに乗るようになった。 フェリーというものはえてして便数が少なく、一日3便くらいしか無いなんてのも珍しくない。そういう場合、フェリーの時間に合わせて一日のスケジュールを立てることになる。 今回私はゴールデンウィークに桜島に旅行に行くことにした。 そこで桜島フェリーの最終は何時かな…と思ったら、なんと24時間営業だった。 山手線ですら夜中は走ってないというのに、一体どんな需要があるんだろう?と不思議に思うほどの便利さだ。(しかも桜島って、ほぼ火山ばっかりな感じのところなのに) もっとも、24時間営業のフェリーは桜島だけではない。全国を見渡せば、青森=函館を結ぶ青函フェリー、津軽海峡フェリー、高松=宇高を結ぶ宇高国道フェリー、和歌山=徳島を結ぶ南海フェリーなど、調べてみると意外とたくさんある。 が、24時間といってもたいていは2~3時間

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/05/07
    去年の四月に熊本と鹿児島を旅行したが、鹿児島はフェリー天国だったなあ。あとなんでフェリーは大波きたらやべーレベルで舷側を肉抜きしているんだろう。
  • 1