タグ

ブックマーク / blog.goope.jp (42)

  • とんかつQ&A「この世界の片隅に」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんは『この世界の片隅に』観ました? どうでした? お名前:面科さん A フンッ………………… フハァアア…………………………… ハアッ……………… ……………………………… ………………………… ……………………… フゥゥゥーーーーーー…………… ハァ…ハァ…ハァ… あ、ゴメンゴメン。おじさん、『この世界の片隅に』のこと聞かれたら、肘とつま先で体を支える体勢を3分間維持する「プランクチャレンジ」でやり過ごすことにしとるんよ。というわけで、この脂ぎった吐息がおじさんの「答え」や。さよなら。 ってわけにもいかんよね、やっぱり。でもねえ……正直気が進まないんよ。『この世界の片隅に』についてなんか言おうとするとき、おじさんの眼前に重々しい扉がそびえるんよね。具体的にはキルアの実家の門ね。こじ開けるのにメチャメチャな筋力を消費するし、開ける奴のパワーによって開く扉のサイズがぜんぜん

    とんかつQ&A「この世界の片隅に」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/11/28
    ムリだろうなあ(笑)>ゆくゆくは映画になりたいね。クラウドファンディングするから出資してくれへん? タイトルは『ブタがいた教室』
  • ロースおじさんが金の無心をする回 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    突然やけど、おじさんから心理テストや。 まず、あなたの銀行に預金してある資産総額を思い浮かべてね。 思い浮かべた? そしたら、その数字を「2160」で割ってみてね。 暗算が難しかったら電卓を使ってもいいからね。割り切れなかったぶんは切り捨ててかまわんで。 答えが出た? そしたら…… https://suzuri.jp/goope このページにあるスマホケースの「購入する」ボタンを押してね。 そして「数量」の欄に、さっきの答えを記入して、取り引きを進めてね。 買えた? はい。 それが、あなたの財力で買えるロースおじさんスマホケースの数や。これがメンタリズムです。 …うん。宣伝なんよ。おじさんのスマホケースが出たんよ。これみんなに買ってもらわないとちょっとヤバイんよ。おじさん、今まとまったお金がないと、ちょーっとばかしマズいんよ。小学4年生の予防接種跡の写真だけを共有できるクラウドサービス事業

    ロースおじさんが金の無心をする回 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/10/13
    ダイレクトマーケティングや…
  • とんかつQ&A「自炊」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんこんにちは。僕は社会人2年目なのですが、最近自炊がツラくなってきました。最初のうちは費も浮くぞと思ってがんばってたんですが今は台所に立つのも面倒な感じです!永遠にべれるお手軽料理的なのがあったら是非教えてください!! お名前:Hamanasさん A 自炊、別にしなくていいんじゃない? いきなり元も子もないこと言ってごめんね。でもツラいぐらいならやらんほうがええで。マジで。 もしかしたら質問者さんは、「自立してるなら自炊できなきゃダメだ」って意識を持ってるのかもしれんね。でも別にそんなことないからね。冷蔵庫を開けて「う〜ん、ま、これだけあればなんとかなるっしょ」とつぶやき、ありあわせの材でちょっとしたガパオライスもどきを作れる向井理みたいな人間になれたらそりゃ最の高よ? でもそんなビールのCMの向井理になることだけが、自立への道じゃないからね。 たとえば、タイだと普

    とんかつQ&A「自炊」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
  • とんかつQ&A「最初に見て欲しい仮面ライダー」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. おじさんこんにちわ。とんかつQ&Aの過去記事を読んでいたのですが、おじさんって仮面ライダーにお詳しいのですね。僕も一度ぐらいどれか見てみたいと思っているのですが、作品がありすぎて何を見たらいいのかわかりません。初心者にオススメの仮面ライダーを教えてください。 お名前:最北太さん A よりによって、おじさんが一番疎いジャンルのご質問がきちゃったね。確かに昔、仮面ライダー鎧武についてあることないこと語ったりもしたんやけど、基的におじさん、仮面ライダーについては全く詳しくないんよ。だからここから先は話半分で聞いて欲しいんやけど…… ひとつだけ言えるのは、君は“最高のタイミング”で仮面ライダーを見始めることが出来るってこと。仮面ライダーを見始めるなら今しかないんよ。5〜6年前までは「誰かに仮面ライダーをオススメしたい。一緒に仮面ライダーダブルの変身ポーズをキメたい」という願望が牡蠣のアヒー

    とんかつQ&A「最初に見て欲しい仮面ライダー」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/01
    ニコ動で日~水曜朝まで毎週無料配信している仮面ライダーV3(それ以降は有料)、何人ものライダーヲタによるコメント解説がついてて割とオススメよ
  • とんかつQ&A「物を失くした時」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. お気に入りのイヤホン旅行先で失くしてしまいました。6000円くらいしたのに……。今は1500円くらいのイヤホンで我慢してますが悔しいです。ロースおじさん、慰めてください。 お名前:haltaさん A わかるよ。気に入ってたモノを失くすのって、地味ながら心のダメージすごいよね。おじさんも小学4年生の子供さんが落とした消しゴムのカスをかき集めて練り練りし、そこに自分の汗とチャツネを揉み込んで研磨した5センチ大のボールを「宝玉(ほうぎょく)」と名づけて愛でていたんやけど、つい先日に失くしてしまったんよ。その日はおじさん、歯ぎしりでギロみたいな音が出た。ただこれだけは言っておきたいんやけど、haltaさんがイヤホンを失くして悲しいのはわかるとしても、そのあとの対処が決定的に「よくない」ね。 何がよくないって、6000円のイヤホン失くした代わりに1500円のイヤホン買ったことよ。たぶん「60

    とんかつQ&A「物を失くした時」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/15
    ブタの変態行為が照れ隠しにしか見えないというね(笑)
  • イヌイットには雪を表す言葉が82以上あると言う | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ▼2015年12月17日のロースおじさんの日記 北極圏に暮らすイヌイットには「雪」を表す言葉が82以上もあるって知っとる? おじさん達が単に「雪」という言葉でまるっと片付けちゃうものを、より「雪」と繊細に関わっている彼等は、さらに細分化して表現しとるわけや。 おじさん、その話を聞いて「じゃあおじさんにとってのイヌイットの雪ってなんやろう?」と考えたんよ。答えはすぐに出た。そう、小学4年生の子供さんの上履きやね。毎日上履きと接しとるおじさんやけど、確かに上履きの状態を精密に表す専用の言語があれば、いちいち「◯◯系に属する◯◯で◯◯な上履き」みたいにクドクド説明せんでもよくなるよね。 だからおじさん、上履きの状態を表現することに特化した、一つの新しい言語を作ろうと思い立ってね。手始めに30個ほど考えたからこのブログに書いておくね。ここ、企業のサイトやけど何書いてもええブログやから。 ルシア (

    イヌイットには雪を表す言葉が82以上あると言う | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/18
    自由だなあwww>ここ、企業のサイトやけど何書いてもええブログやから
  • ロースおじさんの丁寧な暮らし | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ▼2015年12月07日 おじさんの朝は、いつだって丁寧な朝から始まる。 まずはやや厚切りの状態で冷凍保存しておいたブランジェ浅野屋のスペシャルブレッドを、デュアリットのポップアップトースターへセット。熱源に「天然雲母板」を採用する唯一のトースターであるデュアリットは、迅速な熱伝導と高い負荷熱安定性を誇り、家にいながらにしてまるで石窯で焼いたような「外カリ中モチ」のトーストが味わえる逸品や。そんな最高のトーストをお出迎えするお皿は、“フィンランド陶芸界のプリンス”ビルガー・カイピアイネンが唯一残したプロダクトであるアラビア社のブラック・パラティッシ。一見、主張の強いデザインに見えつつも、和・洋・中すべての料理を引き立てる懐の深さ。おじさんの心がける「良質で丁寧な暮らし」には欠かせないマストアイテムやね。 チリチリとトーストが焼けるのを待つ間、ザッセンハウスのミル・ブラジリアでコーヒー豆を

    ロースおじさんの丁寧な暮らし | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/07
    ブタの朝食に使われるキッチン用品が実在すると確かめて、このオチを見たときの「またか」感>校舎2階の女子トイレに、興奮のあまり排尿の後を残してしまったのが運の尽きやった
  • とんかつQ&A「プロで食う」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    専業ではえてませんが、イラストレーターの仕事をしています。最近友人から「お店の看板をタダで描いてくれない?」という相談をもらい、「これも修行のうち」と引き受けたのですが、最初は看板だけだったのが内装、メニュー、トイレに飾る絵…とどんどん点数が増えていき、「これでタダってどうなの…?」と疑問を持ち始めています。こういう時って途中からでも金銭を要求するべきですかね? するとしたら何かうまい言い方はないものでしょうか? その友人も大概やけど、この場合一番悪いのはあなたやと思うで。趣味で描いてるならいざ知らず、プロを志してるもんがタダで自分の絵を売るようなことをしたらあかん。「修行のうち」なんてアマチュアの精神論を言ってるようじゃ、あなたが絵でうことなんて一生無理やで。自分がまだまだ未熟だと思える謙虚な心を持ってるのはええことやけど、絵でい扶持を稼ぎたいという気持ちがあるならギャラは要求する

    とんかつQ&A「プロで食う」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/25
    オチのペドブタトークはさておき、仕事とゼニについてはアタシも同じようなことを先輩や編集に言われたわあ。
  • とんかつQ&A「シウマイ弁当」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. 女の子との会話がなかなか続かずに困っています。気まずい沈黙が流れた時、一体どんな話をふればいいのでしょうか? お名前:ブブカの生まれ変わりさん A 「崎陽軒のシウマイ弁当のおかずをべる順番」についての話題やね。君は何からべるん? やっぱり一番量が多い「たけのこ煮」を減らすところから行く? それとも素直にメインのシウマイ? 漫画の軍師」では、「デザート的な扱いをされがちな干しアンズを、あえて一番最初にべて無かったことにする」という戦略が語られていたけど、これは「その手があったか!」って感じよね。 あと意外と個人差が出るのが、卵焼き・唐揚げ・かまぼこ・鮪の照り焼きを使うタイミングね。8等分に区切られたご飯の進捗率何%の辺りで、この「四天王」に手をかけるのか。それともシウマイには一切手をつけず、四天王とご飯を前半に持ってくるのか。そもそもお酒のアテとして楽しむか、事メインで楽し

    とんかつQ&A「シウマイ弁当」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/13
    アタシやん>一人きりの薄暗いアパートで、氷結ストロング片手にシウマイ弁当ちびちび食って、生命保険のCM見ながら急に泣いちゃったりするから
  • ロースおじさんが裏切られた日 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    「とんかつ教室」が始まったのは2009年5月。約6年半ものあいだ、おじさんは雨の日も風の日も、リンパ腺が腫れた日も、facebookで同級生の豚が成功するのを目撃した日も、このブログを更新し続けてきたんよ。 正直言って、いまだにグーペがどんなサービスをやっとるのか理解してへんし、ペパボに雇用保険は払ってもらえへんし、アメブロかライブドアブログに移籍しようと考えたことも1度や2度じゃないんやけど、LINEスタンプやも出せたし、なんやかんや言ってもおじさんグーペとペパボが大好きやから、頑張ってマスコットキャラやっとったんよね。小学校への不法侵入で勾留されとる時も、あの手この手でおじさんこの広報ブログを書き続けてきたんよね。 「ささやかながらも大切な、自分が誇りにできる場所」。それがおじさんにとってのとんかつ教室やった。「やった」と口調が過去形なのにはワケがあるんよ。 2015年10月26日、

    ロースおじさんが裏切られた日 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
  • とんかつQ&A「ED」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ED、いわゆる勃起不全の治し方を教えてください。深刻です。 お名前:ざわわざわわさん A 一般的にはアルギニンや亜鉛を摂れとかって言われるよね。牡蠣とかウナギ、赤身肉やスッポンみたいな「いかにも」っちゅう物をべるといいって言われるんやけど……正直即効性も疑問やし、どのくらいべればいいかもよくわからんから、深刻なあなたが求めている解答はこういうレベルのものじゃないとおじさんは思うんよね。 あなたの悩みに必要なのは「劇薬」や。多少肉体や精神を蝕むリスクがあったとしても、明確な効果が期待できるような、そんなお答えをあなたは求めとるはずなんよ。よっしゃ、おじさんがいっちょ劇薬処方したろ。EDを治す方法、それはやね。 「SMクラブ」に行くことやね。 結局勃起不全って、人が「勃たせなきゃ勃たせなきゃ」っていうプレッシャーに晒されてるのが原因になっとることが多いんよ。ミスの続いたスポーツ選手

    とんかつQ&A「ED」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/12
    ブタは奥深い
  • とんかつQ&A「老子とロース」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. 今日の「とくダネ!」で、小学生の上履きをお母さんがデコパージュするのが流行っているという話題がやっていました。アイロンプリントみたいなやつらしいんですが、おじさん的にデコパージュされた上履きというのはやはり邪道なんでしょうか? 気になってメールしました。 お名前:房総トロッコさん A うん、デコパージュ上履きね。上履きにイラスト書くっちゅうのは昔からあるけど、直接書かなくていいからキレイにデザインできるこの手法は最近になって人気みたいやね。確かにおじさんの「畑」でも、最近たまーに見かけるようになってきたんよ。「とくダネ!」で取り上げられたっちゅうことは、これからもっと増えていって、Twitterで「清潔感がなくて嫌だ」「子どもを母親の自己満足の道具にするな」と正常化バイアスの大合唱が巻き起こるんやろうね。もしかしたらもうなっとるのかもしれん。デコパージュ上履きを見ると、おじさんが思い

    とんかつQ&A「老子とロース」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/05/23
    こーのクソブタ野郎がwwwww
  • とんかつQ&A「お会計」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんこんにちは。僕には今、付き合ってるのか付き合ってないのか微妙な立ち位置の女の子がいます。彼女とは趣味も気性もとても合い、一度僕の方からお付き合いを申し込んだのですが、「まだ相手を決めて付き合う気はない」とサラリと受け流され、でもその後も仲は良いままで、ときどき僕の家に泊まりにきてはおしゃべりしたり、一緒に「地球防衛軍4」を遊んで帰って行く、というような感じです(男女の関係はありません)。僕はそれで結構満足というか、居心地の良さを感じてはいるんですが、今後ここからどういう風にしていったらいいんでしょう? 彼女に対してもっとハッキリとした態度をとった方がいいのでしょうか? お名前:知恵熱さん A なかなかやり手の彼女みたいやね。あなたの今の状況をバーに例えるなら、「ツケで飲んでる常連さんがずっと居座り続けてる」みたいなもんや。常連さんにとっては「支払いせがまれないし、ずっと

    とんかつQ&A「お会計」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
  • ロースおじさんと作文1 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    「豚のおじさん」 4年3組 近藤ふみや ぼくはクラスの生きものがかりをしています。4月のがっきゅう会のかかり決めの時に、ぼくはなんとなく図書がかりをやろうという気持ちがありましたが、ともだちの池田くんが「こんちゃんもいっしょに生きものがかりをやろう」と言うので、ぼくは生きものがかりでもいいかなと思い、ふたつへんじで引きうけました。 ぼくたち生きものがかりのしごとは、毎日きまった時間にろうかにある水そうのグッピーにエサをあげることです。エサには「テトラ」というしゅるいを上げています。これは熱たい魚にくわしいという2組のおしかわ先生がおしえてくれたもので、おしかわ先生の家にはコリドラスというかっこいい魚もいるらしいです。グッピーにテトラを上げると、いつもしずかな水そうはまるで戦じょうのようになり、グッピーは水そうの水面をたくさんチョンッチョンッとつついてエサをべるのです。「生きものがかりのし

    ロースおじさんと作文1 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/05/03
    狂気>おじさんは目をきもちよさそうに閉じたままグッピーのエサを食べていました/「食べログでいうと3.18やね」/うちにかえってお父さんにその話をすると、「けっこうひくいね」と言っていました。
  • ロースおじさんの日記 - 49 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ▼2015年4月10日 おじさんの家には4つのジャム瓶があるんよ。とっても大切なジャム瓶やから、ニトリで買ったテレビボードの上に4つを等間隔に並べて、テレビを観る代わりに毎日4時間でも5時間でもジャム瓶を眺めて過ごしとる。瓶の蓋にホコリが積もった時は、灰リスの毛を使用した熊野の化粧筆でソッ、ソッ、と優しく払い落とす。この時間が自分の心まで祓い清められるようで、またええんよね。 ジャムの瓶は左からイチゴ、ブルーベリー、マーマレード、そしてピーナッツバター。しかしラベルと中身が一致しとるわけじゃなく、瓶の中にはそれぞれおじさんがこれまでに集めてきたコレクションを保存しとるんよ。まずイチゴの瓶、これには小学4年生の子どもさんの洋服から弾け飛んだボタンが入っとる。おじさんがボタンを故意に外すのではなく、あくまでも自然落下したレアリティの高いものだけを選別させてもろとるよ。子どもさんたちの洋服から弾

    ロースおじさんの日記 - 49 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/04/11
    レベルが高すぎる(笑)
  • とんかつQ&A「ニラと豚肉」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    おじさんこんにちは。率直に言うと、うちの会社は結構ブラックで「休む」=「やる気がない」として休むだけでもそれなりに理由がないと休ませてくれません辞めるのも考えてはいますが今のところ睡眠も足りなくて就職活動すら元気が出ない状況です。 普段あれだけやらかしておきながら常に元気なおじさんに聞きたいのですが、1日の疲れを寝てる間に回復できるようになるような事は存在するのでしょうか? 実際いろいろ試してみて一定数以上のカロリーを摂ると起きた時辛いですし、足りないとガス欠な感じで加減が難しいです。 ニラやね。アジア地域でしか栽培されてないニラは、中国では「起陽草」と呼ばれ、古来より滋養強壮の生薬としても用いられてきたんよ。ただニラだけバクバクって疲労回復するかっちゅうとそうじゃなくて、大事なのは材同士の組み合わせや。 人間の筋肉に疲労を感じさせる物質が「乳酸」なんやけど、この乳酸を分解してくれる

    とんかつQ&A「ニラと豚肉」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/30
    さすがはこの豚である>おじさんの特殊な消化器官では、「小学4年生の子供さんの上履きから出るダシ+腐敗した回遊魚の目玉」の組み合わせを同時に摂取することでアリチアミンと同じ効果が得られるんよ
  • とんかつQ&A「うわさのズッコケ株式会社」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ロースおじさんこんにちわ。小学生事情にお詳しいロースおじさんを見込んでお尋ねしますが、子供に読ませた方がいい児童書のオススメはありますでしょうか? 個人的にミヒャエル・エンデの「モモ」は絶対読ませたいんですが、まだ娘が3歳なのでいつ出そうかいつ出そうかとタイミングをうかがっています。この世の誰より子供のことに詳しいおじさんなら、きっといいを教えてくれるはずだと思いメールしました。よろしくお願いします。 那須正幹先生のズッコケ三人組シリーズの中でも屈指の名作、「うわさのズッコケ株式会社」やね。ズッコケ三人組と言えば、稲穂県ミドリ市花山町という架空の日の町を舞台に、小学6年生のハチベエ、ハカセ、モーちゃんの三人組が色々な騒動や事件に巻き込まれる全50作品・累計2300万部も出とる大人気シリーズやけど、中でもこの「株式会社」は無茶苦茶面白いんよね。 話の内容としては、イワシ釣りでにぎわう港に

    とんかつQ&A「うわさのズッコケ株式会社」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/24
    ホントにコミティアで出したら神(オリジナルと言い張れるかどうかがカギ)>「ズッコケ特殊警棒で豚のおじさんぶん殴りまくり大作戦」
  • とんかつQ&A「鏡に向かって」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ロースおじさんこんにちわ。私はブスなんですが、この前女友達の前で「私どうせブスだから…」みたいな弱音を吐いた時、「そんなことないよ! 自信持てばいけるよ! 鏡見ながら可愛い可愛いって暗示かけてれば自然と自信出てくるから!」と言われて、試してみたらやっぱり「ブスだな…」としか思えませんでした。このまま寝込みそうです。でも卑屈になっててもいけないとも当に思うので、どうにかして自分の顔を好きになる方法はないでしょうか? いい方法があれば教えてください。 『鏡を見ながら自分をホメる』って方法は、実際に売れてる女優さんやアイドルさんもやっとるらしいね。他人に好かれる人間になるためには、とにかく自分で自分を好きになることが第一歩やからね。自分の魅力を受け入れることって誰かに遠慮したり恥ずかしがったりすることやない、自分はホメられていい人間なんやって、鏡に向かって語りかける内にだんだん自信がついてくる

    とんかつQ&A「鏡に向かって」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/08
    では聞いていただきましょう。秋野暢子で「サンキュー内蔵」です!https://www.youtube.com/watch?v=ji6KyWkme98
  • とんかつQ&A「LINEスタンプぼろりと出たんよ」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    とんかつおじさんのLINEスタンプすぐに買いました。が、中身を見ずに買ったので使い方がいまいち分かりません。どうゆうときに使えばいいですか? 特によだれを垂らしてる汚い豚のスタンプがわかりません。 こんな場所まで質問にきてくれてどうもありがとうね。ロースおじさんのスタンプ、買ってくれたんやね。おじさんさっそく自分でも使いまくっとるよ。例えばお店を開く前のミンチーとのやりとりはこんな感じ。 ※注) ワンピースの黄猿は「ONE PICE 第二弾」に含まれているスタンプですので、ロースおじさんのスタンプとは関係ありません。 いちいちメールを打たんでも意思疎通ができるスタンプってほんま便利よね。気まずいメッセージが飛んできても、スタンプを使えばこんな風に受け流すこともできるしね。 ※注) ダイヤマンは「ダイヤモンド専門店 カオキ」さんのスタンプに含まれているスタンプですので、ロースおじさんのスタン

    とんかつQ&A「LINEスタンプぼろりと出たんよ」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/26
    面白いけどLINE使う相手がいない
  • とんかつQ&A「ピアニカあるいはメロディオン」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    店、美容院などのお店向け簡単ホームページ作成サービス「グーペ」の公式ブログ。グーペの基的な使い方やホームページ運営のノウハウをお伝えします。Q. 今日散歩していたら、ゴミ捨て場にピアニカがケースごと捨てられているのを見つけてしまいました。見た瞬間にロースおじさんが脳裏にスパークした時点で、人間から豚寄りに傾いている気がして不安です。それはさておき、ピアニカっておじさん的にはどういうポジションなのでしょうか。 お名前:スプーンさん A ふむ。ピアニカね。ほいじゃあ今日はちょいと昔話からさせてもらうで。あれはおじさんのお尻がまだまだ青くて、お腹もウォーターベッドみたいにぷよんぷよんになってなかった頃。若き日の希望に胸を燃やすおじさんは、夜な夜なプーマのシャカパン姿で街に出没しては、ウォークマンでX JAPANの「ENDLESS RAIN」を聴きながら、小学校の校門をアーク溶接する

    とんかつQ&A「ピアニカあるいはメロディオン」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/25
    文才の無駄づかいwww