タグ

2009年1月8日のブックマーク (14件)

  • 「叩くこと」こそ目的? (Dead Letter Blog)

    インターネット上では「趣味・嗜好に少しでも支出する人間はその時点で支援を受ける資格がない」ということになっているらしい。 「派遣村 タバコ」・「派遣村・煙草」・「派遣村・酒」(Google ブログ検索より) さておそらくこの不況は、派遣社員のみならず、早晩正社員のクビきりという事態を生じさせるだろう。気をつけた方がいい。まさかとは思うが、いまあなたは煙草はもちろんのこと晩酌さえも当然控えていることだろう。そんなことをしていたら困った時に助けられる資格を失ってしまうのだから。 煙草や酒に費やす金と時間があったらいくらでも資格を取ることも住居を見つけることも貯金することも出来るらしい。ちなみに日人が平均で吸うタバコの数は約7/日なので(派遣村の人がその平均だとして)それで節約できるお金は約100円/日。3000円/月である。…なるほど。 …議論を進めよう。まさかあなたは普段晩御飯に肉や刺

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    (自身は)ぬくぬくとパソコンの前でいるだけで、お前のことは何一つ知らないし、知りたくもないが、とにかく私はお前が不快だ>まさにその通りでしょうね。
  • 東京消防庁の出初式に双腕消防車両が登場

    東京ビッグサイトで6日、東京消防庁の年頭恒例行事「出初式」が行なわれた。昨年の遠隔操縦型の消防ロボット「デュアルファイター」(無人放水車「ドラゴン」と有人操縦も可能ながれき撤去車「セイバー」の2台1組)に引き続き、今年もロボット系の消防車両「双腕重機」が登場。2つの腕を持つロボット的な要素も持った重機で、軽々とがれきを撤去していくたくましいマシンだ。今回、コックピット内も含めて多数の角度から撮影してきたほか、消防演技(消防活動のデモンストレーション)で実際にがれきを撤去する様子も撮影できたので、その模様を紹介する。

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    レスキューポリスかレスキューフォースの装備に出てきそう。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901072232

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    メーテル、また一つ、星が消え~るよ~♪
  • はてサの皆様に質問がございます。

    楽しく拝見させていただき、非常に勉強となっています。 日ははてサの皆様に質問がございます。 よく、ネット右翼の皆様は弱者救済を自己責任論で完結させようとしていらっしゃいます。 この辺の理屈は非常に単純明快でわかりやすいものがございます。 おそらく、私が愚考いたしますに、「俺ら頑張ってきたんだから楽するなんて許さないよ」という心境がございますのでしょう。 皆様は大変努力なされてきたのでしょう。一学生の私はただただ敬服するばかりです。 私にはその考えはとても理解しやすいものです。 対するはてサの皆様は弱者救済を声高に叫んでいらっしゃいます。 慈愛の心に満ち溢れる、自然と出てきた主張でありましょう。 人なのですから、助け合いの心は大切ですよね。 しかし、どのような行動にも「理由」はあるものだと私は考えております。 皆様なりの思うところがあり、弱者保護の拡充、体制の変革を求めていらっしゃるのでし

    はてサの皆様に質問がございます。
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    なんかこいつ、壷のヲチ板あたりにいそうだ/マジレスすると、自分が転落したときが怖いから/この増田が「自分はマジメにやってきたのに、なんだDQNばかりいい目に~」と吠えていたら大笑い(これはたまにいる)
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901082027

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    チャンピオンで連載している、所十三先生の漫画に登場して欲しい。
  • 何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50

    スター・ウォーズやバック・トゥ・ザ・フューチャーのような伝統的なSFXだけでなく、CGなども含めたスペシャルエフェクトを使ったシーンを各映画からワンシーンずつ選び出し、その中でトップ50をリストアップしたものです。実際にそのシーンをクリックすれば確認可能になっています。過去の名作から近年の作品まで幅広く網羅されているので、技術の進歩や、逆に「この時代にこれだけの映像を作ることができたのか!」と驚愕することもしばしば。 それぞれのシーンを作った時代を踏まえながら「どうやって撮影したのか」「どうやって作ったのか」を意識して見てみると、「あれ?」というような感じになるシーンばかりです。 というわけで、何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50は以下から。 Top 50 movie special effects shots - Den of Ge

    何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    さよならジュピターの無重力SEXのシーンはなかったか(当たり前だ)
  • オタクな男子と付き合いたい。

    オタクな男子とつきあいたいとここ2~3年真剣に思ってきた。 自分は世間から見ればオタクなのかは不明だが、それなりにオタクであろうとは思っている。 なぜ、オタクである自分がオタクと付き合いたいかというと単純に相性の問題である。 昔から話しやすい・憧れる、つまりは好きになる男子は自分と似た趣味オタク的な人だったからだ。 どうもオタクではないいわゆる普通のリア充の人には馴染めない、ノリが合わないことが多かった。 しかしながら、そもそもそんな男子との出会い自体がない。 私の住んでいるところは決して都会ではなく、だからといって田舎でもない関西のいち地方の町である。 通っているのは大学だが学部の関係上圧倒的に女子が多く、忙しい学部(理系)なのでろくにサークルにも入っていなかった。 というか大学の規模が小さく、サークルもしょぼいとしか言いようがないのだが。 だからといってmixiなどのオフ会に参加する

    オタクな男子と付き合いたい。
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    でも、オタクには処女厨みたいなDQNもいるからなあ。対人コミュ力も……なの多いし、キモメン率も……。と思ってしまう自分は悪い先入観多すぎ?
  • 『膣外射精。射精はどこにするのか』 - 里中李生オフィシャルウェブサイト--文芸-

    『膣外射精。射精はどこにするのか』 ある女性が書いた恋愛?に、「女性の顔に射精する男はその女を愛していない」という理論が書かれているらしく、そのがどれだけ売れたのか知らないが、誤解をしている女性もいると思うから一筆述べたい。 まず、男が膣外に射精するには意味があることを考えないといけない。 理由は、『女を妊娠させないため』の一点である。 女が妊娠していいのは、結婚した後か結婚を誓った男とセックスをした時だけだ。 それ以外では、女は妊娠するとヤバイのは当たり前のこと。 中絶は危険だし、水子とは言え、命を殺していることになる。 中絶を拒否して、出産する手もあるが、男が結婚を拒んだら母子家庭になる悲劇も考えられる。 つまり、男が膣外に射精するのは、女の体を妊娠から守るためなのだ。 単に、「結婚したくないから」と思っている男でも、結果論として女を妊娠から守っていることになる。 女

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    結局、顔射したいだけじゃん。
  • 「女子高生のあの子。パンツはいつも丸見えだし、カバンの中にコンドームは入ってるし、言葉遣いは最悪。だけど、話すと意外といい子なんだよ」

    「女子高生のあの子。パンツはいつも丸見えだし、カバンの中にコンドームは入ってるし、言葉遣いは最悪。だけど、話すと意外といい子なんだよ」 「あの子は、お金がなくて、ソープとかAVとかやってるし、援交もしていたけど、話すと意外といい子なんだよ」 「おい。里中、差別したらだめだよ。当は、皆、いい子なんだから。話せば分かるよ」 こんなに能天気な話はもう聞きたくない。それを「いい子」とは言わないんだよ。 では、物のいい子の立場は? お金がなくても、地味に働いていて、売春もしなくて、きちんとした恋愛をしていて、言葉遣いも挨拶も丁寧で、女らしく羞恥心がある。そういう女の子たちの立場は? じゃあ、そういう普通の女の子の事は、「女神」と呼んで欲しい。 真面目に生きている人間を褒めず、なぜか、ずっとモラルに反する事をしている人間がたまに良いことをしたり、たまにまともなことを喋っただけで、「彼女はいい子なん

    「女子高生のあの子。パンツはいつも丸見えだし、カバンの中にコンドームは入ってるし、言葉遣いは最悪。だけど、話すと意外といい子なんだよ」
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    こういう人間の啓発本は当てにならないの法則/しかし、なんでこういう人って最期で自分がいちばんのクズってカミングアウトするのだろう。相対化?
  • 『バクマン。』のネーム原作について: たけくまメモ

    おとといの『バクマン。』の感想で、ひとつ書き忘れたことがあります。それは、主人公のサイコーが、相棒で原作志望のシュージンに向かって 「シュージンの書いたネームが面白いんだったら俺が絵にする」 と、マンガ家の立場から原作者に「ネーム」を求めるセリフが出てくることです。俺は、ここに時代の流れを強く実感しました。 今でこそ、「少年ジャンプ」を始め、多くのマンガ誌の新人賞に「ネーム原作部門」が設けられていて、ある意味では定着しつつある感もあるのですけれど、俺のようなロートルの業界人からすると、じつに隔世の感があります。 俺が「マンガ原作」を一番やっていた90年代中頃くらいまでは、「原作者がネームまでやる」例は滅多になく、仮にそういう志向を持った原作者がいたとしても、マンガ家や編集者に向かって「ネームをやらせてくれ」と言い出すのは、非常に気が引けるというか、一種のタブーというべきことでした。 なぜそ

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    「ショー☆バン」「ストライプブルー」の森高夕次もネーム原作だったはずです。
  • 『バクマン。』読みました: たけくまメモ

    昨日『バクマン。』(大場つぐみ・小畑健)の1巻が出ていたので書店にて購入。実は俺、『バクマン。』読むのはこれが初めてです。 もちろん連載前から話題になっていたことは知っていましたし、コメント欄でも俺の感想を聞きたい旨の書き込みが多数寄せられていたので、当然気になってはいました。ただ俺、昔から気になる作品は単行が出るのを待ってから読む習性がありましてね。『デスノート』も単行で読んだ口ですし。俺は高校時代から単行派なんですよ。中学の頃までは、『デビルマン』とか『漂流教室』とか、雑誌連載を熱中して読んでいましたけど。 俺が過去10年のマンガの最高傑作だと考える『デスノート』コンビの新作で、「マンガ家志望者二人組が主人公のマンガ」であり、加えてタイトルが『バクマン。』ですから、『サルまん』を想起する人が多いのは仕方がないことで、ここはひとつ俺の反応が知りたい、という人がいるのも当然でしょう。

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    歴史の衝撃的事実。これだからリアルは面白い。
  • 『ハーレクインコミックス★キララ』創刊 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    芳文社といい、ハーレクインといい「きらら」という言葉には新規開拓の言霊でもあるのだろうか。ま、かなとカナの差はあるけど。
  • 数日早い誕生日プレゼントが北海道から届いた : 941::blog

    家族から北海道セットを送ってもらった。 リクエストしたものは、カンカイ(干物?)とガラナとやきそば弁当。 なにやらドでかいダンボール(2個組)だなと思ったら。 すでに誕生日プレゼントというよりも物資に近い。 あけてみた。キャラメルコーンは実家に転がってたのを入れたに違いない。 てか、カツゲンも嬉しいけど常温で送るのやめていただきたい。飲んだけど。 クソ重たいダンボールはみっちりガラナつまってた。 カンカイは北海道でよくべると思われる物体。 我が家には専用タッパーがある。はいらん。 コマイ(氷下魚、学名:Eleginus gracilis)は、タラ目・タラ科に分類される魚の一種。カンカイ(寒海)とも呼ばれる。コマイはアイヌ語で「小さな音の出る魚」を意味し、カンカイはニヴフ語の呼称「カンカツ」から来ているといわれる。氷下魚は厳冬期に氷を割って漁獲(氷下待ち網漁)したことから。 〜中略〜 主に

    数日早い誕生日プレゼントが北海道から届いた : 941::blog
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    そういえば、コンビニの北海道キャンペーンでカツゲンを見たことないなあ。大抵は、菓子とカップメンと道産品風コンビニフード。
  • http://hqcomics.jp/comics/kirara.html

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/08
    きららなのに花音っぽいとはこれいかに。