タグ

2008年3月31日のブックマーク (14件)

  • 2008年年頭のごあいさつ

    koyhoge
    koyhoge 2008/03/31
    法林さんの2008年初頭ビデオメッセージ
  • http://www.phpconference.co.uk/media/docs/stefan_esser_php_binary_analysis.pdf

    koyhoge
    koyhoge 2008/03/31
    Hardened-PHPのStefanによるPHP opcodeの解説とPiSHについて
  • Elizabeth’s Pokie Paradise – Online Casino and Bonus Info

    koyhoge
    koyhoge 2008/03/31
    PHP-GTK 2.0リリース
  • 第1回 RESTful本読書会 予告 - kunitの日記

    http://dsas.blog.klab.org/archives/51199866.html ・・・に参加してきたです。サーバ管理者の方の集まりってことでちょっと今まで参加してきたものとは雰囲気が違いましたね。 klabのひろせさんの「さばかんもコード書きたい」というのはなるほどと。 MapleではDocTestというのを提供してますが、(自分が必要というのもあるんですが・・・)デプロイツールもほしいなぁと思ってます。(それとは別にCI系のツールもほしいなぁと。これは開発中にほしいツールですけどね) アプリケーション開発者が作ってリリースしっぱなしってことではなくて、運用していくことも考えていくようにしたいなと。こういう分野はさばかんな人たちからのご意見もいただければと思うので、こういう勉強会に今後もちょこちょこ顔を出していこうと思います。 長らくまったく音沙汰なしで「結局やらないの?

    第1回 RESTful本読書会 予告 - kunitの日記
  • Firefox3のクロスサイトXMLHttpRequestの仕様 - bits and bytes

    補足 2008.3.28 Cross Site XMLHttpRequest (XHR) Removed From Firefox 3 | Robert Accettura’s Fun With Wordageによると、最近XMLHttpRequestの仕様ドラフトに変更があり、Firefox3のリリース(今のところ6月の予定だとどこかで読みました)には実装が間に合わなそうなので、Firefox3の初期バージョンにはCross Site XMLHttpRequestは載らないことになったそうです。 Firefox3ではドメインが異なっていてもXMLHttpRequestでリクエストが出せるのをmal_blue@tumblrで知りました。 すごいじゃーんというわけでJohn Resig - Cross-Site XMLHttpRequestに書かれている使いかたを参考にちょっといじってみま

  • Main Page - Test Anything Protocol

    TAP, the Test Anything Protocol, is a simple text-based interface between testing modules in a test harness. TAP started life as part of the test harness for Perl but now has implementations in C/C++, Python, PHP, Perl and probably others by the time you read this. Here's what a TAP test transcript looks like (using the development version): TAP version 13 1..4 ok 1 - Input file opened not ok 2 -

  • Ideographic Variation Database

    The Ideographic Variation Database provides a registry for collections of unique variation sequences containing ideographs, allowing for standardized interchange according to UTS #37, Unicode Ideographic Variation Database. This page records the successive versions of the IVD, the registered IVD collections, includes a note about the length of the review period, and lists the submissions under rev

    koyhoge
    koyhoge 2008/03/31
    異体字拡張
  • 窓の杜 - 【NEWS】無償アンチウイルス“avast! Home”にスパイウェア・ルートキット対策が追加

    最新版v4.8が公開、Windows Vista SP1およびWindows XP SP3での動作を確認済み ALWIL Softwareは29日、ウイルス対策ソフト「avast! 4 Home Edition」の最新版v4.8.1169を公開した。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XP/Vista/XP x64/Vista x64に対応しており、個人かつ非商用に限り無償で利用できる。 バージョンでは従来のウイルス対策機能に加え、スパイウェアや、自身のファイルやプロセスなどを隠蔽しつつシステムに侵入する“ルートキット”への対策機能が追加された。また、悪質なプログラムがソフトを強制終了させたり、ソフトのファイルなどを破壊することを防ぐ自己防衛機能も追加されている。 そのほか、ソフトのカーネルモードドライバーの脆弱性を修正するなど、さまざまな改良が施されている。

  • 激安メディアの新星が日本上陸、16GBのSDとCFが一気に6000円台に突入! - 日経トレンディネット

    PNYという聞き慣れないメーカーのメディアがアキバに上陸。初登場ながら、激安で知られるA-DATA製メディアの価格をあっさり塗り替えてしまったのだ!(画像クリックで拡大) 相場の下落傾向は相変わらず続いており、メモリーカード全般で値動きがあわただしい印象を受けた。 目を引いたのは、パソコンハウス東映などに新たにPNY製のメディアが入荷したこと。16GB版のSDカードが6950円のプライスを付けるなど、初登場ながらこれまでの最安値をいきなり更新してしまった。1GBあたりの単価は434円前後と、かつてないコストパフォーマンスの高さだ。激安メディアでは定番のA-DATAと肩を並べる安さで、今後注目の製品となるだろう。 あきばお~ 零では、グリーンハウス製の16GB版SDカードを8980円で販売するなど、一部の大手メーカー製品でも低価格化に追随する動きが見られた。 microSDカードは、複数のシ

    激安メディアの新星が日本上陸、16GBのSDとCFが一気に6000円台に突入! - 日経トレンディネット
    koyhoge
    koyhoge 2008/03/31
    16GBのSDHCが6950円。安い。
  • Webブラウザ戦争でAcidレースの局地戦が白熱 - @IT

    2008/03/27 Internet Explorerのシェアを緩やかにFirefoxが奪いつつあるという調査が多くある一方、“世界最速”をうたうSafariがWindows版でもリリースされて評判となるなど、今また「Webブラウザ戦争」という言葉がささやかれ出している。1990年代後半のマイクロソフト対ネットスケープの激戦を第1次とすれば、今回は第2次Webブラウザ戦争だ。 ここ数日、第2次Webブラウザ戦争の局地戦“Acidレース”が加熱気味だ。Webブラウザの標準規格への適合度合いをテストする「Acidテスト」の最新バージョン「Acid3」が3月3日に登場して以来、どのWebブラウザが一番にAcid3に合格するかを巡ってデッドヒートが繰り広げられている。 AcidテストはWeb技術の標準化を目指した活動を行うWeb Standard Project(WaSP)が開発するテストスイー

    koyhoge
    koyhoge 2008/03/31
    後方互換性を重視する姿勢は、既存ユーザの利益を守っているように一見見えて、実は問題を先延ばししているだけじゃないのかな。
  • Wii用ソフト『スカイ・クロラ(仮題)』インタビュー全文掲載 - ファミ通.com

    ●押井守監督×加藤正規ディレクターが語る! 作家・森 博嗣の原作小説『スカイ・クロラ』シリーズをもとに、『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』などの作品で世界を震撼させた押井守監督が劇場映画化する『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』。2008年8月2日から公開される同映画とも、原作小説とも別機軸の物語が描かれるフライトシューティングゲームが登場する。Wii用ソフト『スカイ・クロラ(仮題)』を制作するのは、リアルかつ爽快なフライトシューティングで多くのゲームファンを魅了している『エースコンバット』チームだ。 週刊ファミ通2008年4月4日号(2008年3月21日発売)では、劇場映画『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』の押井守監督と、Wii版『スカイ・クロラ(仮題)』のディレクター・加藤正規氏にインタビューを敢行。その模様をファミ通.comで映像配

  • はてなブックマークのパブリックユーザリストを分析してみた - 2008-03-30 - 倖せの迷う森 

    http://d.hatena.ne.jp/zapa/20080330/1206802861 こちらの一覧が面白かったので、触発されてなんとなくやってみた。 ていうか上位の人すごすぎる。ブックマーク数5桁Overって・・・。 ブックマーク数が多いユーザ順に上位5%刻みで、ブックマーク総数を集計 いわゆるパレートの法則が成り立っているかどうか確認してみました。果たして、上位20%のユーザが全ブックマーク総数の80%を占めているのか? データ元: こちら (http://irons.jp/blog/2008/03/03/hatebu/) の「はてブパブリックユーザリストその2」を使っています。 今回使用しているのは、2008/03/30 18:45 くらいに取得したデータです。 母集団の情報: ユーザ数 60509 ブックマーク数合計 16729337 5%刻みでブックマーク数の合計を計算した

    はてなブックマークのパブリックユーザリストを分析してみた - 2008-03-30 - 倖せの迷う森 
  • Google社ロゴはどう作られたか | WIRED VISION

    Google社ロゴはどう作られたか 2008年3月31日 カルチャー コメント: トラックバック (2) sonia zjawinski 祝日や記念日など特別なテーマに合わせて変化をつけられている場合は別として、米Google社のロゴにさほど注目が集まることはおそらくないだろう。しかし、基タイプのロゴは、米NBC社の孔雀のマークと同じくらい、どこにでもある存在になった。 このシンプルなGoogleの「顔」をデザインしたのは誰なのだろう。 『WebProNews』に、そのデザイナー、米Kedar Designs社のRuth Kedar氏のインタービュー記事が掲載されている。(『Unbeige』の「Googleロゴの誕生:Ruth Kedar氏にインタビュー」を参考にした。) Google社の共同設立者Sergey Brin氏は、初めは自分でロゴをデザインしようとしたのだが、やがてもう1人の

  • 【すごいぞ日本】ファイルI 円と球(1)たった1人の五輪ボイコット (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    1996年アトランタから2004年アテネまで、日が3大会連続で金銀銅メダルを独占してきた五輪種目がある。陸上男子砲丸投げ。といっても選手の話ではない。メダルを獲得した選手の砲丸が、ことごとく日の、それも小さな町工場で作られているのだ。北京でも当然、日製「魔法の砲丸」のメダル独占は確実…のはずだった。 埼玉県富士見市。有限会社辻谷工業は東京近郊の小さな商店街の一画にある。2階建ての1階が工場、上は自宅。旋盤のハンドルを握り、黙々と砲丸を削っていた辻谷政久さん(75)があっさりと言った。 「北京はやめました」 04年8月、サッカーのアジアカップが中国・重慶で開かれた際、現地サポーターが見せた日に対するむき出しの憎悪。それが辻谷さんには気がかりだった。悩みに悩んだ末、4大会連続メダル独占の偉業を断念し、砲丸の卸先の運動具メーカーに北京五輪用は作らないと伝えた。去年の11月のことだ。 「砲