タグ

2007年9月26日のブックマーク (20件)

  • WingMemo: サムネイルリストからブログ記事(エントリー)にリンクを張る (MT4用)

    MT4サイドバーのサムネイルリストはデフォルトでは直接画像へリンクが張られています。それはそれでいいのですが、ブログの内容や方針によっては、画像ではなく、画像のあるエントリー記事へリンクを張りたいと思うことはありませんか。 これが実は出来るんです。MT4には「自動でサムネイルを作って、そのサムネイルから自動で記事へリンクを張る」機能があるんです。これには<MTEntryAssets>タグを使います。MTタグだけで実現できてしまうので、すごい便利です。 ■カスタマイズの前に…画像と記事の関連性について まずはおさらい。特定のブログ記事(エントリー)にどの画像が属しているのか知るためには、画像とブログ記事(エントリー)が何らかの形で紐付けられていなければならないのですが、MT4の場合はユーザーが自分で何かしなくても画像挿入時に実はもう既にちゃんと関連付けがされているのです。MT4になってから、

  • Photoshopで人物の髪の毛を切り抜く|| Woops'dez | Bloggin'

    人物の切り抜きにはよく「パス」を使います。 しかしながら髪の毛はとっても大変。ここではちょっと楽が出来る切り抜きTIPSをお送りします。 まぁ、私のやり方なので名フォトショッパーさんはもっとグレイトなTIPSを持っているかも知れませんので、そしたら教えてくださいなー。 1.切り抜きをすませる 問題の部分は適当に残しておきましょう。 こんな感じ。 2.背景→レイヤーにする 鍵の付いているレイヤーをダブルクリックすると、「背景」ではなく「レイヤー」になります。こうすることで、チャンネルなどいろいろ遊べるようになります。 こんなダイアログが出てくるのでとりあえずOK押しちゃえ。 「背景」と「レイヤー」の違い 「背景」 消しゴムなどで消しても後ろが白いままで透過されない。 移動が出来ない チャンネルの複製など出来ない などなど レイヤーにするとこれらのことが全て出来るようになります。 3.「チャン

    Photoshopで人物の髪の毛を切り抜く|| Woops'dez | Bloggin'
  • Adobe Flash Player - Downloads

    Make and share beautiful content with ease. Choose from thousands of professional-designed templates for fast social posts, flyers, banners, and more.

    Adobe Flash Player - Downloads
  • nobilog2: 多様性が魅力のTHE NEW CONTEXT CONFERENCE開催

    今日からTHE NEW CONTEXT CONFERENCE 2007がスタートした。 これは個人的に国内で開催するIT系イベントの中で、もっとも楽しみにしているイベントだ。イベントは26日(水)、いっぱいまでやっており、当日参加の枠も少しはあるようだ(Web業界のビジョナリーが講演する26日のセッションスケジュールはこちら) Created with Admarket's flickrSLiDR. NEW CONTEXT CONFERENCEというと、昨年、日で大きな話題になる前にセカンドライフやLast.fmを紹介したイベントでもあるが、私がこのイベントを気に入っている最大の理由は、情報を先取りしたいからではない。他のIT系カンファレンスに違い多様なテーマを扱っているからだ。 例えば昨年のカンファレンスでは、パネルの1人としてブラジルの文化庁デジタルカルチャー部門コーディネーターのC

  • NVIDIA、「GeForce 7 Series mGPUs for Intel」を発表

    NVIDIA、「GeForce 7 Series mGPUs for Intel」を発表 ~同社初のIntel向け統合型チップセット 9月25日(現地時間)発表 米NVIDIAは9月25日(現地時間)、同社にとって初めてのIntel向け統合型チップセットとなる「GeForce 7 Series mGPUs(Motherboard GPUs) for Intel」を発表した。今年3月にドイツで開催されたCeBIT 2007の会場において数社が展示を行なっていた「MCP73」の開発コード名を持つ製品だ。10月より各社から搭載マザーボードや搭載PCが登場すると見られる。 ●ワンチップで提供される統合型チップセット 「GeForce 7 Series mGPUs for Intel」(以下、GeForce 7 for Intel)は、NVIDIAにとって初めてのIntelプラットフォーム向け統合型

  • 糸柳和法のオッパイぷるるん☆放送局 - RTMP と RTMPT に関する文書の和訳

  • 「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/26
    孤軍奮闘の津田大介氏
  • OOエンジニアの輪! ~ 第 38 回 笹田 耕一さんの巻 ~ | オブジェクトの広場

    現在のお仕事について ---最初に、今どういうお仕事をやっておられるか、お話していただけますか? 東京大学大学院の情報理工学系研究科創造情報学専攻で特任助教をしています。ここ、情報理工学系研究科秋葉原拠点は、創造情報学という最近できた専攻のラボになっているんですが、主にここに常駐しています。 そこで具体的に何をしているかといいますと、文科省の「先導的 IT スペシャリスト育成推進プログラム」というプロジェクトに従事しています。産業界から「きちんとわかる IT 技術者が少ないので大学もなんとかしてくれ」という要請があったらしく、文科省の公募により、数拠点が選ばれました。 で、東大と東工大と NII(国立情報学研究所)の 3 つの研究機関が協力してそのうちのひとつ「情報理工実践プログラム」を行っているんですが、私はそこに雇われている、というわけです。 この拠点では、実際にソフトウェアを作ること

    OOエンジニアの輪! ~ 第 38 回 笹田 耕一さんの巻 ~ | オブジェクトの広場
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/26
    YARVについて
  • WordPress – Just another WordPress site

    コンテンツへスキップ WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/26
    各セッションの発表資料
  • RedLine Magazine : 気になった初期化CSS

    気になった初期化CSS コリスさんの記事でブラウザのデフォルトスタイルを初期化するCSSのサンプルが多数掲載されていました。 >> [CSS]ブラウザのスタイルを初期化するスタイルシートのサンプル集 | コリス 初期化する内容やどこまで初期化しておくのかは案件ごとのデザインなどによってケースバイケースだったりして、完全にこれが私のリセットCSSですと言えるものはないのだけれど、それなりにいつもだいたい使いまわしている自分のリセット部分のソースと見比べて考えてみた。いろいろと拝見して気になったものが2つあったのでメモ。 select option に paddingを指定する 予めブラウザのデフォルトスタイルを全称セレクタ(*)なんかで一気にpaddingを0に指定してしまうと、Fxなどの一部のブラウザでだけのようだけど、selectのoptionの右端が下向き矢印マークで隠れてしまうことが

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/26
  • 菅野よう子初のCMワーク集がiTunes Storeでリリース!坂本真綾、CHARA参加曲もあり - CDJournal ニュース

    ●『CMようこ』 *1曲150円 / アルバム1,500円 01. 彼100%トレビアン (‘04 明治製菓 キシリッシュTV-CMソング) 02. Lion Man (’98 トヨタ ハリアー TV-CMソング) 03. 電線にタコが絡まっちゃったらどうするの? ('00 東京電力 TV-CMソング) 04. Silent Star (’06 シャープ携帯電話「静かな光」篇 TV-CMソング) 05. Seeds of Life (’04 コスモ石油 TV-CMソング) 06. walk travel along (‘06 トンボ鉛筆 TV-CMソング) 07. Exaelitus ('06 LEXUS LS460 New World篇 TV-CMソング) 08. チヤホヤされた女 (’03 KDDI DION TV-CMソング) 09. Don’t Spend MONEY!MONEY!

    菅野よう子初のCMワーク集がiTunes Storeでリリース!坂本真綾、CHARA参加曲もあり - CDJournal ニュース
  • 三浦優子のIT業界通信

    ●「誰でも入れるPC販売店」を実現 「ザ・コンが閉店するらしい」という噂が飛び交ったのは7月31日。地下にあるメイド喫茶がホームページ上で、「ザ・コンピュータ館が幕を下ろすことになり、当然この場所での営業は不可能になりました」で告知したところから、噂が広まった。 その時点ではラオックス側は、「ノーコメント」としていた。が、この話を聞いて、「ついに」と感じた人は多かったのではないだろうか。最近のザ・コンピュータ館は一時の勢いを失っていたことは明らかだったからだ。 それを実証してしまったのが今年(2007年)1月30日のWindows Vista発売イベント。Windows 95以降、東京でのイベントはザ・コンピュータ館にマイクロソフトの幹部、PCメーカー幹部が集まって行なわれていたが、Vistaに関してはコンシューマユーザー向けには有楽町のビックカメラ、秋葉原のヨドバシカメラ、自作ユーザー向

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/26
    2007/09/20ザコン閉店。
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」:ついに1080iに到達したXacti「DMX-HD1000」〜 高画質とユーザビリティのバランスが高次元で融合 〜

    第324回:ついに1080iに到達したXacti「DMX-HD1000」 〜 高画質とユーザビリティのバランスが高次元で融合 〜 ■ 今度のXactiは全然違う 三洋Xactiは、デジカメなのかビデオカメラなのかでカテゴリ分けが難しいカメラである。両方にまたがる製品ということでそのユニークさが際だっていたわけだが、逆に言えばデジカメだから動画はしょうがないよね、という部分と、ムービーカメラだから静止画はしょうがないよね、と言う部分が同居している感があった。 だが今回のフルHDモデル「DMX-HD1000」(以下HD1000)では、ようやく基的な部分から設計の見直しが行なわれ、従来ユーザーも大満足の出来に仕上がっている。フルHD/H.264記録、CMOSの採用という見所も多いが、標準バッテリで約2時間の動画撮影可能になった点は大きい。 店頭予想価格は12万円前後となっているが、

  • Glassleaf: 任天堂の持つ莫大なキャッシュはただの『盾』ではなくむしろ『槍』である

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! glassleaf.info 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/26
    利益を出すことが会社のすべてではないという理念が明確だから、大量の現金があってもびびらずに蓄えておける。
  • DSAS開発者の部屋:Vista で動くプログラムを書くために 〜UAC編〜

    ■ はじめに 今年(2007年) 1 月末にマイクロソフト社が発売した Windows Vista は今なお様々な話題を集めています。 発売から半年余を経た現在、普及率はまだあまり高くありませんが、現在主流の Windows XP は 販売もサポートも次第にフェードアウトしてゆく運命にあり、今後 Windows 用プログラムの開発を行う際には Vista での動作に留意する必要があります。 Vista 初出の仕様のうち、一般のアプリケーション開発者にとって最も重要なものは次の二点と言えるでしょう。 UAC (ユーザアカウント制御) による管理ユーザ権限の抑制 JIS2004 対応に伴う日語文字セットの拡張 随所で取り沙汰されているように、旧バージョンの Windows や他のプラットフォームとの間でテキストデータをやりとりする 上で後者は悩ましい話題です。しかし、前者への考慮が不十分なプ

    DSAS開発者の部屋:Vista で動くプログラムを書くために 〜UAC編〜
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/26
    アクセスコントロールとファイルシステムの仮想化
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
  • 「先生、私はセーラームーンを見て日本に来たんです」:日経ビジネスオンライン

    「先生、先生がもし中国の若者と日の動漫(アニメ・漫画)について書くのだったら、『セーラームーン』のことを書かなければなりません。あれを無視することはできませんよ!」 私は現在、帝京大学の「中国文化論」という講義の中で、中国の若者文化を日人の若者たちに紹介しているが、その受講生の中にいる中国人留学生が、講義を終えて研究室に戻ろうとする私の後を追いかけてきた。社会学を学ぶ大学 3年生、石暁宇(セキ・ギョウウ)さん(女性)だ。 若い世代にどう日動漫が浸透したのかを知るチャンス 「書かなければならないって、あなた、それって……」 「いえ、先生。絶対に書いてほしいんです。私が小さい頃、中国には日のアニメや漫画に出てくる"変身"という概念はありませんでした。けれども中学生になるころ、セーラームーンをはじめてテレビで見てびっくりしました。だって主人公が変身するんですもの。彼女たちは変身して正義の

    「先生、私はセーラームーンを見て日本に来たんです」:日経ビジネスオンライン
  • Animal embryo (33 pics) (//STATiC)

    All images contained in this web site were found on the internet – all their rights will be kept. If by anyhow any of them is offensive to you, please, contact us asking for the removal. If you own copyrights over any of them and do not agree with it being shown here, please send us an email with ownership proof and we will remove it. The STATiC goal is to entertain his users. Feel free to comment

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/26
    標本。グロくもあり綺麗でもあり。
  • Overflow Official Website

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/26
    未開封パッケージが参加券代わりのスクイズ最終話上映会
  • エミュレータ - W-ZERO3 2ch情報まとめ

    Managing Tomcat For security, access to the manager webapp is restricted. Users are defined in: $CATALINA_HOME/conf/tomcat-users.xml In Tomcat 9.0 access to the manager application is split between different users.   Read more... Release Notes Changelog Migration Guide Security Notices Documentation Tomcat 9.0 Documentation Tomcat 9.0 Configuration Tomcat Wiki Find additional important configurati