2023年5月24日のブックマーク (3件)

  • 【第5回】「型」はウェブシステム開発に「エンドゲーム」をもたらすか | GeeklyMedia(ギークリーメディア) | Geekly(ギークリー) IT・Web・ゲーム業界専門の人材紹介会社

    伊藤直也さんが「今逢いたい」ソフトウェアエンジニアに声をかけて対談を重ねてきたシリーズの最終回は、これまでの対談の文章化を手がけたラムダノート株式会社の鹿野桂一郎さんとの異色対談です。コンピュータ技術書や記事の編集者であると同時に仕事趣味でHaskellのプログラムも書く鹿野さんの視点を通し、現代のウェブシステム開発に伊藤さんが何を見ているのか、特に「型」と「エンジニアの学び」というこれまでの対談に通底するテーマについて掘り下げます。 ・伊藤 直也さん / 株式会社 一休 執行役員 CTO 新卒入社したニフティ株式会社でブログサービス「ココログ」を立ち上げ、CTOを務めた株式会社はてなでは「はてなブックマーク」などの開発を主導。グリー株式会社では統括部長としてSNSを担当した。2016年4月、一休に入社し執行役員CTOに就任。 ・鹿野 桂一郎さん / ラムダノート株式会社 代表取締役社長

    koyancya
    koyancya 2023/05/24
    いい話すぎる -> “歳をとってもなお、プログラムを書く人には生き方がある”
  • グローバルサウスとは インドなどの動向、最新ニュース - 日本経済新聞

    【日経】グローバルサウスとはインドやインドネシア、トルコ、南アフリカといった南半球に多いアジアやアフリカなどの新興国・途上国の総称で、主に北半球の先進国と対比して使われる。世界経済における格差など南北問題の「南」にあたる。実際に領土が南半球に位置しているかにかかわらず、新興国全般を意味する場合が多い。特に近年、民主主義と権威主義の分断のなか中立を貫くスタンスをとる特徴で注目されている。

    グローバルサウスとは インドなどの動向、最新ニュース - 日本経済新聞
    koyancya
    koyancya 2023/05/24
  • やんちゃハウスのすゝめ - けんちゃんくんさんのWeb日記

    RubyKaigiなどRubyの大規模カンファレンスの際に、やんちゃさんが主催する短期シェアハウス「やんちゃハウス」がある。◯◯ハウスはやんちゃハウス以外にもあってそれぞれ特徴があるが、こと「治安」についてはいろいろな噂があり初心者(?)を寄せつけない魔力があるように思う。私は、福岡と松の2回ほどやんちゃハウスの住人となったので、いち参加者としてやんちゃハウスの実態について書いておこうと思う。 今年は会社のSlackでもやんちゃハウスの宣伝をしていたのだが、その時は次のような説明をしていた。 共同生活の経験(部活の合宿など)があり、人の気配がしても寝れる人ならオススメ。 社外の人と知り合う良いきっかけになる。 やんちゃさんはちょっと珍しい箱を選ぶのでそれだけでも楽しめる。 みんなそれなりに”大人”になったので、たぶん破滅的なことにはならない。(が、最悪のケースは想定しておいて損はないだろ

    やんちゃハウスのすゝめ - けんちゃんくんさんのWeb日記
    koyancya
    koyancya 2023/05/24
    今回は近隣の銭湯の営業時間が渋かったんですよねぇ -> “RubyKaigiを開催できるような都市は銭湯なり温泉なりがあると思われるので、そういったものを使えばよいだろう”