タグ

2014年7月22日のブックマーク (7件)

  • 株式会社ソフトエイジェンシー – MySQL, Qooker, VG-Sync, IP-PBX | ライセンス早分かり

    MySQLのライセンスはサーバ/クライアントの区別なく、GPL(GNU General Public License)か、コマーシャルライセンスのいずれかの形態を選択するデュアルライセンス方式です。 もしあなたがMySQLを使ったソフトウェアを開発し、他の人に配布しようとしている場合、それは有料、無料、評価版、製品版にかかわらず、あなたの開発したソフトウエアをGNU GPLに従い配布するつもりがなければ、コマーシャルライセンスの購入が必要となります。 ※ GNU GPL(GNU General Public License)とは、フリーソフトウエア財団の一般公衆利用許諾契約書のことで、ソフトウエアの共有と改変を自由に保証するものです。 ※ GPLを選択する場合、目的を問わず、開発されたものはGPLとしてソースコードと共に配布しなければなりません。また再配布,変更,コピーを禁止してはなりませ

  • 有益な話だし、GPL関係でググってこのページを見た人のために勝手に補足と..

    有益な話だし、GPL関係でググってこのページを見た人のために勝手に補足と個人的な疑問を放流してみる。 適当に調べてた知識を記憶をたよりに書いているので、間違いがあれば容赦なく指摘して欲しい。 # どうでもいいけど、元増田の話でOSがLinuxだったりしたら笑うw WEBシステムを閲覧した人がソースコードをよこせと言えるライセンスはAGPLGPLは元増田で書かれている通りで、WEBシステムを閲覧しただけではソースコードを請求することはできない。RMSらもこれには気づいていて、この穴を塞ぐためにAGPLというライセンスができた。このライセンスのソフトウェアを利用した場合、WEBシステムであろうと利用できる人はソースコードの請求を行えるようになる。 これは別にWEBシステムに限らず、ユーザーが何らかの形で利用できるシステムなら、ソースコードの請求が行える。 MySQLを利用したからといって、スク

    有益な話だし、GPL関係でググってこのページを見た人のために勝手に補足と..
  • InfoQ: Web開発者が知っておくべき八つの分離レベル

    原文(投稿日:2009/3/15)へのリンク ACID特性はデータベース論の基礎の一つです。ACIDではデータベースの信頼性を保つために必要とされる4つの属性を定義しています。原子性(Atomicity)、一貫性(Consistency)、分離性(Isolation)、そして永続性(Durability)です。4つの属性はいずれも重要ですが、とりわけ分離性については最も柔軟に解釈されています。ほとんどのデータベースがいくつかの分離レベルを選択できるようにしていますし、最近は多くのライブラリがより極め細やかな分離レベルを作成するレイヤを追加しています。このように広範囲の分離レベルが存在している主な原因は、緩い分離レベルによって拡張性や性能が数桁のオーダーで異なることにつながるからである。 シリアライズ可能というのは最も古典的で高い分離レベルであり、一般的に使うことが出来るもので、多くの人がそ

    InfoQ: Web開発者が知っておくべき八つの分離レベル
  • SQLServer と Oracle の異なるロック思想: iTech Labo

    SQLServerのロック SQLServerでは「READ COMMITTED」がデフォルトの分離レベルとして設定されている。 上記説明通り「COMMIT済みのデータだけを読み取る」のだが、その読み取り方がREAD_COMMITTED_SNAPSHOT データベースオプション」の設定(ON,OFF)によって2種類の動作が可能になるというところがミソである。 この動作がOracleにはないのでちょっと戸惑うポイントだと思う。 ※READ_COMMITTED_SNAPSHOT オプションはデータベース オプション。 データベース単位で ON,OFF が可能。 ・READ_COMMITTED_SNAPSHOT オプションがOFFの場合 このオプションがOFFになっていた場合にデータ参照すると(Selectを発行すると) ☆共有ロックを取得する。 ☆参照が完了すると共有ロックを開放する。 とい

  • データの同時実行性と整合性

    13 データの同時実行性と整合性 この章では、マルチユーザー・データベース環境でのOracle Databaseによるデータ整合性の維持について説明します。 この章の内容は、次のとおりです。 マルチユーザー環境におけるデータの同時実行性と整合性の概要 Oracle Databaseデータの同時実行性と整合性の管理方法 Oracle Databaseのデータ・ロックの方法 Oracle Flashback Queryの概要 マルチユーザー環境におけるデータの同時実行性と整合性の概要 シングル・ユーザーのデータベースでは、他のユーザーが同時に同じデータを変更するということがないため、ユーザーは何も心配せずにデータベース内のデータを変更できます。ただし、マルチユーザー・データベースでは、複数のトランザクション内の文によって、同じデータが同時に更新される可能性があります。同時に実行される複数のトラ

  • Fujitsu x86 Server Benchmarks

  • MySQLを商用利用すると無料で使えないという都市伝説

    MySQLに限らないけど、「GPLは営利目的では使えない的な思い込み」は止めて欲しい。 先週、システム開発の提案で客先に行ってきた。 当方、30前半のSE。対応してくれた担当者は40代後半の情報システム部門の方。 提案したシステムの規模はそれほど大きくはなく、お客さんからもあまり予算はないと言われていたため、RDBMSに「MySQL」を使ったWebシステムを提案したところ、「それほど可用性は求めてないし、無料で使えるDBの方がいい」と言われた。 あぁ、商用ライセンスを購入すると勘違いしたんだな、と思ったので、「MySQLはGPLライセンスもあるので無料で使うことができますよ」と説明したところ、担当者の顔が険しくなった。 「GPLだとソースコードを公開しないといけないんだよ?たとえMySQLのソースコードを改変していなくても、MySQLを使ったソフトウェアであればソースコードを公開しないとい

    MySQLを商用利用すると無料で使えないという都市伝説