ブックマーク / asondemita.hatenablog.com (1)

  • micro:bit(マイクロビット)を使った「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」A分類(区分)6年生理科の作成例 - asondemita’s diary

    去る5月20日に開催されたシンポジウム「東京大学情報学環プログラミング教育シンポジウム Micro:bitを使ったIoTプログラミング教育」に参加させて頂きました。 この際、「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」で言うところのA分類の作成例を幾つか展示をさせて頂いたのですが、御覧頂いた方より「ネット上には公開しないのですか?」と言われました。取り急ぎ、展示した6年生理科の作成例について、ここに記そうと思います。 なお、私は学校教育は専門外になります。もし間違った事を書いていたら御指摘頂ければ幸いです。 1.micro:bitが小学校の授業に適している9つの理由 2.なぜ小学校の先生はmicro:bitを知らないのか? 3.導入にBlockly Games 4. 第6学年 理科 物質・エネルギー 電気の利用 4.1.暗くなったら自動点灯(明るさセンサー+外付けLED) 4.2.光る明る

    micro:bit(マイクロビット)を使った「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」A分類(区分)6年生理科の作成例 - asondemita’s diary
    koyancya
    koyancya 2018/05/28
    流石に今現在ではオタクしかしらないだろうからなぁ...... -> "なぜ小学校の先生はmicro:bitを知らないのか?"
  • 1