2017年12月11日のブックマーク (6件)

  • NIKKEI for Slack

    ビジネスに必要なニュースを、もっと楽しく、効率的に。 日経電子版とSlackのご提案です。 シリコンバレーの企業を中心に支持を集めているビジネス用チャット「Slack」。 使いやすく、フラットな関係で意見をやりとりできるのが特徴です。 そこに日経が提供する、ビジネスに必要なニュースをお届け。 ニュースとコミュニケーションの組み合わせが、新たな気づきをもたらします。 Slackを愛用している日経の開発チームが、ユーザー目線で作りました。

    NIKKEI for Slack
    koyancya
    koyancya 2017/12/11
    こんあのあるんだ。地味に便利そう
  • Add new `Performance/SortWithBlock` cop by koic · Pull Request #3500 · rubocop/rubocop

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Add new `Performance/SortWithBlock` cop by koic · Pull Request #3500 · rubocop/rubocop
    koyancya
    koyancya 2017/12/11
  • PostgreSQLでカジュアルに再帰クエリ実行with共通表式(CTE:Common Table Expression) | キムラデービーブログ

    オープンソースデータベースを加速する「キムラデービー」のブログです。カレー日記を兼ねてます。なお著者は2010-06-01より日オラクルに在籍していますが、サイト(ブログ、またはウェブサイト)において示されている見解は、私自身の見解であって、オラクルの見解を必ずしも反映したものではありません。 エントリはPostgreSQL Advent Calendar 2017の10日目です。 PostgreSQLでカジュアルに再帰クエリ実行with共通表式(CTE:Common Table Expression) PostgreSQLでは8.4から再帰クエリ(WITH RECURSIVE)に対応しています。 1.基編(WITH RECURSIVE ... SELECT) ここ十年くらい使っている以下のサンプルで試してみます。 階層構造を隣接リストで表現(slideshare) なぜ十年くらい

    PostgreSQLでカジュアルに再帰クエリ実行with共通表式(CTE:Common Table Expression) | キムラデービーブログ
    koyancya
    koyancya 2017/12/11
    カジュアルに
  • DROP FUNCTIONの小さいけど嬉しい改善 - Qiita

    はじめに にゃーん この記事は、PostgreSQL 10全部ぬこ Advent Calendar 2017 の11日目のエントリです。 DROP FUNCTIONで複数の関数を削除 たとえば、こんな複数の関数が登録されているとする。 (https://github.com/nuko-yokohama/pg_scripts) func=# \df List of functions Schema | Name | Result data type | Argument data types | Type --------+----------+------------------+-----------------------------------------+-------- public | tategaki | text | src text | normal public | t

    DROP FUNCTIONの小さいけど嬉しい改善 - Qiita
    koyancya
    koyancya 2017/12/11
    おっ、と思ったけど、オーバーロードしてるときには駄目なのか -> "DROP FUNCTIONで引数指定なしでSQL関数を削除"
  • Rails Developers Meetup 2017でレールの伸ばし方について話した - おもしろwebサービス開発日記

    Rails Developers Meetup の年末拡大版である、Rails Developers Meetup 2017で発表させていただきました。 Railsアプリケーションの可読性を保ちつつ開発をすすめるにはどうしたらよいか、みたいな話です。資料はこちら 所感 この辺の情報は、英語圏だとちらほら情報あるのですが、まだまだまとまった統一見解みたいなものはなくそれぞれ思い思いのやり方でやっているような状況です。日の現場だと、可読性を保つための方法はほとんど共有されておらず、共有されているとしてもチーム内で口伝に近いやり方*1で行われており、みんなの形式知になっているとは言い難いです。 楽に可読性の高いコードを書くための形式知(もしくはツール)があるとみんな幸せになれると思うので、ブログ書きやYubaの開発の進捗を頑張りたいと思います><。 *1:コードレビューのときなどで指摘する

    Rails Developers Meetup 2017でレールの伸ばし方について話した - おもしろwebサービス開発日記
    koyancya
    koyancya 2017/12/11
    Yuba 、薄そう
  • CTOのやるべきことは何なのか?(翻訳と考察) - Qiita

    【背景】 この記事はQuoraの「What does a CTO do?」という質問に対するAmr-Awadallah氏のよくまとまった回答の翻訳です(人から許可取得済)。 私はMAMORIO株式会社でCTOをしているのですが、最近自分の仕事が何なのかよく分からなくなってきたことがこの記事を書こうと思ったきっかけです。 私はこの記事でいう所の「雑草CTO」であり、たまたま会社の初期に私以外に適任者がいなかったので成り行きで就任し現在に至ります。 そして、人数もプレッシャーも少ない総初期は来た玉は打つの姿勢でコーディングから渉外まで何でもこなしていましたが、メンバーが増え、それよりも早いペースでユーザーと仕事が増えてくると、自分の職務を定義しやることとやらないことをはっきり分ける必要が出てきます。 この翻訳が同じような状況にあるCTOの助けになればと思いますし、誤訳等があったら指摘してくだ

    CTOのやるべきことは何なのか?(翻訳と考察) - Qiita
    koyancya
    koyancya 2017/12/11
    ひゅー -> “営業に対して まず重要なことが3つある。 1つ目が、案件をクローズすること。 2つ目が、案件をクローズすること。 3つ目が、案件をクローズすること。”