タグ

2015年6月4日のブックマーク (10件)

  • 2015年6月4日 怒ってます。

    今日発売の週刊文春に『是枝監督がカンヌ、くまモンパーティーに怒った!』と題された記事が掲載されました。 記者の片岡さんという方から取材申し込みの連絡を事務所のスタッフが受け、いったんお断りしたのですが、僕のメールアドレスに直接、再度依頼が届きました。映画への公的助成を考える趣旨の内容だったので、次のようなメールを返信しました。以下全文です。 ==================== 片岡さま。 メールありがとうございました。 確かに、あのパーティには違和感を感じて参加はしておりません。 それは、映画が中心にあるべき映画祭という場所にふさわしくないと思ったからです。ただし、参加していないので実際どうだったのか?僕は語れません。 むしろ、参加した方々への取材をされたほうが良いのではないですか? あと、映画祭という、来的には私たちが映画という文化の為に何が出来るのか?を考える場所を、日のコン

    2015年6月4日 怒ってます。
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/04
    現政権があんなんだから、その取り巻きも増長して…と思ったが、新潮と文春は昔からこうだったなあ
  • 【その195】走れ! 双葉ちゃん!!

    関連記事 飯田橋のふたばちゃん連載一覧 【その194】乱立記念日 確かに1年に1度だけども。 【その193】ヒットのグルメ 誕生日の双葉ちゃんにケーキを用意しました。 【その192】孤独のプレゼント 宣伝も兼ね。 【その191】5月25日です ハピバ。 【その190】過保護 アニメ化するまでの期間が年々早まっている気がする。 【その189】燃える展開 燃料足りてる。 【その188】法廷で 待った! 【その187】ましましで あれね、あれあれ。 【その186】わが道をゆく角川 その先にあるものとは。 【その185】グルメ漫画新時代 弁当で差をつけろ! 【その184】秋田vs双葉!? バトルに発展? 【その183】秋田×双葉!? 最強コンビ。 【その182】この執着心がすごい! 次こそは……! 【その181】かつてのふろくクイーン!? 改名したあの子。 【その180】見せ付けろ!ブランド力 宝

    【その195】走れ! 双葉ちゃん!!
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/04
    戦わなければ、生き残れない!(でもイチオシ作家の単行本連続or同時発売フェアはやる)
  • #幸福の科学 大川隆法総裁の長女、卒論で無断引用の継ぎ接ぎ論文だったことが発覚・しかも書籍化されてた

    リンク 時事ドットコム お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も お茶の水女子大は3日、2013年3月に文教育学部を卒業した学生1人の卒業論文で、内容の3分の2が盗用だったとして、指導教授を厳重注意処分にしたと発表した。論文は同月発行の書籍に掲載され、市販されてい 仏塔 ぐでだま亭免堂苦斎 @wheyh 盗用は昔からあったんだろうが、ネットになってから検索しやすくもなっているんだろう。それにしてもお茶の水は卒論を出版するのか?驚きwQT時事ドットコム:お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も jiji.com/jc/zc?k=201506… @jijicomさんから 2015-06-03 18:55:54

    #幸福の科学 大川隆法総裁の長女、卒論で無断引用の継ぎ接ぎ論文だったことが発覚・しかも書籍化されてた
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/04
    おそろしいおそろしい
  • 艦隊大百科

    お借りしたアクセサリ ノートパソコン im2765667 ログ太様

    艦隊大百科
  • 【完全版】FXで有り金全部溶かした吹雪の顔 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    完成、初雪はかわいい。ドット絵担当→mylist/40870828動画全体担当→mylist/39074188電池さん、kikiさん宣伝ありがとうございます

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/04
    野生のいまぜきいつきw
  • ブックマークコメントの"/"の用法について

    |や◆などもあるが、コメントの中に言いたいことを2つ以上記述したい場合に、その言いたいことのそれぞれを区分けするために用いられる記号であることは用例から推察されるわけであるが、この用法の初出は何方に求められるか。 明文或いは明示される用法では全くないにもかかわらず他者の既済ビヘイビアがリフレインされることでいつとも知れずデファクトスタンダード化する事例として極めて興味深く感じている。 或いはブックマークコメントの文化以前にすでに定着した文化が何方にか存在し、それよりもたらされたものであろうか。

    ブックマークコメントの"/"の用法について
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/04
    よくわかんない/それより僕と踊りませんか?
  • 旦那が在日在日うるさい

    テレビ事件の容疑者が映ると「これ、在日だよ。苗字みればわかる」「大阪だったら在日でしょ?」「在日だからしょーがない」マジでうるさい。ニュースだけだったらいいけど、バラエティーで芸人が映っても在日在日言ってる。在日だろーがなかろーが、こっちは関係ない。聞いてるこっちは気分悪い。 どう反応してほしいの?在日になんかやられたの?在日認定するとポイントでも貯まるの? 普段常識人っぽいのに、あからさまな差別してるとよほど育ちが悪いのかと悲しくなる。在日、在日騒ぐのはネットだけにしてくれ。ツイートする

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/04
    ネットde真実という言葉がどういう扱いされているか、スマイリーキクチ事件の顛末とか折に触れて口にしてみてはどうでしょう
  • 『旦那が在日在日うるさい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『旦那が在日在日うるさい』へのコメント
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/04
    バカのマッツーさん以外にアレなブコメが散見されているところに、はてなの(ry
  • "この学生は大学側の事情聴取に応じておらず、規定がないため処分も行わない" 問題の学生の実名公表を急げ。 - nekora のコメント / はてなブックマーク

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/04
    いつものノリでブコメしたら、幸福の科学案件だったことを知ったnekora先生の青ざめた顔画像ください
  • 時事ドットコム:お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も

    お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も お茶の水女子大は3日、2013年3月に文教育学部を卒業した学生1人の卒業論文で、内容の3分の2が盗用だったとして、指導教授を厳重注意処分にしたと発表した。論文は同月発行の書籍に掲載され、市販されているという。 【特集】パクリ?ンピック〜世にあふれる模倣風景〜 今年1月に書籍を読んだ人から指摘があり、大学が調査委員会を設置。論文は明治憲法の制定と信教の自由に関するテーマだが、文章の3分の2が4人の研究者の論文や著書と酷似しており、調査委は無断引用してつぎ合わせたと判断した。指導教授は盗用に気付かず、最高評価を与えていた。  この学生は大学側の事情聴取に応じておらず、規定がないため処分も行わないという。  高崎みどり副学長の話 研究倫理に反した遺憾な行為で、再発防止に全力で取り組む。(2015/06/03-18:43)2015/06/03

    時事ドットコム:お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/04
    明治憲法の制定と信教の自由でぐぐると幸福の科学が来るというtw、確かめてみたら本当だった…