2018年6月13日のブックマーク (7件)

  • TechCrunch

    In the oversubscribed IPO of Mamaearth, Peak XV Partners has found its fourth 10x or greater return within the six months since separating from the Sequoia family. The venture fund is sitting on an 10

    TechCrunch
    koyancya
    koyancya 2018/06/13
  • モバイルエンジニアが H.265/HEVC 使った方がいい理由(わけ) - スタディサプリ Product Team Blog

    こんにちは。モバイルエンジニアの@daisukefujiです。 少し前になりますが、WWDC 2017 にてH.265/high-efficiency video coding(HEVC) のサポートが発表されました。 iOS デベロッパーの方はご存知だと思いますが App Store審査ガイドライン に以下のビデオストリーミングコンテンツについての規定があります。 2.5.7 携帯電話ネットワークを介した10分以上のビデオストリーミングコンテンツにはHTTP Live Streamingを使用し、ベースラインの192 kbpsのHTTPライブストリーミングを含める必要があります。 ここで唐突に「ベースライン」という用語が使われていますが、これは「H.264 Baseline profile」もしくは「MPEG-4 Part 10 Advanced Video Coding の Basel

    モバイルエンジニアが H.265/HEVC 使った方がいい理由(わけ) - スタディサプリ Product Team Blog
    koyancya
    koyancya 2018/06/13
  • Google I/O 2018 で発表されたウェブの現状

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads 71 Ads API 11

    Google I/O 2018 で発表されたウェブの現状
    koyancya
    koyancya 2018/06/13
    IE11 などというものは無かった -> "つまり、現在、すべての最新ブラウザでこの規格がサポートされています"
  • BigQueryを使ったレコメンド改善事例とその仕組み - pixiv inside

    pixiv運営部、おすすめ改善チームのogaです。pixiv上で最近行った、イラストのレコメンド改善事例とその技術的な部分について紹介します。 概要 今回の取り組みでは、ブラウザ版pixivのトップページなどに表示しているイラストの「おすすめ作品」機能に対して、「最近投稿された作品を優先してレコメンドする」という変更を加えました。 この施策は以下の2点を期待して実施したものです。 作品を閲覧しているユーザーが、投稿されたばかりのイラストをより多く見られるようになること 作品を投稿しているユーザーが、最近投稿した作品への反応をより多くもらえるようになること 背景としては、ユーザーがトップページを訪問する際、同じ作品が何度も表示されているという状況がありました。 ある日におすすめ作品として表示されたイラストの、投稿時期別の割合を下に載せました。何ヶ月も前に投稿されたイラストが7割を占めている

    BigQueryを使ったレコメンド改善事例とその仕組み - pixiv inside
    koyancya
    koyancya 2018/06/13
  • ホーム - CloneTracker

    当社はCookieを使用して、お客様が当社のWebサイトでより良い体験を得られるようにしています。引き続き閲覧する場合は、プライバシーポリシーに同意したことになります。

    ホーム - CloneTracker
    koyancya
    koyancya 2018/06/13
    発表されてた
  • Linuxのloadavgが約7時間ごとに上昇する現象の原因 - Mackerel お知らせ #mackerelio

    Mackerelチームのエンジニアのid:itchynyです。 「mackerel-agentを入れるとloadavgが7時間ごとに上昇する」 先日、このような問い合わせを複数のお客さまから受けました。私も実験してみたところ、確かに再現しました。EC2 t2.microにmackerel-agentを入れて簡単なログ監視とプロセス監視を設定し、数日放置しました。 確かに、約7時間ごとにloadavgが上昇しています。この周期のcronの設定はしておらず、またmackerel-agent内部でも7時間ごとに行う処理はありません。しかし、プラグインを多く入れるほどloadavgのピーク値も上がります。 エントリーでは、この現象の原因について説明します。 loadavgが上昇する原因を調べるには、まずloadavg自体がどう計算されているかを知る必要があります。 まずは、Linuxがloada

    Linuxのloadavgが約7時間ごとに上昇する現象の原因 - Mackerel お知らせ #mackerelio
    koyancya
    koyancya 2018/06/13
    便利だ -> "5*HZに1足すことになったパッチのコミットメッセージや、メーリングリストを読むとわかります。"
  • サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話|さっそ

    どうも、さっそ (@satorusasozaki) です。 ぼくは「シリコンバレーで世界を変えるプロダクト作る!」という目標を掲げ、3年前に渡米しました。最初の2年間はエンジニアとして活動し、3年目に現地で出会った4人の仲間とスタートアップを始めました。1年少し続けたのですが解散することになったので、今日は以下の3点を中心に、振り返りを書いてみたいと思います。 ・シリコンバレーで現地の人とスタートアップを創業するまで ・スタートアップな生活 ・スタートアップが解散する理由 シリコンバレーで現地の人とスタートアップをするのはどんな感じなのか、できるだけ具体的に想像していただけるように、私生活など、仕事以外のことも織り交ぜながら書いていきたいと思います。これからサンフランシスコ・シリコンバレーに来て何かやってみたいという人のお役に立てれば嬉しいです。 ・・・ スタートアップを始めるまで最初に、

    サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話|さっそ
    koyancya
    koyancya 2018/06/13
    マジかよ...... それで乗り切れるもんなのか...... すげぇ...... -> “1年目をなんとか乗り切ることができました。”